goo blog サービス終了のお知らせ 

あうりのPSO BB日記

オンラインゲーム「ファンタシースターオンライン・ブルーバースト」の日常生活の中で。(たまにリアル日記もあり)

EP4/討伐四号

2006-02-20 22:43:15 | 攻略関係
2回ほど時間足らなかったのですが、道を覚えてしまえば、どうってこと無いかもです。
ただし、かなりの火力がいるため、クエストを入る前に、素で入ってPBを溜めると良いかもです。

2回失敗したので、反則?とも思いましたが試しにやってみましたw
マイラを含む4チェインだと、最後までそのままで到達する事が出来ました^^
(結構長持ちするのですねぇ…)

クリアするとご褒美に「七支刀」がもれなく貰えちゃいます。


…なんというか、かなり大雑把な気がするのは私だけでしょうか^^;
もうちょっと、しっかり描いて欲しかった…


EXは、どうやらデスのようです。
成功すると、画像のように魂がふよふよ漂います。



EP4討伐4号の地図です。


取り合えず作ったので、まだ修正していきますが、
基本的な事は把握しておかないと、無駄な時間を使いそうなので、
出来れば、道順を覚えてください。

ラインの緑と青があるのは、交差する場所があるので、見やすくするために、
色を変えてみました。あくまで1本道です。
(途中で分かれたほうが良さそうな所も有るのですが…)


ポイントとして、
1、外周の玄室の渡り廊下の、岩で塞がっている場所と通れる場所の把握。
2、外側の玄室に有るスイッチは、予め誰が押すのか決めておく。
3、全て終わるまで、水晶や宝箱は無視。
4、ラッピーの飛ばせるところは、飛ばす。特にラストのギルタブリルの前にいるやつ。
   (飛ばすとは、倒さないでテクやライフルなどで逃がす。)
※ギルタブリルは最後に1匹出ます。中央右側の紫の点のあたりです。
  これを倒すと終了です。

とにかくエネミーを倒す事も重要なのですが、時間との戦いです。
気の合うコンビネーションが不可欠ですね。

それを自由にこなせるようになると、討伐五号で生かせると思います。
討伐5は、かなりしんどいですよ……^^;

とにかく、何度も戦って、皆で意見を出し合っていきましょう^^

マキシマム・アタック3攻略ルート(D)

2005-12-28 06:03:35 | 攻略関係
さて、今度は砂漠3への直通ルートを紹介します。
最近、MAシップに行くと皆さんこ慣れてきたようで、
フォースと同行すると、ハニュである私はあまりすることが無いのですよ。
ただ、付いて行くだけ状態になってきてるので、ノーマル部屋には、
あまり、行かなくなりました。

ハード、VHもいいのですが、アルチの砂漠3が、
やってみると、かなり面白かったです。
撃破数こそ350ちょいで、チケット目的にはなりませんが、
でかい夢は有る^^

なにしろ、砂漠3には、ズーとメリッサ・エーがうようよ居るのですよ!
レアモン狙いもいいけど、素の彼らだって、良い物を持っているのです。
狙いましょ!

そこで今回は、一応クリア前提でルートを描いてみました。
(350でも、10枚貰えるのです。)
クリアしなくて良いのなら、ほかも回ってみてもいいですね。
ただ、アルチでは、これだけでも結構時間がいっぱいいっぱいです。





スタートは4人同行で東方面へ進み、次の部屋でいきなり北のワープに入ります。
そこで、次の地図に行くわけですが、
砂漠3へ行くのに、クレーター中央部のフェンス解除のフットスイッチが、
ここの2つなのです。

S’地点にワープしてきたら、ここで二手に分かれ、スイッチを押してきてから、
お互いに、ワープの場所に入ります。

普段の合流地点ならば、ここで右側の部屋のフェンスも開いてますが、
残り2個のスイッチを押してないので、開いてません。
そのまま、クレーター中心部へ向かいます。


次にクレーター中心に入ったら、目の前に有るスタートスイッチには行かなくて良いです。
そのまま、後ろを振り返って進みます。




先にフットスイッチの2こを踏んでさえいれば、ここのフェンスが解除されているので、
橋を渡ることができます。
エネミーを殲滅しつつ、ドルフォンX3も撃破すると、砂漠3への道が開いています。

あとは、攻略ルート(C)の砂漠3と同じ道を辿ります。
アルティメットなので、ほとんど同行であるわけですので、
おちついて対処すれば、運が悪くなければ早々死ぬ事はありません。
(運が悪い事がタビタビありますがね…0RL)

時間的には、このルートで進めば350超えの撃破になるので、クリアできればチケット10枚ゲットです。

アルチでのチケットですよ?
きっと、水晶の当たる確立が高いに違いありません。 
(はずれても、一切当方は関知いたしません。文句のコメントも書かないで…)

でも、終わったあとに来る充実感は大きいですよ^^
皆さんも、お試しあれ。





マキシマム・アタック3攻略ルート(C)

2005-12-27 06:46:33 | 攻略関係
さてさてマキシマムアタックも中盤に来ました。
ここらで、違った場所でも行って見ようと言う事で、
砂漠1と砂漠3の地図を描いてみました。

まずは砂漠1のルートです。
西ルート、クレーター中心はPT用並びにソロルートと同様なので省きました。




初めてMA3をやったときには、ここへ来てたんですよね。
まだ道が分からなくて、オロオロしてたもんですw

終盤の4つ又の部屋に、分かれ道が3つあります。
ソロ以外ならば、言ってみても良いですね。
最後の部屋は灼熱地獄になってますが、部屋の左先に解除スイッチが有るので、
先に解除しておけば、楽ですね。

このルートは一番簡単なルートのようです。


そして、砂漠3です。
ここは、最初来た時は、よく分からないルートでしたが、
調べていると、メリッサーとズーの宝庫ではないか!
これは、レアモン狙いに行くべきでしょ!(5倍なったらね。)
あと、水晶が大量にあるので、ハードでヘブンリーアーム狙いもいいでしょう。



スタートから行き成り落とし穴がありますが、実はここショートカットなってまして、終盤の部屋にある、落とし穴と繋がってます。(紫のラインがそうです。)
上級者がここへ先にいって、ダークゾーンの落とし穴手前のエネミーを倒しておけば、
あとあと楽です、そして戻って合流するもよしです。

道なりに進んでいけば、ダークゾーンの手前、流砂の部屋のエネミーを殲滅すると、
ダークゾーンの解除スイッチへ繋がるワープが出現します。

ここでの殲滅数は537匹です。


マキシマム・アタック3攻略ルート(B)

2005-12-25 07:12:22 | 攻略関係
バスターズのランクがいつの間にか50位になってました。
皆さんの努力の結果でしょう。(物欲の結果でもあるわけですが^^;)

クリスマスだというのに、こんな事で良いのか?と言うヤボなツッコミにもめげず、
PSOライフを満喫いたしましょう。(苦笑

さて、MA3もソロ・ルートでも書いてみました。とくとご覧あれ!






西ルートは、東に道なりに進んでいきます。
パーティプレイをやっていると、どうにも混乱してしまいそうですが、
慌てず、方向確認をしていきましょう。
(そういう私は、乱入先で何度か間違えてました><)



クレーター中心部は、スタートから時計回りで進みます。
もはや、ワープ群で間違える事はないでしょう^^
西ルートのフットスイッチで解除したフェンスをくぐってドルフォンX3を倒した後、
砂漠2へ進みます。



さて、いよいよ終盤の砂漠2ですが、ノーマルとはいえ、全て撃破するとなると至難の技です。
フォースでないと、恐らく殲滅は無理でしょう。
フォースであっても、何らかの事情により遅れる事も有ると思います。
そこで、右上にピンクのスイッチを押しておく事をお勧めします。
これを押しておけば、内側の紫のスイッチを押せば、中心部へと続くフェンスが解除されます。
そのまま、中心のエネミーを殲滅することによってクリアーできます。
Xのワープ先、裏部屋とでもいうのでしょうか?
そこへ入る必要もありません。
それだけで、508匹倒せるので十分です。それでもチケット30枚貰えちゃいます^^
(黄色の細いラインがそれです。)
※注意、地図では格色付きのスイッチになってますが、実際は全て赤いスイッチです。

私はハニュエールを使っているので、一人の場合これでやってます。
レイマールも同様ではないでしょうか?
その他のロボさんや、生身のヒューマー、レイマーには辛いとこですね…。

ではまた、今度は砂漠1や3のルートを近日に公開します。


マキシマム・アタック3攻略ルート(A)

2005-12-22 21:47:27 | 攻略関係
PSO5周年を記念して、われらバスターズも、果敢にチャレンジ中。
まだ、良く道が分かって無い人も、これを見てソロでもPTででも、
役に立ててください。

まぁたぶん、どこかへ乱入してもこれが基本ルートになると思いますので、
覚えていてソンは無いと思います^^(最大撃破数、567匹のルートがこれです。)
まずは、通称西ルートと呼ばれている地図です。
(その中にも、西と東があるので注意してください)






まずはパーティプレイ用のみですが、線にしたがって行けば、
時間的に余裕あるはずです。(この間、約6分「PT4人」ほど)
フォースが2人居れば、かなり楽勝です。
その場合は、西と東にそれぞれ分かれてくださいね.

最終合流地点では、予め4つのフットスイッチを踏めば、
向かって右側のフェンスが開き、入ることが出来ます。
(ラッピーとブータが、それぞれ6匹出現)
ここはフォース1人に任せて、他の人はクレーター中心部への
転送スイッチ前で待機したほうが無難です。


次にクレーター中心部です。
ややこしいワープや、西ルートのフットスイッチを踏んでいないと、
解除されないフェンスもあるので注意です。




今回は、パーティプレイでの最大撃破数、567匹コースなので、
砂漠2を通ってクリアの順路になります。





まだ、地図事態も発展途上ではありますが、取り合えずこの順に沿って行けば、
最大撃破数の567匹を倒して、クリアできます。
フォースの居る4人で回れば15分ほどです。

あと、どこかに間違いが有るやもしれません^^;
まだ、書き込み足らないものも有りそうなので、順次修正していくつもりです。
あと、ソロ・ルートや砂漠1,3もアップしていきますのでお楽しみに。つづく
(砂漠2の地図に修正を加えました)