goo blog サービス終了のお知らせ 

むんこのおしらせ

お仕事と同人活動

ありがとうございました!

2025-06-22 | 日記
ブックファースト新宿様での
「夫の遺言が同人誌描けだったもので」
2巻刊行記念トーク&サイン会に
お越し頂いた皆さま、
本っっっ当にありがとうございました!
おばちゃんの
脱線しがちなトークに
温かくお付き合い頂き
ひたすらに感謝です!

もうね、とにかく
皆さん優しい!!!
トークのリアクションも
サインの際のお喋りも
思いやりに満ちていて、
私も編集諸氏も感激しきりでした。
素敵な読者様に支えられ
育てて頂いているんだなあと
強く思った次第です。

そして昨日
会場に着いて、衝撃を受けた事が。
コミティア実行委員様から
お花を頂戴していて、なんと
中村会長が来てくださったのです。
バックヤードで
感激しつつ楽しくお話させて頂き、
トークショーにもご協力頂きました。

「夫の遺言〜」2巻は
コミティアのお話です。
私にとって「漫画を描き、発表する」
ことの原点となったコミティア。
その名称を作中でそのまま使用する事を
許可どころか推奨してくださった
中村会長、実行委員会の皆様に
深く感謝いたします。
ありがとうございます!

会場と、お花の写真など。










そしてブックファースト新宿店様の
店頭には
こんな素敵な展示が!!!


イベント会場を取り仕切ってくださった
ブックファーストの渋谷様は、
テレビの「まんが沼」で
「夫の遺言〜」をご紹介頂いた
あの渋谷様です!


本当に、何もかも夢のような
素晴らしいひとときでした。
お手紙や差し入れのお気遣い
いたみいります!

ご参加いただいた読者様、
コミティアの皆様、
ブックファースト新宿店様、
本当に本当に、
ありがとうございました!!!!!














タイム・ライフオリジナル

2025-06-12 | 日記
まんがタイムと
まんがライフオリジナル、
どちらも発売中です。
タイムに「おみくんちはね」
ライオリに「なんでモモさんは」
それぞれ載ってます
よろしくお願いいたします。

タイム。
おみくんちのこれまでです。
ジャンケンで結婚決めて
おみくんがうまれて
スズがうまれて。
色んな人に出会って
助けられたり、
助けたこともあったでしょう。
お気に入りは
一郎二郎ママとの初対面。



多分ダンナがわりと歳上。

そんなこんなで
この作品、次号が最終回です。
テーマだのなんだの
あまり考えず描いてきましたが、
今回のビーさんとの会話が
それにあたると思います。
感謝と思いやり。
意識しすぎない程度に。
あと一回、何卒お付き合いください。


ライオリ。
夏休みです。
モモさんがはしゃぐことの
お手本を示してくれています。
はしゃいだらいい。
この作品も次の次が最終回でして、
まとめに入っております。
トシちゃんの方は今回で
だいたい着地してるような気もします。

作中の水族館は
我が家の昔のお出かけ定番
葛西臨海水族園を思い出しつつ
描きました。


葛西、入っていきなり
シュモクザメがいるのが
ポイントだと私は思います。

トシ母にしろ
中学のクラスメイトにしろ、
トシちゃんにしてみれば
‘勝手に加害者意識を抱えてる人たち’です。
でもって下手すると
「だってアンタがそうさせた」とか
とんでもない思考回路に行き着く。
トシちゃんは、そういう面倒な関係性に
ただただ興味がないのです。

彼女から逃げたり
薄汚れた感情を向けたりする者は
要するに嫉妬している訳で、
そんな己の矮小さに気づいて後悔や反省を
したりしなかったり。
それが成長というのかしら。知らんけど。
というわけであと2回、
何卒お付き合いください。

そんなタイムとライオリです。
どちらもよろしくお願いします!





夫の遺言が「同人誌描け」だったもので 2巻

2025-06-11 | 日記
本日発売です。
よろしくお願いいたします!

1巻で、35年ぶりに
同人誌を出した弥子さん。
2巻はこちら
オリジナルに挑戦です。

実はツイ4掲載時、
イベント名は「コミテック」でした。
『実在のイベント名を使用させて頂く』
という発想がなく、
架空のイベント名にしました。
…ということを
2月のティアに参加した際
コミティア実行委員会の中村公彦さんに
お伝えしたところ、
「コミティアでいいですよ!」
と仰って頂き
びっくりするやらありがたいやら。
単行本化にあたり
イベント名を変更し、
作中に出てくるカタログを
「ティアズマガジン」に書き換えたり
しました。
私の漫画の出発点であるコミティアを
舞台にさせて頂いたこと、
スタッフの皆様の懐の深さに
心から感謝いたします。
中村さん、本当にありがとうございます。
どうぞお身体お大事にお過ごしください。


2巻での
キャラたちの様子をいくつか。

弥子さんが燃え尽きてたり


また燃えたり


源が漆野に遭遇したり


桃が知った風な口をきいたり


郷が言いたいこと言ってたりします。



あと、今巻は
文具店のニイムラさんが
わりと大活躍です。

そんな「夫の遺言〜」2巻。
同人誌をよくご存知の方はもちろん、
あまり馴染みのない方にも
お読み頂き、
「同人誌って面白そう」
「描いてみたい」
等、思っていただけた最高に嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします!






北海道コミティアのこと

2025-06-10 | 日記
6月15日(日)
札幌コンベンションセンターで開催される
北海道コミティアに参加します。

スペースNo.C02
サークル名 シャザみりん

です。
今純子個人サークル「シャザーン」と
私の個人サークル「べにばなみりん」の
合体合同サークルです。






頒布物なのですが、
新刊はコピー本です。
タイトルは、まんま「シャザみりん」。
テーマは中学生ラブコメです。

既刊が、何を持っていくか
考えたんですが、
とりあえず画像の2種。
「だんなぼんぜんぶ入り」
(A5/116ページ/500円)
「トーク&サイン会来てくれてありがとう
Book」(A5コピー本/12ページ/50円)。

「ありがとうBook」は
昨年、イベントでお配りした物です。
東京コミティアの際、
『合言葉を言ってくれたらあげるよ!』
とアナウンスしたんですが
言ってくれた方がお二人でして、
(お二人!ありがとうお二人!!!)
鬼のように残ってるので
頒布します。50円です。
無配と迷ったんですが、50円。
よろしかったらよろしくです。

「春と秋と奏ちゃんシリーズ」は
ほぼpixivで読めるので、
そのことをアナウンスするための
ペーパーを持ち込みます。
スペースに余裕があったら
直近の新刊だけ
頒布するかもです。

商業単行本は
「夫の遺言が同人誌描けだったもので」
(1、2巻)のみ販売します。
あらかじめサインを入れて行きます。
例によって日付は入っていません。
売れ残り対策です。

既にお持ちの単行本に
サイン等ご希望の方が
もしいらっしゃいましたら、
当日スペースにお持ち頂ければ
お描きします。

そんな北海道コミティアの
お知らせでした。
近くなったらまた告知させて頂きます。
よろしくお願いします〜!