朝の体重68.5㎏。
朝4時55分に目が覚めました。5時に出発予定でしたが寝坊しました。午前1時前に一度起きたのがいけなかったみたい。大急ぎで準備して5時20分に出発しました。あわてたので、ジャージのサイズを間違ったり、リモートコマンダーを落としたり、アスリートビブスの安全ピンを落としたりミスばかり。安全ピンはかみさんが別の物を出してくれました。
ガソリンを入れるDrivepayを持ったつもりがありません。どこかに落としたかなあ。
朝早かったお陰で1時間40分でAGF鈴鹿陸上競技場に着きました。選手はまだ来ていませんでした。
7時45分からアップ。良い動きでした。9時から走高跳。公認ベストの1m20。25も跳べそうでしたが高さを怖がったかな。高いバーを見る練習が必要です。10時40分からの100mは14秒26。うーん。後半遅れたかな。スピード持久力が必要だと課題が見つかりました。
ライバルの選手は80mHで県小学生新。100mは13秒46。すごいなあ
中学校の選手の写真を撮りました。白子中の女子女子選手が砲丸投げで14m55。この時期としてはすごい記録。秋には県中学記録も更新しそう。
2年前教えた選手は13m32のベスト記録。故障明けでも記録を出します。うれしいなあ。中学男子で全中の標準記録を突破した選手がいました。先月講演したチームのエースも11秒39。すごい記録です。
いつも写真を買ってくれる成人女性選手が今回も買ってくれました。ありがたいなあ。高校のチームが県総体の写真撮影を依頼してくれました。営業もうまく行っています。
午後からも撮影して15時に帰ろうと思って車に帰ると、運転席と助手席のシートの間にDrivepayが落ちていました。かみさんのアドバイス通りでした。下道を通って帰宅。途中出光のガソリンスタンドでガソリンを入れました。
帰宅途中横山に寄ったら賑わっていました。ご家族が声をかけてくれてパチリ。カップルも3組。1組はメデイア関係の方でSNS掲載不許可でした。




帰宅したらちょうどかみさん達も帰ってきました。すぐに夕食にしてくれて、楽しくいただきました。いつもおいしいなあ。
感謝、感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます