朝の体重68.4kg。
朝から船越前浜に行きました。朝起きたときは雲が厚いかなと思ったのですが、ダメもとで行ってみました。
水平線の雲は厚かったものの赤い朝陽が拝めました。行って良かったです。この時期と8月末から9月初めの時期だけ大王崎と三島山の間から朝陽が出ます。今度はだるまになってほしいなあ。朝は寒かった。

4月7日は始業式でしたが、ファミリーサポートがないのでゆっくりしていました。月曜日は日本講演新聞から。今週も心揺るがされました。がんばって生きていこうと思いました。
午前中はべらぼうを視聴。それにしても何という話の流れでしょう。昔の人は身を引くことが多いなあ。これが脚本なのでしょうが、何とも切ない回でした。人間模様がいいなあ。
自治会関係の連絡が入りました。人権協働課に聞いてみましょう。早めのお昼をいただきました。かみさんが介護施設にアルバイトに行くのでお弁当を作った残りをいただきました。
令和7年度日本陸連の登録が承認され、今年度のアスリートビブスが決定しました。なんと№1から割り振られました。1番からは強いチームが取ってもらえればと思っていたのに、3月中に申請したからかなあ。昨年度1番から使っていた県最強チームに申し訳ない気持ちです。
三女は13時30分まで寝ていました。三女が起きてきたので健康推進課に請求書と届けて愛洲の里に行きました。桜カワセミ狙いです。今回はいつもと反対から散策すると桜の木のそばにいました。でも桜とは絡んでくれません。

一度ダイビングして魚をゲットしてどこかへ行ってしまいました。その後も散策していたら今度は桜の木に止まってくれました。もっとたくさん咲いている場所があるのにと思いながらパチリ。

16時に税理士事務所に行って地区振興委員会の予算編成。30分で終了。カワセミ撮影の間も税理士さんとの打ち合わせの間も三女はスマフォを見ながら待っていてくれました。
帰宅するとかみさんが帰ってきたので、横山に出かけました。横山では二日連続フレンチカップルと会えました。

カメラ女子カップル

月曜日でお客様は少なめでした。インスタのメッセージで昨年撮影したベトナムの女性から連絡が入りました。8日お休みなので横山に来るとのこと。時間を合わせてお迎えに行って撮影しましょう。ご縁が広がります。
帰宅して夕食。今日もおいしくいただきました。疲れたのか食べた後すぐに寝てしまいます。牛になるなあ。
感謝感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます