goo blog サービス終了のお知らせ 

フレンチスタイルの花装飾 Muguet 東京銀座ミュゲ

銀座のアトリエでロマンティックな花、布小物、リボンやポーセラーツのレッスンをしております。

Smoke Tree

2007-06-09 | 花のこと
今週1番のおすすめはスモークツリー
この時期しかお目にかかれない
枝ものです。
花が長く(性格に言えば花序の部分)羽毛状のため
煙のように見えるのです。

この花を見るとになったと
毎年思います。

今日はブーケやアレンジの注文も多く
非常に忙しい1日でした。
足浴しながらゆっくりお風呂でも入ろうと思います


スタイリッシュ PINK

2007-06-08 | 花のこと
PINKには色々なイメージがあります。
また、花のギフトでは
最もオーダーの多い色でもあります。

大人っぽい渋めのスモーキーPINK
ホワイトに近いパステルPINK
シックなベージュPINK
ソフトなアプリコットPINK
・・・・・きりがありません。

そして合わせる花材やマテリアルによって
フェミニンになったり
ゴージャスになったり
アヴァンギャルドになったり
クラシックになったり・・・

変幻自在なのです。。。

色イメージによる
勝手な判断はいけません。
また、カラーチャートのような
色彩学も参考にはなります。
が、自然の天然色というものは
微妙すぎるほど微妙なので・・・

やはり「心に響くかどうか」がポイントです。
日ごろから「心のフィルターを通してモノを見る」
こんな事が大切ではないでしょうか?

写真は昨日作った爽やかなコンポジションです。
ヴィヴィットなPINKでモダンさと
つる性のグリーンで繊細さを・・・





暑いですね・・・でも

2007-06-07 | 日々のこと
暑い中ではありますが・・・
プリザーブのクリスマス商品発注に
大地農園さん(プリザーブや資材のメーカー)の
内覧会に行ってきました。

書類片手に地下街から地上へ
高層ビル街を歩き
日陰がないのでフラフラと

すると都庁が現れました。
久しぶりに真下から見て
その景観に感動してしまいました。

空の広さと静けさ・・・
昼間の新宿で爽快な気持ちになったのでした。




透明な香り

2007-06-06 | 花のこと
今朝、庭でミントを収穫しました。
皆さんには香りは届かないのですが
ご想像していただけるでしょうか?

ミントにはリフレッシュ効果がたっぷり。。。
香りの効果は凄いです。
それも‘生’だと尚更
人工的な香料やオードトワレなどと全く違います。
心身の芯からリフレッシュできるのです。
人の五感に直接働きかけるのです。

香りや匂いで何かを思い出す経験・・・
誰にでもあると思います。

視覚からの情報と臭覚からの情報
主にこの2つが合わさると
人の心に思い出を残すのです。

花と香りの生活・・・
一緒にはじめましょう。




パリの本屋さん 花、園芸書専門店

2007-06-05 | Paris
ヤコブ通り沿いに
花、園芸書の専門店があります。

小さな店ですが
花の勉強をしている人には有名な店。

欲しい本を探している時は在庫があるかもしれませんので
必ず聞いてみた方がいいでしょう。

パリにはこの他にも花の専門書や、
ガーデニングの専門書など店があります。

時間が経つのを忘れてしまう店の一つです。


写真はだいぶ昔に撮ったものをスキャンして掲載しました。

色が悪くてすみません!

PARIS HOTEL

2007-06-04 | Paris
旅の楽しみと言えば
滞在先のHOTEL選び

どんな気分でどんな場所を選ぶか
利便性やデザインなどなど
パリには様ざまなHOTELがあります。

この写真はマドレーヌ近くのホテル

女の子向きといった感じです。
近くには可愛いショップも多く

サントノーレ通りにも近く
大変便利でした

クラシックなホテルも
改装されたモダンなホテルも
それぞれ違う雰囲気があり、
パリのホテルは飽きる事がありません。

長期滞在はキッチン付きのアパルトマンや
ルームメイトとシェアもオススメですが

お金が許せば
グレードの高い
素敵なホテルに滞在するのがいいですね!



名前はチャピオ!

2007-06-03 | 日々のこと
近くに住むMちゃんが
子犬を飼い始めました!
フレンチブルドック
名前はチャピオだそうです。

なんて可愛い!!と思ったのもつかの間
けっこうな‘おてんばさん’です。
まだ赤ちゃんですが力は一丁前・・・
すばしっこくて、色んなものに興味を示します。

子犬って本当に可愛いものですね。
予防接種が終わったら
お散歩に連れて行くのに
ちょっと貸してもらおうと思います。
楽しみです。


Table Garland

2007-06-02 | 日々のこと
本日の作品テーブルガーランド
ガーランドとは花や葉を長く繋いだものを言います。
ウエディングの新郎新婦の席の前に置いてあるもの・・・
クリスマスの飾り・・・

ヨーロッパの暖炉や壁に描かれている模様も「ガーランド」です。

非常に歴史は古く
古代ローマ時代からあったようです。

最近のモダンスタイルでは
ボリュームを出さずに限りなくシンプルに。
さっぱりとした季節感たっぷりのガーランドです。

お花屋さんの花生活

2007-06-01 | 花のこと
お花屋さんに花が入荷してきて
1番はじめに花の香りを楽しめるのは
花屋さんの特権です。

バケットや箱に入った
たくさんの花たち・・・
花畑(生産者のところ)から届けられた新鮮な花は
とってもフレッシュ
入荷したての花の箱を開ける「あの瞬間」がいいのです。

葉の処理や水上げ作業や掃除、洗い作業など
なんなくこなせるのも「お花に囲まれているから」なのです。
花が好きな人
花屋になりたがる。。。

どんな仕事でも同じですが
甘くはありません。
ただ、前むきで、まじめであれば
何でも勤まります。

花が好きな人には天国
花に囲まれて生活できますから・・・
美しい花と緑で毎日が森林浴気分です。
仕事とプライベート(趣味)の境界線もありません

あなたも お花屋さんになりませんか?