goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴょんとひとっとび~~!

motorrad sendai-minami ブログ
ニューモデル、イベント、フェア等の情報発信をしています。

S1000RR モンスターマシンのおさらい!!

2016-01-31 11:15:51 | 日記
出力はより大きく、重量はより軽く。

新しくなったS 1000 RRの最大出力は、先行モデルより6馬力多い199馬力(146kW)。
しかし、S 1000 RRが速度と敏捷性を向上したのは、出力が大きくなったことが理由ではありません。
総重量もABSやトラクションコントロール込みで204kgとなり、旧バージョンより4kgほど減量。
さらに設計を一新したフロントマフラーを廃した排気システム、トルクが増大した新しいエンジンセットアップ、
パワーカーブの向上をはじめ、最適化したディテールが満載です。

2016年1月1日以降
税込希望小売価格(消費税8%) 2,180,000円*1
(消費税抜き希望小売価格2,018,519円)


ライト・ホワイト/ルパン・ブルー・メタリック/レーシング・レッド 40,000円(税込み)


左右非対称の切れ目!!


このカラーが一番好きですね。かっちょいいです!!


オンボードコンピューターは、様々なデータがサーキットでとれるようになっています。


太さが半端じゃない!!極太!!


エンジンサウンドは最高の一言!!


左側のスイッチはほかのBMWと一味違います。


右側はほかのBMWと一緒ですね。

エンジン


タイプ
水冷4ストロークDOHC 4バルブ,並列4気筒

ボアxストローク
80 mm x 49.7 mm

排気量
999 cc

最高出力
146kW(199PS)/13,500rpm

最大トルク
113Nm/10,500rpm

圧縮比
13.0:1

点火/噴射制御
電子制御燃料噴射

エミッション制御
2 x クローズドループ触媒コンバータ、電子制御干渉管


性能・燃費



燃費(90km/h走行時)ISOモード100km定速走行
17.5km/ℓ

燃費(120km/h走行時)ISOモード100km定速走行
16.9km/ℓ

燃料種類
無鉛プレミアムガソリン、オクタン価95-98(RON)


電装関係


オルタネータ
350W

バッテリー
12V/7Ah、メンテナンスフリー


パワートランスミッション


クラッチ
湿式多板、アンチホッピング機構付き

ギアボックス
6速

駆動方式
チェーン式 (17/45)


車体・サスペンション


フレーム
アルミ合金製ブリッジフレーム

フロントホイール位置/サスペンション
倒立式テレスコピックフォーク、φ46mm、電子制御式サスペンション可変調整

リアホイール位置/サスペンション
アルミニウム製スイングアーム、電子制御式サスペンション可変調整

サスペンショントラベル、フロント/リア
120mm/120mm

ホイールベース
1,438mm

キャスター
96.5mm

ステアリングヘッド角度
66.5°

ホイール
アルミキャストホイール

リム、フロント
3.50-17

リム、リア
6.00-17

タイヤ、フロント
120/70 ZR 17

タイヤ、リア
190/55 ZR 17

ブレーキ、フロント
ラジアルマウント4 ピストン固定キャリパ、フローティングマウント式ブレーキディスク(320mm)

ブレーキ、リア
シングルピストンフローティングキャリパー、リジットマウント式ブレーキディスク (220mm)

ABS
標準搭載:BMW Motorrad Race ABS (パーシャリーインテグラル、DTC機能付)、ON/OFF切替え可能


寸法・重量

全長
2,050mm

全幅(ミラーを含む)
826mm

全高(ミラーを除く)
1.140mm

シート高、空車時
815mm

インナーレッグ曲線、空車時
1.805mm

空車重量、走行可能状態、燃料満タン時 1)
204kg

許容車両総重量
407kg

最大積載荷重(標準装備時)
203kg

燃料タンク容量
約17.5リッター

リザーブ容量
約4リッター
空車時重量に関する技術仕様(DIN)
1) 全取扱い品目に関する93/93/EWGに依拠。空車時、走行可能状態、燃料満タン時の90%、オプション非装備
※記載の諸元・データはドイツ本国発表値を基にしています。

国産ボクサーと言えばスバル!!

2016-01-31 09:55:32 | 日記
国産の4輪車で、ボクサー(水平対向エンジン)と言えば、皆様ご存知のスバルが


有名すぎるぐらい有名ですが、バイクも水平対向エンジンだと車もと、欲が出てきました。


さすがに、ポルシェには手が出ませんので、国産でスバルが


いいのではと、GOO NETなどで、中古車探し、最初はレヴォ―グが気になっていましたが、


やはり、発売から歴史のある車両のほうが安心感があるので、フォレスターという選択肢に


なりました。しかし、バイクでローンを組んでいるので、ローン審査が通るかどうか不安でなりません


スバルのボクサーエンジンって初めて乗るのですが、どんなものか、今度の定休日に鈎取のスバルへ試乗に行ってきたいと思います。


1年前に、レガシーアウトバックを運転させてもらったことがあるのですが、良く覚えていません


また、4輪ボクサーエンジンレヴューもしていきます。