
ゆるゆるサメ図鑑
これも図書館から借りたもの。 色々な種類のサメがイラスト付きで紹介されています。 でも、イラストのみで写真がほぼ無いので、 サメの特徴は想像...

文系でもよくわかる 日常の不思議を物理学で知る
ざっと斜め読み。 酒飲んで読んでいたので、 よく覚えていない。

学研まんが NEW世界の歴史 3 アジアの古代文明と東アジア世界の成立
酒飲んで読んだので、 よく覚えていない。 歴史の勉強は嫌いなのだから、 無理せず頑張らないようにしようと思った。 ...

学研まんが 世界の歴史 2
第2巻も酒飲みながら。 これは、塩野七生の”ローマ人の物語”で、 読んでいた内容なのですんなりと頭に入りました。 ...

学研まんが 世界の歴史 1
図書館で借りたもの。 いかん、酒飲んで読んだためほとんど覚えていない。。。 気が向いたらまた...
学研まんが 高杉晋作。
またしても、簡単な本へ逃げる。図書館から借りたものです。登場人物の顔が似ていて読み辛か...

学研まんが人物日本史 徳川家康
今回は徳川家康。 徳川家康のほぼ全人生を、 あっさありと描いたもの。 脳みそを使わない読書は楽だけど、 ...
源頼朝 -源平の戦い 鎌倉時代(前期) 学研教育出版
小学生用のマンガです。 平治の乱の敗走から、 奥州征伐し征夷大将軍となるまでを、 ザックリと書かれています。 ...
伊達政宗 -東北の勇将 江戸時代(前期) 学研
図書館から借りて読みました。 最近は脳みそ使わなくても、 読める本ばかり借りている感じです。 ...

水族館が好きすぎて! まつおるか著
これも図書館から借りたもの。 海生生物に関する、 まんがエッセイとでもいうのでしょうか。 ...