RATで奏でる日々。

何気ない毎日を紡ぐものがたり。

親知らず経過2。

2024-05-16 11:53:00 | わたくしごと。
親知らず抜歯にまた新たな進展が!!
(後退かな?😂

これまでの経過について。
↓↓

親知らず経過1。 - RATで奏でる日々。

こちらの親知らず抜歯の続き。親知らず抜歯〜入院手術編-RATで奏でる日々。親知らず抜歯入院から手術まで。左上下、右下3本の親知らずを抜歯しました。*経緯はこちら↓親知...

goo blog

 

左上下、右下の親知らずを抜いてから2ヶ月半過ぎました。

これまでの経過は
*入院手術
*抜糸
*麻痺の検査を1ヶ月毎
*抜歯から3週間後右下のみ腫れる(自力で治った)
*麻痺はまだ治らず。

というような形でした。
そして今回新たに;;

抜歯から2ヶ月経って4/29右下が再度腫れました…、、
前回は旅行中でどうしようもなかったのですが今回は流石に痛いし腫れてるしで病院に電話。すぐ診てもらえることになりました。

医師の見解としては
◯2ヶ月後に腫れるのはあまりない
◯腫れた部位が歯茎ではなく咬筋という筋肉
◯傷口が治りきってない←え?
この傷口からばい菌が入り歯茎ではなく筋肉に入り込んでしまって腫れている
膿は出ていない模様
腫れが治ったら傷口をもう一度縫うことにしましょう←え?

え、えええええええええ😱
痛いのも治るのも一気に終わらせたくて全身麻酔にしたのに…
ひとまず2週間後に再度病院に行くことになりました。
抗生剤と痛み止めをもらい5日間ほど飲みました。

それからゆっくりと腫れが治っていきました。
予約の日5/14。病院へ。
縫うのか〜…嫌だなぁ。次男の親子遠足とか長男の運動会とか控えてるのに〜
と思いながら診察台へ。

触診からの口の中の診察。お掃除しながら傷口確認。
「これは…傷がだいぶ治ってますね!穴が小さくなってます」
え!!!
「縫わなくていいと思います」
おおおおおお!!!!
「消毒だけして終わります」

結果縫わずに終わりました!!!
主治医からはこれからは顎の麻痺のフォローしていくとの話で2ヶ月後に予約を取りました。

個人的には1ヶ月で腫れて2ヶ月でまた腫れて…また3ヶ月後の腫れるのでは!?という不安もありますが…
電話すると診察してもらえることもわかったしあとは仕方ないかなと。
とにかく縫わなかったという事実に安心しました。

これで親知らず関連の記事更新終わりにしたい。。
感覚麻痺は残ってるから終わりにはならないのだけど…
感覚として7割くらいは戻ってると思う。とはいえかなり慣れてきているので不自由さはそこまで感じていません。
早く治るといいな〜
コメント    この記事についてブログを書く
« 次男5歳10ヶ月♫ | トップ | 体調を崩すということ。 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。