goo blog サービス終了のお知らせ 

我が家のアイドル!

日常を愛犬むくを中心にブログにしてます(^.^)
日々のちょっとした事など、書きとめていきたいと思います^_^

白菜の漬物

2014年12月15日 | 料理
11月28日に漬けた白菜の漬物が、出来ました(=^ェ^=)



おばあちゃんの美味しい漬物ほどはいきませんが、近い味にはなりました(=^ェ^=)
すっごく美味しいです。
年末に岡山県に行くので、また漬けようと思います🎶
ご飯がすすむ、すすむ❗️

白菜の漬物

2014年11月28日 | 料理
おばあちゃんが漬けた白菜の漬物が美味しくて、美味しくて‼️
亡くなってからも毎年白菜を見るたびに、おばあちゃんの漬物が食べたいなぁと思っておりました。
今年もたくさん良い白菜ができ、ああ食べたい~‼️
と思いが強く、チャレンジしてみようと……



まずは、白菜5kgを1/4にカットし洗って、1日外に干しました。



塩は白菜の重さの3%って事で、150g。
赤唐辛子と昆布、柚子を用意しました。



白菜に塩をすり入れ、赤唐辛子・昆布・柚子を入れて、だんだんに敷き詰め最後に外葉を上にかぶせ、重石は白菜の重さの2倍で10kgしました(=^ェ^=)
さぁ❗️どうなるやら………
美味しい漬物が出来ますように^_^

吉祥山 永平寺

2014年09月27日 | 料理
吉祥山 永平寺へ行ってきました。
曹洞宗の大本山❗️
我が家は、父方・母方共に曹洞宗でありますが、実はまだ今回で2度目のお詣りとなります💦
素敵な事に9/23~29まで御正忌でまた24・29日は貫首さまの命日。
24日に行った何も知らなかった私ですが、11:20頃から一般の人もお焼香をさしてもらえると言う事です。
って言うことは、29日もさしてもらえるのかな?
その辺はよく分かりませんが……
参拝 大人\500
駐車場 \500
入ってすぐに吉祥閣へ案内され、説明などを聞きあとは自由にまわれます。順路も書いてくれてるので迷うことはないです❗️
まず、傘松閣。
ここは絵天井の大広間。
230枚ある花や鳥を中心に描かれている中から、鯉2枚・唐獅子2枚・リス1枚の5枚を探してお祈りするとかなうとか❤️
ネットで事前に絵を調べて見て行ってたので、バッチリでしたがこれはズル❓
長い階段を登って⬇︎


承陽殿。
道元禅師の御尊像と御霊骨を中央に。
歴住禅師の位牌など……
⬇︎


次に法堂。
ここで9月24日は特別にお焼香をさしてもらえる。
仏殿。
御本尊、釈迦牟尼仏が祀られてます。
⬇︎


大庫院。
いわゆる台所。
この前にあるすりこぎ。長さ4m・胴回り1m。
3回なでると料理が上手くなるとか……触っとかな❗️
魅力満点です。
まだまだありますが、最後に瓦修復の御志納を一口\1,000
志納者の御先祖の供養を毎朝のお勤めでしてくれると言う事で父方・母方共にしてきました^_^
記念品をいただけました。
⬇︎

いっぱい写してきましたので、フォトグラフにしました^_^
吉祥山 永平寺

クック記事のタイトルを入力してください(必須)

2014年08月06日 | 料理
今月のクック❗️
・たこ焼きパン
・鶏肉とたっぷり野菜の南蛮風
・人参スープ
・白玉ぜんざい



以前我が家でも母が作ってくれた“ たこ焼きパン ” 美味しかったので今回クックにしてみましたが、大好評でした^_^
ちょうど夏休みなので、子供と一緒に作ろうって言うてくれてました❗️

クック

2014年07月25日 | 料理
先日我が家でクックをしました❗️
・梅たこ飯
・豆腐カツ
・ズッキーニの豚肉ロールフライ
・もやしと揚げワンタン のサラダ
・南瓜とクリームチーズのバターケーキ



暑いので凝った事はせずに、けどボリュームもあり美味しかったです^_^