帝国劇場公演が千穐楽となりましたので、ここで旧演出と新演出の歌詞(2003年版のCDの歌詞カードに載っているセリフ部分を含む)の違いについて、私が気がついたことをまとめておきたいと思います。
(歌う人が変わったとかはなし。あくまで、歌詞限定。)
※思ったより長くなりました。あらかじめご了承を。
○第一幕
一日の終わりに
・工場長がファンテーヌを追い出すところ(変更)
工場長:
「このスベタ、出て(い)け!」
→
工場長:
「この淫売が、出て(い)け!」
波止場(ラブリィ・レイディ)
・バマタボアとファンテーヌのやり取り(復活)
バマタボア:
気取るな、大した度胸だ
淫売も八百屋と同じさ 品定めさせるもんだぜ
娼婦が客を選ぶ権利なんかあるのか思い知らせてやる
ファンテーヌ:
殺してやるわあんたを…
ファンテーヌの逮捕
バルジャンがファンテーヌを助けるところ(削除)(追加)
バルジャン:
神の御名において助けよう
「病院へ!」
この使命
ジャベール:
「しかし市長」
バルジャン:
やり遂げよう
→
バルジャン:
神の御名において助けよう
ジャベール:
「市長!」
バルジャン:
この使命
ジャベール:
「しかし市長」
バルジャン:
やり遂げよう
裁き(Who Am I?)
・裁判所に場面転換した当たり(変更)
バルジャン:
さあ、みんな良く見ろ俺は誰なのか
→
バルジャン:
さあ、ジャベール良く見ろ俺は誰なのか
幼いコゼット(Castle on a Cloud)
・リトルコゼットのソロ(削除)
コゼット:
あの雲の上にお城があるのよ
お掃除なんかもしなくてもいいの
お人形もあるわ 友達もいるわ
誰も怒鳴らない いじめたりしない
白いドレスの人…
宿屋の主人の歌
・最初の方(変更)
客1:ラム酒だよ
客2:こっちもだ
テナルディエ:
くそったれが! ヘイ、ただいま
→
客1:ラム酒だよ
客2:こっちもだ
テナルディエ:
くそったれが! 喜んで
・その直後(変更)
女性客:ひどいところね
男性客:毎度のことさ
→
客A:ひどいところだ
客B:毎度のことで
※女性→男性だったのが、男性同士に変更になったための変更と思われる
裏切りのワルツ
・バルジャンがファンテーヌの死を教えた後(変更)
テナルディエ:
大事な真珠やルビーより愛しい
まさか銭は値切ったりしまいね
→
テナルディエ:
大事な真珠やルビーより愛しい
銭を積んでも買えやしねえあのコメ~ット
マダム・テナルディエ:コゼット!
テナルディエ:コゼ~ット(言い直す)
乞食たち (The Beggars)
・ガブローシュのソロ(変更)
ガブローシュ:
おいらの名はガブローシュ
どうでえ調子は?
見てくれ悪いがここがおれのシマ
パン屑のハイソサエティ サンミッシェルのスラムだ
それで貧乏なのか そんなもんじゃないぜ
見せてやるぜ ついて来い ついて来い!
→
ガブローシュ:
おいらの名はガブローシュ
見てくれ悪いがここがおれのシマ
好きなように生きる
毎日が闘いなのさ 自由よりもパンを
どうせ死ねば平等なのさ 生きたけりゃついて来い
声を出せよ Viva la France Viva la France!
・ガブローシュの最初のソロ後、アンジョルラスたちが登場するまでのところ(削除)
乞食婆:どきなって、淫売め あたしのこのショバ荒らすのかい
若い娼婦:古狐、クソババァ!アンタのお客は楽しむかい
乞食婆:梅毒をまき散らし おかげでお客はあの世行き
ヒモ:ほっときな、おいマドレーヌ このババァ病気で狂ってる
乞食たち:いつ終わる?いつ生きる? 何かが起きなきゃおかしいぞ
いつかいつかいつか…
・ガブローシュのソロ2(変更)
ガブローシュ:
みんな気をつけろ
テナルディエどこかで安宿やってた
とんだ豚野郎 腹黒い悪党どもだ
あれがエポニーヌ
あいつまだガキなのに 恐いものしらず
おいらやだね 俺たち万歳!
→
ガブローシュ:
みんな気をつけろ
テナルディエどこかで安宿やってた
とんだ豚野郎 腹黒い悪党どもだ
あれがエポニーヌ
ガキのくせにすげえ度胸
みんな貧乏仲間
なめちゃやだぜ 今に見てろ!
