goo blog サービス終了のお知らせ 

無謀海酔人muboudiverの日記 ~ダイビングと水族館~

シャチをこよなく愛する泳げない私が無謀な野望を胸にダイビングに挑戦!
(文章/写真の無断転載等は固くお断り致します)

DiveNo.59~60 2010/3/7 大瀬 白崖(シラガケ) 4番・1番

2010-03-14 18:31:11 | FunDiving
3月最初の週末に潜りに行ってきました
メンバーはひかりちゃん、くみちゃん、みほすん、まさきさん、イントラSさん、私。今回の潜水地は三保というところで西伊豆の獅子浜から船で約1時間移動します お店初の企画、三保へ乗り込むスペシャルツアー


……だったはずなのに、船を1時間走らせるには海況よろしくなく(風がある+更に出てくると船長さんが天候を読んだ)大瀬の外海で2本潜ってきました。ポイント名は白崖No.4とNo.1。(以前潜った外海。外海4番ブイ=白崖No.4)
この日の天気予報はなんと雪 もしくは…雪に変わる可能性のある冷た~い雨が降ることは間違いない。ヒートテック上下+夏用インナー+冬用インナー+タイツ+ヒートテック靴下+もこもこ靴下+ホカロン貼るタイプ4~6個…(笑) そして船上で着るようにいつものボートコート+トレーナー、という感じで寒さ対策はバッチリしていきました

こういう悪天候の日はやっぱり海の中も暗いんです。1本目に撮った写真で載せられるのはこの1枚のみ…。(というか、ちょっと流れがあって余裕がもてず3~4枚しか撮影してない

             
             大きなウミウチワとムチカラマツ

暗いと景色が見えづらいせいか透明度が悪く感じるのですがこれでも透明度15mはあったんだとか。


2本目は白崖1番で潜降
4番と比べて明るく透明度も良い感じがしました やっぱりちょっと流れがあってあまり余裕は無かったです
     
     遠くのダイバーも見えるし、ウミウチワもスッキリ見えます

《イソカサゴ》
     
     小さめで可愛く見えた

《サラサエビ》
     
     赤が吸収されて青色に見えました

《キンギョハナダイの群れ》
     
     …もっといっぱい居たと思うんだけどな…


自然相手だから仕方ないけどせっかく潜るならやっぱり天気が良くて陽射しも届く晴れの日がベストだなぁ
う~ん、、、群れをうまく撮りたいな 実物はもっとキレイだしもっといっぱい見えるんだけれど、私が撮影するとどーも寂しい画になる…。お店のブログにUPされたみほすんが撮った群れは『おぉ これこれ これですよ』な写真になっていました 今度会ったらどうやって撮ったのか教えてもらお


そうそう、大瀬でお昼を済ませる予定が船を走らせられなかったため、珍しくお弁当ではなく外食をしました。地元で有名らしい「SHOFUKUラーメン」 (漢字表記はわからなかったのですが調べてみたところ「松福ラーメン」と書くようです)Yahoo!とTOKYO☆1週間とかいう雑誌(←失礼)のコラボ企画で2008~2009年の静岡一おいしいラーメンに選ばれているんだとか。残念なことに豚骨ラーメンだったので私はちゃんぽんにしたのですが、

厨房の店員さん 「ちゃんぽん出まーす☆」
ホール?のおばちゃん 「はいよ!」

の声に『あ、ちゃんぽん私だ』と目を向けた瞬間、目に入った山盛りの茶色いちゃんぽんに『ふあぁ!?』と声が出てしまいました(隣に座っていたみほすんやカウンター半周して一番遠くに座っていたSさんに言わせると悲鳴になってたとか
どこかのちゃんぽんで「本場のソース味なんだよ」とおばちゃんが笑顔で解説してくれましたが『本場どうこうの前に量多いし… 麺に辿り着けないし…』と早い段階で内心ギブアップ それでもほとんど減ってないちゃんぽんが申し訳なくお箸を進めていたのですが、それを察したSさんがちょうど空いた私の隣の席へ移動してきてヘルプしてくれました ほとんどSさんが食べたなぁ…(笑)
いやぁ…凄い量だった…。あのちゃんぽんのおかげで帰りの車内は珍しく海の話ではなくちゃんぽん(と私の悲鳴)の話になっていました


しっかし…今回はSさんに「大島で見たmuboudiverは俺の幻想だったのか?(笑)」と言われてしまうくらい余裕の無いヘナチョコ・ダイビング なんと2本とも残圧10…うち1本はSさんのエアーを頂き… う~ん…残念凹 経験がまだ3本目の外海だから? 単なるスキル不足? どちらにしても潜らないことには外海の雰囲気や潮?にも慣れないし。スキルもテクもUPさせるには頑張るしかない のんびりとね…

そんなまだまだヘナチョコ・ダイバーの私が今月末にはいよいよ…


気温:8℃
      潜水時間 最大深度  水温  残圧(bar) 透明度
<1本目> 30min  34.9m    13℃  180→ 10   20m
<2本目> 27min  21.9m    12℃  180→ 10   15m




最新の画像もっと見る