冷たい雨 2012年12月30日 | Weblog 冷たい雨ですね。 今年の年末・年始は寒くなりそうです。 一応 本日で出勤は終了。 自宅での作業としたいとおもいます。 皆さん 来年もよろしくお願いします。
年末にきて 駆け込み新規 2012年12月27日 | Weblog 退院して年末・年始を自宅ですごしたい方の依頼が 本日になってあり。 あとわずかのなかで、環境整備含め調整です。 もうすこし早く 相談してくれれば・・・・。
年末の大掃除できるかな? 2012年12月26日 | Weblog 年末提出書類がおおく、 いま 一生懸命におこなっています。 最後まで 書類におわれそうで 大掃除は すでにあきらめ状態です。 机の上ぐらいはかたずけて新年をむかえたいとおもいます。 今年もあとわずかになってしまいました。 気持ちだけあせっている私です。
今朝は 寒く 一面霜で真っ白 2012年12月25日 | Weblog この地区は 雪ではありませんでしたが 霜で真っ白。おまけに 地面を歩くとザクザクと音がして 霜柱がたっていました。 今年 一番の寒さでした。
実務研修指導 演習指導者打ち合わせ 2012年12月21日 | Weblog いよいよ12月26日より 実務研修がスタートします。 演習指導にかかわる方も今年も大勢です。 意思統一をはかるため、 本日 打ち合わせ会がおこなわれました。 今年度は 新しいテキストを使用。 少し 読み込まないといけないと感じました。
年末年始の入浴 2012年12月19日 | Weblog デイサービスのみで入浴していたかたですが そのデイは12月29日から1月3日まで休み。 入浴 このままいくと6日間はいれない。 家族ふくめ なにか良い方法はないものか?
年末にかけ 行政への書類提出が2つ 2012年12月18日 | Weblog 年末は普段でも ばたばたしているのに、 今年の年末は 行政への書類提出が2つ重なり かなり大変な状況になっています。 一つ一つ 丁寧にこなしていくしかないです。
研修検討委員会に参加(法定研修専門1・2) 2012年12月17日 | Weblog 県でおこなっている法定研修(専門1・2)の検討委員会に参加。 先週 全国介護支援専門員協会主催でガイドラインの研修会があり それをもとに 今回 静岡県版をつくろうというものです。 来年にむけてとなると あまり時間はありませんが、よりよい研修に したいものです。
情報公表制度の入力 2012年12月14日 | Weblog 今年度分の提出が 今月28日までに入力。 画面が一新。 ということで 入力も手間取ってしまいました。 せっかく時間をさいて入力するので、 一般の皆さんの利用していただければと おもいます。
当該地区ケアマネあつまっての事例検討会・弁護士参加 2012年12月13日 | Weblog 年4回 あつまって事例検討会をおこなっている。 そのうち 弁護士さんを1回お迎えしての検討会。 居宅と施設にわかれて それぞれに弁護士さんについてもらった。 成年後見等に関わる事例を検討しました。 弁護士さんありがとうございました。
地域包括主催研修会 2012年12月11日 | Weblog 地域包括支援センター主催研修会がおこなわれた。 市社会福祉協議会の地域コーディネーターの資格をもっている 職員による研修会であった。 地域づくりがもとめられているなか どのようにしてネットワークをつくっていくかが 課題である。 現在 包括でおこなっている地域ケア会議をベースに 地域の課題をみつけ取り組んでいくことが 早道のように感じた。 ありがとうございました。
今朝は冷えました。山は雪化粧 2012年12月10日 | Weblog 第1級の寒波で ここ静岡も雪ちらついていました。 山を見ると 雪化粧。 デイ送迎時 周りは真っ白だったとのこと。 本日 送迎用車のタイヤをスタッドレスに かえました。 送迎にはつらい時期になってきました。
明日は職場の忘年会です。 2012年12月07日 | Weblog 楽しみです。 今年もあとわずかですね。 あしたは おおいにたのしみたいとおもいます。 今回は 当法人過去最高の参加者だそうですし だしものもかなり準備されていたので楽しみです。
介護保険実地指導通知がくる 2012年12月06日 | Weblog 新年あけて1月9日に実施予定との通知。 正月あけて、12月分の実績の入力などふくめ、あわただしい 新年になりそうです。 もう少し 受ける側の日程も考えていただければと 思うのですが。