朝の体重68.4kg。
月とさそり座

下弦の月

朝陽

午前中は文岡中学校の体育館をお借りして、総合型地域スポーツクラブクラブ志摩イベントで運動能力向上セミナー、成長期睡眠向上セミナーを部活動地域展開の一巻で開催しました。運動能力向上セミナーは&Kの隈元康太さんをお招きして、スポーツリズムトレーニングをしていただきました。小学生~中学生まで77人が参加し、子ども達の動きはどんどん良くなります。まさに運動能力が向上しました。
10時30分からは医師の宮本総一郎さんを講師に成長期睡眠向上セミナーを開催しました。保護者も含めて79名の参加でした。運動や学習の効果は実施した後睡眠をとることで4日間効果が持続するそうです。寝ることで寝ている間に技能や記憶が定着します。
また、朝ご飯を4品以上食べることで栄養バランスが良くなり目覚めも良くなります。朝日に当たることや夕方は暖かい色の照明に替えることで睡眠が向上します。
睡眠時間を増やすことで、短距離のタイムが良くなったり、バスケットボールのシュートが1割近くよく入るようになったという結果がありました。それだけ睡眠が大切だと解りました。開催して良かったです。
12時に終了して片づけをして13時に帰宅しました。留守番してくれていたかみさんと三女と一緒に昼食をいただきました。三女はご機嫌になっていました。
かみさんと三女は明和にお出かけ。途中河村瑞賢公園に酔ったみたいですが、桜は葉桜になっていました。
かみさん達を送りだしてから私は志摩地中海村に出かけました。志摩地中海村はぽかぽか陽気に誘われてたくさんの人がいました。やっぱり土曜日の午後は賑わいます。
スマフォ撮影が1組で3組撮影できました。
英虞湾を背に

白壁の前で

ひまわりの絵

撮影の合間にフラッシュの接続部分が緩んで落下するので修理を頼むことにしました。確認したら保証が3月18日まで。保証期間中に申し込めば良かったなあ。しかたないか。しかもフラッシュはソニーストアでの購入ではありませんでした。残念。
15時45分に横山に移動すると、16時でも第1駐車場がほぼ満車で、第2駐車場に上がる車が5台並んでいました。ちょうど軽自動車の駐車スペースが空いていたので軽トラックを止めて歩いて展望台まで行きました。良い運動になりました。
上に上がるとたくさんの人がいました。ちょうど志摩地中海村で撮影した女子ペアに会ったので再度撮影。おもしろいなあ。

春めいて

16時20分頃撤収して歩いて第1駐車場に行くと同級生が孫と来ていてお話し。その後登茂山桐垣展望台に移動しました。桐垣展望台も観光客で賑わっていて、シャッターあんちゃん、写真の先輩などカメラマンが5人くらいいました。
落陽



夕陽を背に

地中海村、横山、登茂山とポートレートが撮影できて良かったです。帰宅して写真を確認すると、カメラのセンサーが汚れていました。レンズ交換を頻繁にしていたからかな。きちんとそうじをしました。
2470GM2のレンズキャップ部分が擦れてしまっているのでこれも修理しておこうかな。
三女はエーフィーの大きなヌイグルミをゲット出来てご機嫌でした。睡眠向上セミナーで夜の照明を暖色にすると話しをしたら、すぐに実践して早めに休みました。
感謝感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます