最近老いを感じる。
忘れっぽいなーとか、
ベタやトーンが遅くなったなーとか、
あと全体的に
うっかりが多くなった。さらに。
で、こうなると思うのが
子供の失敗を咎められないなーと。
悪意のない、単なるミス。
手が滑るとか、あと
やる気が出なくて
ボーッとしちゃうとかも。
こういう事で
ヒステリックに怒ることはないけど、
「あーもー何やってんだ」とか
「だらしないなあ」とは思うし
口に出すこともある。
だから、これと同じことを
自分がやらかしたときに
テヘペロで済ませるのはおかしい。
まあでも、チビどもから
失敗を責められたりもするので
似たようなもんだけど。
なんというか…
老いて注意力が無くなる事を自覚して、
他人への要求と
自分のスペックが乖離しないようにせんとな、と
思ったりする。
スペック落とさないのが良いんだろうけどね(笑)
ま、ポンコツの気安さもあるじゃない。
忘れっぽいなーとか、
ベタやトーンが遅くなったなーとか、
あと全体的に
うっかりが多くなった。さらに。
で、こうなると思うのが
子供の失敗を咎められないなーと。
悪意のない、単なるミス。
手が滑るとか、あと
やる気が出なくて
ボーッとしちゃうとかも。
こういう事で
ヒステリックに怒ることはないけど、
「あーもー何やってんだ」とか
「だらしないなあ」とは思うし
口に出すこともある。
だから、これと同じことを
自分がやらかしたときに
テヘペロで済ませるのはおかしい。
まあでも、チビどもから
失敗を責められたりもするので
似たようなもんだけど。
なんというか…
老いて注意力が無くなる事を自覚して、
他人への要求と
自分のスペックが乖離しないようにせんとな、と
思ったりする。
スペック落とさないのが良いんだろうけどね(笑)
ま、ポンコツの気安さもあるじゃない。