goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっと気ままな Green Life

身近な物に植物を植えてみました

今年も額縁プランターに イチゴ!

2012-05-22 08:54:07 | ガーデニング
更新が またまた ご無沙汰で

朝 携帯で撮って少々ぶれてますが・・・

額縁のイチゴが 赤くなりだしました

地植えより 遅いようですが そこはそこ

ぶら下がってるイチゴが 色付くと 何か カワイイ

こんな感じです





これもいつもの様に 転けても土は溢れません

元肥は多めに施し 冠水は 液体肥料を 数回に1度やってみました。

粒は 正直 あまり大きくなってませんが 花に混じって色付くイチゴ 

見てても癒されます

お客様へのプレゼント

2012-02-02 13:38:10 | ガーデニング
こんにちは

今回お仕事を頂いたお客様に 額縁プランターをプレゼントしようと

作成してみました。

植物はプリムラです。 えっ~~と額のパネルは イタリアとオランダ・・・

特に理由はありませんが・・・





写真もラミネートしてますので 外部 水濡れ オッケ~なんですが

ここの所 とても寒いので このエコバムは根に土があまりなく

根が凍結するのでは・・・が少々心配ですが。

お客様 お二人にプレゼントしました。

喜んで頂き 光栄です。

季節が変われば植物もパネルも入れ替えて使って頂けると

また楽しみが増えると思います。




四国高松市へ

2011-05-23 22:41:40 | ガーデニング
こんばんは
今回は高松へ行ってきました
と言っても 勉強???いやいや 食べ歩きが主体

うどんツアーに行ってまいりました

まづ1件目 



宮武うどん!

数件回る予定でしたので 玉数は 1玉で



だけでは寂しいので おにぎりを2個 食っちゃいましたが・・・・

麺がシコシコ 腰があり ダシの美味しいうどんでした

2件目は 数分で到着



うどん 一福!

ここは少し細めんで 今回はざる で頂きました



3件目はで30分程度 走ったかな?



こんな看板がど~~んとある もり家!

一番人が並んでました ついていたのか天気が悪かったせいなのか

比較的スムーズに 食べれました

ここでは 看板にやられ かき揚げうどんを注文



隣の 鉄平は エビ天を・・・



とても満足 満腹 イヤイヤ 破裂しそうな程 食っちゃいました~~

ここが一番 美味しかった様に思っているのは 私だけ・・・

皆 腹いっぱいでしたが もり家 が一番の評価でした

満足!!

夕方には薬膳料理を食す予定であったため

みんなで 運動がてら  栗林公園へ!

と その前に 北側入り口に駐車すると・・・こんなお店が



雰囲気の素敵なお店だったため またまた 入店・・・ティータイム!

やっと重い腰をあげて 公園内へ

とても綺麗に管理された 回遊式庭園で こんな赤松も



そして(@_@。したのは 松の生垣????



これは見事でした~

薬膳料理の写真は 食べるのに夢中で・・・・・撮り忘れました・・・・

車中は雨にやられましたが ツキがあるのか 車中以外は 天候にも恵まれ

楽しい うどんツアーとあいなりましたとさ・・・・

これって・・・植物・・・関係あるかな???








東北の被災地農業・畜産への私の思い

2011-05-16 20:47:19 | ガーデニング
私が軽々しく口に出来る事ではないとは思いますが
原発被害の農地は 作物を作れるのに何年かかるんでしょうか

一日も早く農作物や畜産が再興するために 東京ドームの様な
天井が開閉式の牧場を建設し インフルエンザの発生時や
野鳥がやってくる時期には 屋根を閉鎖すれば 被害が少なくなるんではとか

ビルを建て 養鶏場を造り コンピューター管理で面積を稼ぐ事は出来ないのでしょうか

同じく 農作物も ビルにてLEDや温度管理をして 育たないんでしょうか
ビルの上階に住居を造り 津波の被害から逃れる事ができないものでしょうか
原発対策に投じる金銭を 上記の様な建設費にあて 早く再興できないんでしょうか

原発を見直すならば 日本全国の屋根に 国が太陽光パネルを設置し
現在でも売る程の電力が吸収できるのであれば
十分な電力が確保できるんでは ないのか
不足分を風力や火力等の発電で賄うとか・・・
結果 温暖化にも変化が現われるんではないのか  などなど

独りで 色々考えてしまいます

”勝手なことを 言うな 何もわからんくせして!” と言われそうですが

日本も 新しい考え方で復興を早急にしてほしいと願います。

誰かに文句を言われるかも知れませんが 私の個人的な思いつきを書いただけですので

お許しを

また意見があれば コメントして欲しいと思います 

額縁プランターでイチゴの収穫

2011-05-11 17:50:45 | ガーデニング
こんちは
最近またまた 更新をご無沙汰してしまいました。
今日は 額縁プランター エコバムで育ててましたイチゴが実りましたんで
アップしました。
フェンスに引っ掛けて 液肥にて育ててきましたが ついにイチゴが赤くなったんで
食べてみました。 何と 甘い事 



地植えに比べれば 小ぶりかも知れませんが 殆ど 土の無いエコバムで
美味しい~~イチゴが出来ました~
また 悩まされる ナメクジも 今のところイチゴには気づいていないのか・・???
ぶら下がっているので来ないのか??
他の鉢物の裏側には 既に 発生してますが・・・

とにかく自宅のフェンスやベランダでも育ちますよ

後はナスタチュームに ミリオンベルも我が家のフェンスで咲き誇っています。




やはり植物は 癒しのツールだと 思いませんか