goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気ままな Green Life

身近な物に植物を植えてみました

今年初のプランター!

2011-01-09 09:16:04 | ガーデニング
年も明け 寒い日が続いています
そんな中 年末に頂いた苗をプランターに植込みました。

今回はキッチンガーデン

キッチンの出窓などに飾ると便利では・・・と思うのですが
そう思うのは私だけ・・・・

今回のプランターは木目を生かした塗装で仕上げました~



前回と違い 落ち着いた感があるように思います

その中にパセリ・セージ・ローズマリー/ラベンダー・イチゴを入れてみました

料理に少し脇役で使える物が キッチンにあると便利であり そして、観葉植物を飾るのではなく
食材を飾る  う~ん フードニング

少し寒いので はじめは室内から 陽に当てながら育ててみます

出来上がりは こんなです


ベジタブル

2010-12-30 18:43:04 | ガーデニング
こんにちは
今年も後3日となりました

先回 コメントした様に 今年造った野菜を
アップします。

始まりは空きスペースがないんで どこかないかな???
それがスタートで 壁があるやんと思いつき
花ばかりでなく ちょっと食べる野菜を壁にて栽培をスタート!

はじめはこんな感じです



試しに始めましたが 買うには そんなに沢山いらないし・・・
そんなお弁当に使える程度のレタス・パセリ・オオバなどなど

後は 家庭菜園で作ってる トマトやナスビ・きゅうり等も植えてスタートしました。

ピーマンやきゅうりは こんな感じで出来ました~





そして オクラも



そしてなんと  イチゴも



どうですか? 家庭で子供と楽しむ程度は出来ると思います
イチゴも 空中にぶら下がってるから ナメクジも少ないです
0ではありませんが・・・・
ビールを皿に置くと そっちにナメクジが入って撃退できますから
それも試してみないとあきませんね~

ただ 実は小ぶりです これがこれからの課題ですかね
大体 わかってきましたけど・・・

来年はもっと収穫できるようにガンバ\(*⌒0⌒)♪

今年はこんな事もやってみました

2010-12-28 15:46:36 | ガーデニング
こんにちは 少々寒い~ですね
今年は店先の壁に 花を植えたり
ある学校で 先生たちと 壁に飾る植物を植えたりと・・・
色んな事をさせてもらいました。
作って感じること・・・それは花を目線で楽しむおもしろさや
管理が 立ったままでできるので 楽チン なことです
こんな風に植物を飾れれば きっと車椅子の方たちも
植物が触りたくなるんでは・・・と想像し
頑張って作っていきたいなぁ~と思ってます

学校で作ったのは こんな風にブロック塀に引っ掛けて
飾ってみました



これはポットのしたにトレーを置いて水を貯め
吸い上げさせる方法をとってます

こちらはケース内に土を入れ ストッパーで土を留める方法です



どちらも壁面で植物を楽しめます!

次回は 野菜を作っていた時の写真をアップしますんで
また 覗いてくださいね~


観葉植物を主体に

2010-12-24 08:15:55 | ガーデニング
こんばんは
前回 アップしてました額縁プランターですが
欲しいと言う方が現れまして
今回は室内用に 観葉植物を主体に飾ってみました
いつもは水苔で作成してましたが 今回は観葉植物用の土で
作りました






ガーデンシクラメンでなく 普通のシクラメンも入ってます

そういえば この額縁に 名前がありまして アルバムの様に裏に写真や絵を

入れるようにも作ってあるんですね

そこで 命名  :  エコバム  と言います

まぁ 可愛い名前でしょ~  おっさんが言うなって・・・

心配御無用! 私ではなく女性が発案し 仲間で決めましたんで・・・

前から作ってある エコバムは こんなに育ってます

また スルーせずに 一言でも足あとを 残していってね~~


少し前になりますが・・・ペン立てプランター!

2010-12-16 13:21:28 | ガーデニング
こんにちは
少し前になりますが 植物を植える適当な器が見つからず
駄目でもともと と思い植え付けてみたサフィニアです

なんのなんの

思った以上に花を付けました

何に植えたかって????

それは 100均で売ってる ペン立て!!

外周からの通気も良く 水はけも良い 中々のプランターケースに
なってくれました。

その時の写真です  まぁご覧あれ