
ナミテントウ以外のテントウムシ、いつも探索中。



庭のナスには害虫のオオニジュウヤホシテントウ。
時期がすぎると今度は幼虫もわんさか。ナスの葉っぱが穴だらけに‥やめて〜!
こちらは最近の。近所で見つけたナナホシテントウがちょうど羽化しているところだった。
あとは、最近行ったいつもの山の方の公園にて。池の欄干にいた黄色いものは‥
‥キイロテントウの幼虫かな?
キイロテントウって、成虫も幼虫も、黄色がほんと綺麗。うどん粉病菌を食べてくれるというのも、イイ。
こちらは、6月ごろ庭のキュウリの葉にいた4紋型のダンダラテントウ。

キュウリには、小さなテントウムシも来ていた。図鑑で調べると、オオツカヒメテントウか、クビアカヒメテントウ、だろうか?首の周りとお尻のところがオレンジ色に見える。


庭のナスには害虫のオオニジュウヤホシテントウ。

時期がすぎると今度は幼虫もわんさか。ナスの葉っぱが穴だらけに‥やめて〜!

こちらは最近の。近所で見つけたナナホシテントウがちょうど羽化しているところだった。

あとは、最近行ったいつもの山の方の公園にて。池の欄干にいた黄色いものは‥

‥キイロテントウの幼虫かな?

キイロテントウって、成虫も幼虫も、黄色がほんと綺麗。うどん粉病菌を食べてくれるというのも、イイ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます