うい君とりん君とれん姫

子猫との毎日の暮らしを残していきたいです

初出張

2016-02-19 09:04:38 | 日記
2月16日、17日と九州に出張でした。

先代のうい君の時は、もううい君は大人でしたし
おっとりした子だったので、車で10分の所にいる
母にご飯とお水とトイレのお世話を頼んでいたのですが

今回は、子猫ですし、りん君が膀胱炎やったばっかりということも
あって、プロのペットシッターさんをお願いしました。

友人の猫飼いさんが頼んでいたので、紹介して貰って。

結論から言うと、頼んで良かった(^^)です。

鍵を預けると言うことで不安もありましたが
友人の紹介だったし、打ち合わせの時に
聞いてみたら、シッターに来るとき以外は
鍵は、持ち出し記録を残せる所に預けるそうです。
そりゃ、シッターさんだってあらぬ疑いは招きたく
ないですもんね。

料金は、1回2700円プラス出張費500円プラス実費交通費でした。
今回は一日2回来て頂いたのでちょっと高かった^^;

でも事前の打ち合わせもとっても丁寧で、綿密だったし
来て下さる毎に、詳細なメール報告と写真が届いて
逆に楽しみでした。

九州のビジネスホテルで何度も何度もメールを読み返してました^^;

りんとれんの様子は、ちょっと興奮気味かなという感じでした。
いつもと違うもんね^^;

事件と言えば、りんがご飯のあと、初めて吐いちゃった事。
りんはカリカリの後はちょっとゲップが出るのですが(早食いが過ぎるのだと思う…)
興奮して、カリカリ一気食いしたあげく、直後にれんと激しいバトルを
したらしく。その後はすべてのご飯を完食したそうですし
シッターさんも食後10分くらいは追いかけっこをしないようにしてくださったので
大丈夫でした。

後は、うちの子たちの余りの暴れん坊ぶりにシッターさん、驚愕(°°;)

  1 水のみボウルをぶちまけ床を水浸しにしたあげく、その上で楽しく遊んで
    いたようでリビングの床がびちょびちょだった。

  2 シッターさんがご飯の準備中、れんがドアをよじ登り、神棚にジャンプ!
    御札と節分の豆を叩き落とし、そして大ジャンプかまして逃げていった。

  3 シッターさんがご飯の準備中、りんとれんは追いかけっこをしていて、
    勢い余ってドアに激突したあげく、インターフォンの受話器と電話機の
    受話器を叩き落とし、逃げていった。


等々^^;

メールを頂くたびにすみません、本当にすみませんと返信してました。
というかこれらの事は日常的にふたりはやるので、私は鈍感になっていて
特にシッターさんに伝えていなかったのです。
「なんという脚力!!」とお褒めの言葉を頂戴してしまった…

シッターさんのお宅は、看板が出ているせいか、よく捨て猫をされるそうです。
で、その子たちを育ててらして、8ヶ月の子が居るそうなのですが、その子も
元気な子猫とはいえ、ここまでではないとのこと^^;

うちの子って暴れん坊だったのか!

私が全く怒れないんですよね。
うい君の事を怒って叩いてしまったことがあって、
それにはちゃんと理由があったのに、それに気付かずに叩いてしまって。
その時のうい君の顔が忘れられなくて、今でもじくじくしているので
怒れない。

イタズラされても「あらあら大変(°°;)」くらいの乗りなので
舐められてるのかも。あはは^^;

まあ怪我さえしなきゃ何やってもいいと思っております。

シッターさんから頂いた写真(^^)


仲良しだね(^^)


りんはカラスの観察中。毎日の業務です。
ぶれないねえ(^^)


れんがここにいるのを見たことなかった。
本と窓の間で寝ていたそうです。
ママの留守中にこんなとこに居るのか( ・_・)
君は本棚落ちの前科があるのだから気をつけてね^^;
 
   





ストラバイト結晶(T_T)

2016-02-15 11:59:44 | 日記
一月近く、日記をサボりました>_



なんて写真を載せましたが、
りん君、ほんとに具合悪かったんです。


翌日の朝、ご飯を半分しか食べず、
トイレも、おしっこ玉がちっちゃくて
ペットヒーターの上で震えるような素振りを見せたので
病院開くのを待って、1番で行ってきました。

カテーテルで採尿していただき、検査の結果

ストラバイト結晶出ました。

pH値も9とかなり高かったです。

とにかく結晶を溶かさなきゃということで
ロイヤルカナンの療養食とお薬を貰って帰宅。

落ち込みました。
昨日の写真にかったるいわーなんてキャプション付けてる
くせに、具合が悪いのに気づかないなんて。
もう一つ。
獣医さんに、生後3.5ヶ月でストラバイト結晶が出るのは
珍しい、この子はそういう体質だと思います、と
言われて、もう可哀相で可哀相で。

先代のうい君は尿路疾患には無縁だったので
色々調べました。

結果、
・尿路疾患の予防には、水分補給と適度な運動・食事の管理をきちんとして
 ダラ食いはさせず、きちんと空腹時間を作ること。肥満させないこと。

と思いまして、結晶がある内は療養食を使うけど、消えたら食事を
切り替える、まだ子猫ですし、塩分を多くして水を飲ませる療養食は
腎臓への負担が心配、と言う方向で闘病スタートしました。

これまでは、朝ご飯をあげたら、お昼の分のカリカリをよそって
置き餌していたのですが、これだとれんも療養食を食べてしまうし
量の管理もできないので

 ・ご飯は時間を決めて、朝五時・7時・夜7時・9時にする。
 ・りんとれんのご飯場所は分ける。

と決めました。最初は切なかったですが。

二人ともお利口で、すぐこのやり方に慣れてくれました。
りんのウェットフードにはお湯を足して食べて貰い、
シリンジを買って暇さえあればお水を飲ませ。
これも幸い、シリンジの先っぽを噛むとお水が
出てくるというのが楽しかったらしく
りんだけでなくれんまで上手に飲んでくれました。
そして二週間。
食欲もあるし、元気だし大丈夫!と思って再度尿検査。

ストラバイト結晶は消え、pH値も正常でしたが、
細菌と潜血ありでもう二週間、お薬と療養食(T_T)
治ったらおいしいご飯にしようねとりんに話していたので
これは切なかったー(T_T)

で、また二週間頑張って、昨日行ってきました、尿検査。

異状なし!!!!!!!!!
よしっ!!!!!!!!!!

病院でほんとに小躍りしてしまいました(〃ω〃)

とりあえず一安心。
ただ、体質的なこともあると思うので、りん君は気をつけて
見ていこうと思います。

なるべく予防して病院行かなくていいように頑張ろう!

ゆっくり食事を切り替えて様子を見ようと思います。
尿路疾患の予防にいいというサプリも買ってあるし。
(獣医さんには、気休めと言われましたが^^;)

この四週間、りん君が元気だったことが何よりでした。
昨日も肉球撮って遊んでました^_^;



長さ測ろうと思って定規出したら囓られて測れなかった^_^;



カラスに威嚇して、ウカカカって言うんですよ、最近(´▽`)