goo blog サービス終了のお知らせ 
思うままに....
感じるままに....
JW1.5世の自分が生きてるのを不思議に思う、ひねくれ者の日記です。
扇風機の羽の真ん中をおさえるひねくれ者の日記



サンボマスターの歌をトップランナーで聴きました。

はねるのトビラでパクってるのを見ていたので「どんなバンドなんだろう?」と思っていたんですが、その言葉の力強さに圧倒されました。
ロックの形態でもいろいろありますよね。
ロックでは、サンボマスターはかなりハードな部類にはいります。
おいらも最初はかなりひいていました。

しかし彼らの考えを聴くうちに本質を知って、歌を聴いた後の爽快感を理解することができました。

「ロック=魂の放射」という言葉を使われていましたが、この表現には「歌(ロック)」だけじゃなく、すべての芸術に通ずるものです。

おいらは下手ですがイラストを描きます。
しかし、完璧主義なおいらは一つの作品を納得いくまで描いたことがありません。
良いと思ったものでも、次の日には紙くずのように感じるんです。
下手だから書けるはずもないのですが、描いている瞬間、瞬間は「魂の放射」を描いているものにぶつけているんです。
それがわかるから、彼らの言うことに激しくシンクロしました。

今まで、おいらは芸術についてや、音楽について人と話をすることがありました。
おいらは相手の言いたいことがよくわかる方です。
しかしおいら自身は自分の考えを表現するのが苦手で言いたいことをすべて伝えることはできません。
だからおいらは自分の言いたいことを言わなくなりました。
聞く側になったんです。
人からおいらはよく「聞き上手ですね」と言われます。
ちっちゃい子供から大人、老人とほとんどすべての人の話を聞きます。

このブログはありのままのおいらの考えを書ける唯一の手段と言っても良いでしょう。

おいらの考えを彼らはインタビューで代弁してくれていると感じました。
それが少しうれしくて報われた思いでした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする



« 勝者のない戦い ENA »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。