プリュメ街
・コゼットとバルジャンの会話部分(復活)
コゼット:
ああ、暗いわ暗い秘密
いつも満たされていたあなたに愛されて
だけど ねぇパパあなたは森の中の迷い子
バルジャン:
おやめ、この世にはあるのだ
聞かず 言わない言葉が
コゼット:
お願い、教えてよ過去の真実すべて…
続きます。
(歌う人が変わったとかはなし。あくまで、歌詞限定。)
※思ったより長くなりました。あらかじめご了承を。
○第一幕
一日の終わりに
・工場長がファンテーヌを追い出すところ(変更)
工場長:
「このスベタ、出て(い)け!」
→
工場長:
「この淫売が、出て(い)け!」
波止場(ラブリィ・レイディ)
・バマタボアとファンテーヌのやり取り(復活)
バマタボア:
気取るな、大した度胸だ
淫売も八百屋と同じさ 品定めさせるもんだぜ
娼婦が客を選ぶ権利なんかあるのか思い知らせてやる
ファンテーヌ:
殺してやるわあんたを…
ファンテーヌの逮捕
バルジャンがファンテーヌを助けるところ(削除)(追加)
バルジャン:
神の御名において助けよう
「病院へ!」
この使命
ジャベール:
「しかし市長」
バルジャン:
やり遂げよう
→
バルジャン:
神の御名において助けよう
ジャベール:
「市長!」
バルジャン:
この使命
ジャベール:
「しかし市長」
バルジャン:
やり遂げよう
裁き(Who Am I?)
・裁判所に場面転換した当たり(変更)
バルジャン:
さあ、みんな良く見ろ俺は誰なのか
→
バルジャン:
さあ、ジャベール良く見ろ俺は誰なのか
幼いコゼット(Castle on a Cloud)
・リトルコゼットのソロ(削除)
コゼット:
あの雲の上にお城があるのよ
お掃除なんかもしなくてもいいの
お人形もあるわ 友達もいるわ
誰も怒鳴らない いじめたりしない
白いドレスの人…
宿屋の主人の歌
・最初の方(変更)
客1:ラム酒だよ
客2:こっちもだ
テナルディエ:
くそったれが! ヘイ、ただいま
→
客1:ラム酒だよ
客2:こっちもだ
テナルディエ:
くそったれが! 喜んで
・その直後(変更)
女性客:ひどいところね
男性客:毎度のことさ
→
客A:ひどいところだ
客B:毎度のことで
※女性→男性だったのが、男性同士に変更になったための変更と思われる
裏切りのワルツ
・バルジャンがファンテーヌの死を教えた後(変更)
テナルディエ:
大事な真珠やルビーより愛しい
まさか銭は値切ったりしまいね
→
テナルディエ:
大事な真珠やルビーより愛しい
銭を積んでも買えやしねえあのコメ~ット
マダム・テナルディエ:コゼット!
テナルディエ:コゼ~ット(言い直す)
乞食たち (The Beggars)
・ガブローシュのソロ(変更)
ガブローシュ:
おいらの名はガブローシュ
どうでえ調子は?
見てくれ悪いがここがおれのシマ
パン屑のハイソサエティ サンミッシェルのスラムだ
それで貧乏なのか そんなもんじゃないぜ
見せてやるぜ ついて来い ついて来い!
→
ガブローシュ:
おいらの名はガブローシュ
見てくれ悪いがここがおれのシマ
好きなように生きる
毎日が闘いなのさ 自由よりもパンを
どうせ死ねば平等なのさ 生きたけりゃついて来い
声を出せよ Viva la France Viva la France!
・ガブローシュの最初のソロ後、アンジョルラスたちが登場するまでのところ(削除)
乞食婆:どきなって、淫売め あたしのこのショバ荒らすのかい
若い娼婦:古狐、クソババァ!アンタのお客は楽しむかい
乞食婆:梅毒をまき散らし おかげでお客はあの世行き
ヒモ:ほっときな、おいマドレーヌ このババァ病気で狂ってる
乞食たち:いつ終わる?いつ生きる? 何かが起きなきゃおかしいぞ
いつかいつかいつか…
・ガブローシュのソロ2(変更)
ガブローシュ:
みんな気をつけろ
テナルディエどこかで安宿やってた
とんだ豚野郎 腹黒い悪党どもだ
あれがエポニーヌ
あいつまだガキなのに 恐いものしらず
おいらやだね 俺たち万歳!
→
ガブローシュ:
みんな気をつけろ
テナルディエどこかで安宿やってた
とんだ豚野郎 腹黒い悪党どもだ
あれがエポニーヌ
ガキのくせにすげえ度胸
みんな貧乏仲間
なめちゃやだぜ 今に見てろ!
プリュメ街
・コゼットとバルジャンの会話部分(復活)
コゼット:
ああ、暗いわ暗い秘密
いつも満たされていたあなたに愛されて
だけど ねぇパパあなたは森の中の迷い子
バルジャン:
おやめ、この世にはあるのだ
聞かず 言わない言葉が
コゼット:
お願い、教えてよ過去の真実すべて…
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます