goo blog サービス終了のお知らせ 

jazzy『札幌自然館』

自然、登山、山野草&JAZZ

クマゲラ滑空~

2014年05月28日 | ▲動物

2014/5/25 手稲山にて

今年に入り、クマゲラとの遭遇が続いている。

円山、三角山、野幌森林公園と続き、この日は、手稲山でその姿を目撃できた。

長いこと札幌近郊の山々を歩いてるが、実は手稲山では初めての出来事!

女子大回転コースを利用して下山中、あの独特の鳴き声とともに私の頭上を飛び去った。

ダケカンバ枯れ木の下の方から鳴き声がして、次の瞬間、頭上を通過した。

恐らく、このコースを利用して登山中の数名の方々も気が付いていたことだろう!?

大都市札幌でこれ程多くの目撃ができるなんて、やはり札幌の自然は素晴らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゲラ(野幌森林公園)

2014年05月04日 | ▲動物

2014/5/1 道立野幌森林公園内にて

今年になって、あちらこちらでお逢いするクマゲラ! 

すっかり奇声を覚えてしまった。

飛んでいるときとドラミング直前のあのユニークな鳴き声2種類☆

いつも、鳴き声だけだった野幌森林公園で初めて出逢った森の主!

 

 全長45-57cm、体重0.2-0.4kg。日本に分布するキツツキ科の構成種では最大種で、和名のクマの由来になっている。
 アイヌの間では「チプタ・チカップ」(船を掘る鳥の意)と呼称され、クマの居場所を教えたり道案内をする神として崇められていた。開発による生息地の破壊、生息地への人の侵入などにより生息数は減少している。

日本では1965年に国の天然記念物に指定されている。Wikipediaより

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クジャクチョウ

2014年04月29日 | ▲動物

2014/4/29 札幌市藻岩山にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゲラ当たり年!

2014年04月26日 | ▲動物

2014/4/26 札幌近郊の山にて

今年はクラゲラの当たり年! もう、3度目だろうか・・・

この日は、中腹で遭遇後、頂上まで5回もお逢いするほど親密に?

とても楽しませていただきまた!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリス

2014年04月13日 | ▲動物

2014/4/12 三角山にて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越冬蝶

2014年04月12日 | ▲動物

2014/4/12 ヒオドシチョウ 札幌市・三角山にて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマガラ

2014年04月06日 | ▲動物

2014/4/6 円山にて

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリス

2014年03月16日 | ▲動物

2014/3/16 札幌市藻岩山にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマリス~お目覚め?

2014年03月09日 | ▲動物

2014/3/9 札幌市円山にて

 シマリス君~まだ札幌は氷点下の世界なのに勘違いして冬眠から覚めてしまったみたい。

山の中腹で寒さのあまり固まってる(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾリス 

2013年09月08日 | ▲動物

2013/9/7 札幌市・三角山にて

ここのエゾリスはいつものように野性的です。

これ以上の愛嬌は期待できません(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする