goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のアイドル!

日常を愛犬むくを中心にブログにしてます(^.^)
日々のちょっとした事など、書きとめていきたいと思います^_^

わん庵

2015年05月17日 | 旅行
早出、仕事に行ってから、福井県三国市の 「 わん庵 」 さんへ(=^ェ^=)
家を2時前に出て、宿には5:30くらいに着きました‼️
宿は越前松島水族館の横です❗️
犬と一緒に泊まれる宿です(=^ェ^=)
私の誕生日、自分ご褒美に❤️
夕食は越前の海の幸を

わかめのしゃぶしゃぶ、鯵の塩焼き、鯵と海老のフライ、ご飯、味噌汁、デザートとありました^_^
気分で呑んでみました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
むくにも……

魚肉を頼みました(=^ェ^=)あっという間に食べちゃいました💦
家でもこれだけ喜んで食べてくれると良いのに……
食堂からは夕日が見えました^_^
お部屋は全て2階で4部屋あります。
今日は私達だけで、貸し切りでした^_^


最終日

2014年11月07日 | 旅行
スパガーデン 和園さんの近くに、いなみ木彫りの里があると分かり行ってきました^_^
瑞泉寺の山門の彫刻は見事でした‼️



その前をドォーンと、八日町通りがあり木彫りの七福神や、見事な木彫りのお店が並んでいます。



そこから日本海を目指し⁈海の幸を目指しです‼️行きました^_^
新湊きっときと市場へいきました。
新鮮な魚介類がたくさん‼️
しかも、それをその場で、刺身・煮付け・焼き物……自分の食べたい調理法を言えばしてくれます‼️
\50の調理代と言いますか、支払えばOK!

スパガーデン 和園

2014年11月06日 | 旅行
3泊目は、富山県砺波市へ。
おまき温泉です‼️
ログハウスになってて、二階建てですごく広くて、前は芝生の広場。その向こう側は庄川峡。
絶景ですが、雨‼️
代わりと言いますが……
美味しかった夕食を!



朝食は ⬇︎


飛騨高山

2014年11月04日 | 旅行
2日目は高山市内を散策。
まずは、市街地エリア❗️
観光に便利な、神明駐車場を教えてもらったので、そこに車を止めました。
30分¥150。どこも同じ料金で、統一してるみたいです。
まずは、陣屋前朝市。飛騨かぼちゃをよつ葉さんで味わい、すごく美味しかったので、購入。
こちらでは、すくなかぼちゃ、と言うそうで少ししか出来ない事から、こう言う名前がついたそうです💦
次に、さんまち通り。
ここでは、むくは外国の方に大人気‼️
アイドル並みに写真をバシャバシャ‼️
写真撮影、撫で撫で❗️また写真……
大忙し💦
人嫌いのむくですが、外国の方は好きなのか?寄って行き撫でてもらってました(=^ェ^=)
“ しゃげむ ” さんで飛騨牛串焼きを食べましたが、むくと飛騨牛を撮ろう……




かぶりついて、肉から離れません💦

次に、母がリンゴ狩りがしたいと、ず~っと言うてましたが念願かなって、久々野町で!
堤果樹園さんで❗️
久々野町はリンゴ狩りが出来る果樹園がたくさんありますが、堤果樹園さんはむくOKって言うことで決めました(=^ェ^=)
赤色のリンゴがたくさんなってて、綺麗でした^_^感動‼️

次に、奥飛騨温泉郷へ
テレビで見てた平湯大滝を見に❤️
夜は新穂高温泉ライトアップを見に行ってきました^_^





飛騨高山

Clover Lesf

2014年11月03日 | 旅行
飛騨高山の旅行の宿は “ ペンション クローバーリーフ ”さんです。
もちろんむくも一緒に泊まれるペンションです(-_^)
ここは、犬だけでなく結構幅広くペットOKだと思います。
私が泊まった時は、1日目1組は犬で、もう1組はインコでした。
2日目は私以外に犬連れ3組。
清潔感のある、ペンションでした。
何と言いましても、お料理が美味しいです‼️
⬇︎ 別注の飛騨牛


別注を頼まなくても、コースにはローストビーフがついてましたが、飛騨牛が食べたくて別注で頼みましたが、お腹いっぱいすぎて、苦しかったです💦
朝食のロールパンも手作りの焼きたてを出してくれて最高でした‼️
2日目は、和食も出来ますが?と言うてくれましたが、パンが食べたくて洋食にしました。
しかも、ソーセージが苦手だと言うと、わざわざ違うものを出してくれて、わがまままで聞いていただけました^_^
ロールパンが食べきれなかったので、持ち帰りましたが、焼いてもらってから3日経って食べましたが、全然美味しかったです‼️
まだまだ飛騨高山の旅行、行ききれて無い所が沢山あるし、ペンションも良かったので、また行きたいと思います。
最後に食いしん坊むく‼️
匂いがたまらん‼️
⬇︎



Clover Lesf