goo blog サービス終了のお知らせ 

狡兎死良狗烹

シンプルに,逃げ腰で♪

06211

2018-10-13 18:08:15 | 日常
2018/10/13

7:45ぐらいのタクシーで病院に行った。
僕を運ぶのが2回目だとか。
今回は音声ガイダンスで呼べた。昨日まではなかった。
今日から始めたんですか?と聞いたら、前からあったらしい。
どのタイミングで切り替わるかわからないけど、
混んでいるときはそうなるとか。
じゃ、これまで20回コールばかりだったのはなんだったのか。
配車センターが1箇所になったのは知ってる。
それで人手が足りないのもわかる。
だったらさっさと音声ガイダンスに切り替えるべき。
人によって僕の情報を知っていたり、住所から聞いてくる人がいるのも疑問。
それをぶつけたら、慣れている人は電話番号で僕だとわかるが、
慣れていない人はそれができていないのかも、とか。電話番号覚えてんの?
じゃあ、電話番号から僕の情報が表示されるシステムじゃないんですね、
と聞いたら、表示されるっていう。
さっきと言っていること矛盾してない?
あと、アプリが一番確実につかまるとか。それができていないから電話しているんです。

診察予約をした後、向かいのコンビニで朝食を食べた。
8:30には病院に入り、表示されている中では一番最後だということを確認。
トイレに行くか迷っていたら、番号をすっ飛ばして呼ばれた。
全然腫れていないので、今日は首より下は入浴可。明日からは洗髪もいいらしい。
よかった、美容院に行ける。
軟膏を処方され、ガーゼとテープを買うように言われたので、
隣の薬局でも売っているか聞いたら、ドラッグストアの方が確実だという。
軟膏もドラッグストアで売っているか聞いたら、一般的だからどこでもあるそうだ。
それならいつもの店でいいな、と判断。
開店が10時なので、それまで向かいのコンビニで過ごした。
電車と徒歩でドラッグストアまで行った。
処方箋を出したら、4人ぐらい待っていて、50分ぐらいかかるという。
またいつもの人じゃないし。
いつもの人だったら待っても10分、薬が切れているということもなく、
従って僕の機嫌が悪くなることもなかった。
明日取りに来ることにして店を出た。
でぶりんが愛人宅のドアの前で身体の手入れをしていた。

帰宅して昼寝した。
今日はamazonで頼んだものがいっぱい届いた。
電源とUSB周り、寿命ばかりだったんだな。

----------------------------------------
215