とるにたらないブログ。

日本アニメの巨匠たち 4回目。

第4回は新海誠さん。

” ” 内は私の意見や思いです。

 

"巨匠、、、なのかいまいち疑問です。"

"この方の映画は、「言の葉の庭」以来映画館で3本見ています。

最新作の「すずめの戸締り」は見ていません。

この方の作品は、

毎度奇麗な絵なのですが、

どうやら最近は、

慣れてきてしまって、

あの景色が見たい!というような、

そういった渇望みたいなものが薄れているようです。"

 

"「雲の向こう~」、「星を追う~」はレンタルDVDで見たのですが、

あの時の空の描写とかが、かなり凄かったという記憶があります。"

 

以下、メモ開始~。

 

・個人製作の監督から、集団制作の監督となった。
新しい例である。

・小学校5年からPCに触れていた。

・PCゲーム、イース2エターナルのOPを手掛けている。

”エロゲームのOPもやっていたと、

どこかで見ました。

 

博物館の企画展とかで、

ゲーム関係の展示はやってくれないでしょうかね?。

展示見に行くたびに、毎度思うのですが。”

 

・新海監督は登場人物の絵が不得手。

”ほんとそう思う。

「秒速5センチメートル」とか、

誰が誰だかわかりませんでした。

證券会社(野村だったか?)のCMなんかも、

人物が判別不能だったので、

新海さんがキャラデザしていたのかも?”

 

・新海監督の背景のポイントは光。
色のコントロールが光を感じさせる大きな要素。

"これもそう思う。

「雲の向こう~」でも電車の中を走る光とか、

意外性が凄かった。

現実に在りうるかは、疑問ですが。"

 

・アニメの場合の編集とは、
カットの長さを微調整していること、
どこから音を入れるかの設定をすること。

 

・(ストーリーについて)はっきりとした人間関係(恋人だったり)が出来上がる前に、
生き別れになるパターンが多い。
「星のこえ」

「雲のむこう約束の場所」

「秒速5センチメートル」

「君の名は。」

「星を追う子供」(死に別れだけれども)

などがそれ。

 

・「星を追う子供」
映画興行で黒字にならなかった唯一の作品。
震災後で客足が出にくかったことと、
「秒速~」で定まった新海誠らしさから、
離れた作品だったことも影響あるのではないか?。

・多くの人に見てもらえる、
一般的なアニメ映画に挑戦しようと思った。

"DVDで見て、そうだろうと思ったよ。"

・制作も個人的なものでなく、
アンサースタジオが加わることで、
集団制作的になった。

・どこまでを他人に任せても、
何処を譲らないかが、
自分の作品として成立させている。
例えば、
「すずめの戸締り」では色彩監督という新しい役職を作って、
自身が就任している。

・「言の葉の庭」、
前作の反省から、
制作側が見せたいものと、
客が見たいもの摺り合わせが、
高度に行われた。

"この作品は映画館で観ました。
もっと、和歌のやり取りがあるのかとか、
足型をとるシーンが、
もっとエロいかと思ったのですが、
そうでもなかったので、
拍子抜けしたことが、
思い起こされます。"

・震災後の世界で生きるというテーマが含まれてきている。

 

・「すずめの戸締り」
"講演者の言う通りとするならば、
でもそれは、不幸を思い出にせずに、
いつまでもワダカマリとして持ち続けるのは、
その人にとっては辛すぎるのではないかと思った。"


・総括
新海監督はPDCAサイクルをしっかりと回しているのが凄いらしいです。
「すずめの戸締り」で、
一つの到達点に達したので、
次がどうなるのか、講演者は興味深いらしいです。

・また、作品に共通しているのは、
世界の残酷さと美しさ、らしいです。


"個人的には講演者の言うことは違うんじゃないかとか、
逆に同意するところとかありました。"

"やはり、キャラのデザインを他人に任せたのは、
まっとうなことだったと思えます。
もう一度書きますが、

「秒速・・・」なんかだと、

男女でもキャラが見分けつかないんだよね。"

コメント一覧

mtg7j5t
@kogetagaku コメントありがとうございます。

エミュレーターがあれば、ですがね。
あとは美術館のヤル気しだいでしょうか。
kogetagaku
スマホの画面も動画キャプチャ出来る時代です。
著作権問題さえクリア出来れば、その考えがいちばん良い方法みたいですね(^o^)
mtg7j5t
@kogetagaku コメントありがとうございます。

過去の財産多くても、
再生するハードがあるのか?。
ちょっと危うい気がします。

PC88やPC98のエミュレーターで動作させて、
そのデスクトップを録画ソフトで録画するとかが、
良さそうな気がします。
出来るならばですが。
kogetagaku
こんばんは(^o^)

新海監督作品を見たことが無いアニメ好きなので、とても興味深く、役立つ情報でした(^o^)

新海監督から離れますが...
博物館のゲーム関係の企画展は、そう遠くないのでは?と思います。

次回のオリンピックでeスポーツが採用決定という事もあり、ゲームの世界は市民権を得やすくなると思いますし、過去の財産はザクザクです。

そう考えると遠くないと思うのですが...
故障時の対応を考えると、実際に体験する展示ではなく、世界観を展示する企画展になるのかな...

憶測です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ラジオ」カテゴリーもっと見る