とるにたらないブログ。

歴史と暮らしを変えた化学 第6、7、8回 NHKラジオ

保存してあったNHKラジオのバックナンバーです。

歴史と暮らしを変えた化学 第6、7、8回

東京大学非常勤講師・元法政大学教授…左巻健男

学習メモの抜粋。


間違いあれば、
私の聞き間違いか、理解不足です。
また、" "内は感想です。

今回は第6回、衣服を進化させた合成染料。
第7回、薬と医学の化学。
第8回、合成繊維、ナイロンの発明。

 

第6回、衣服を進化させた合成染料

"アクキガイについて。
深紅のマントをまとったカエサルは、常に戦いの一番激しいところにいた。
でしたっけ?"

 

第7回、薬と医学の化学
・サルバルサン、梅毒の薬。
秦佐八郎が関連する。

・細菌がグラム染色で、
染まる、染まらないで分けるようになった。

・錬金術の目的は、
金を作る、
不老不死を達成すること。
賢者の石を見つければ、達成できるという考えがあった。

・錬金術では、
精神と霊魂と肉体が重要と考えた。

・パラケルススは
精神には水銀
霊魂には硫黄
肉体には塩
が対応していると考えた。

・抗生物質。
フレミングが発見した。

 

第8回、合成繊維、ナイロンの発明
・高分子というものが分かり始めたのは20C初頭。

・モノマーが繋がったものがポリマー。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ラジオ」カテゴリーもっと見る