ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

小松川千本桜 (江東区) 2018.3.29


(写真は「小松川千本桜」)

先日(3/27)の今年最初のお花見の「隅田川
クルーズ」は、橋巡りのクルーズとしては
楽しかったのですが、お花見の観点だけから
言うと、隅田川両岸の桜並木が、私のイメージ
とはだいぶ違っていて、イマイチに感じられ
ました・・・
と言う訳で、今回(3/29)は、最近評判になって
いるという「小松川の千本桜」でお花見の再挑戦
をします。
「小松川千本桜」へは、都営地下鉄・新宿線
東大島駅で、仕事帰りに旧中川沿いを
ウォーキングしたときに立ち寄ったことがある
懐かしい駅です。



(駅のホームのポスター)
「東大島駅」は、ホームが「旧中川」の川の上に
あるという珍しい駅です!


(赤丸印が旧中川の橋の上の駅ホーム)




そして更に、何と!、「東大島駅」の小松川
改札口は「江戸川区」ですが、大島改札口は
「江東区」です!!



また、ここ「小松川」の地は、江戸時代に栽培
され始めた”小松菜”の発祥地でもあります。



東大島駅の小松川口を出て、駅前の高層
マンション群の桜並木を抜けると、「大島
小松川公園」の広大な芝生の「自由の広場」
が拡がっています!




「東大島駅」から徒歩5分の「大島小松川公園」
は、江東区と江戸川区にまたがる防災市街地
再開発計画にもとづいて造られた都立の公園
なのです。





この「自由の広場」の左端の「さくら大橋」で、
旧中川を渡ると、スポーツ広場があり、そこから
更に、「もみじ大橋」を渡って自由の広場に
戻って来ます。




晴れ渡った青空に満開の桜が映えて、開放感に
溢れる風景です。








この辺りの荒川の土手は、「荒川スーパー堤防」
を建設中で、その工事の進捗に合わせて、土手の
道にこの「小松川千本桜」を植え続けている
という、比較的新しい桜の名所です。

1,000本以上もの満開の桜並木が、ずっ~と遠方
まで続いています!
”千本桜”の名称はよく聞きますが、実際に千本
を超える桜並木を見るのは初めてです!

桜の下では、家族連れが、シートを引いたり
テントを張ったりして、楽しそうにお花見をして
います。
この公園は、周囲にサイクリングロードが綺麗に
整備され、またバーベキュー広場などもあり、
水辺と一体となった明るく楽しい健全な公園です。
自由の広場のスタート地点に戻り、東大島駅の
南側の道路向かいの小高い丘の上の「風の広場」
へ向かいます。
風の広場の東側は荒川沿いの眺望が良く、小松川
千本桜の南端にあたる桜並木が見渡せます。


風の広場の西側に、写真の”中世の城壁”の
ような構造物がありました?

国土交通省の説明板によると、この建物は
「小松川閘門(こうもん)」で、この場所に
移築して保存されているそうです。

「閘門(こうもん)」とは、水位の異なる二つの
川の水面を調節して、船を通行させる特殊な水門
のことです。

「小松川閘門」では、旧中川と小名木川の水面の
水位差を調節していました。

江戸時代には、小名木川 は、大量の物資(米、塩、
醤油など)を効率よく運べる船の通り道として
頻繁に利用されました。

写真の下を左右に流れる旧中川に、正面奥から
合流する小名木川です。

小名木川は、ここから西に一直線に約5キロで、
隅田川に合流しています。









川沿いに歩く

石神井川(その1))、
(2))、
(3)) 、
(4))、
(5))、
神田川(その1))、
(2))、
(3))、
(4)) 、
(5))、
善福寺川)、
隅田川)、
目黒川)、
日本橋川)、
渋谷川(その1)) 、
(2))、
(3))、
大横川)、
北十間川)、
旧中川)、
荒川) 、
妙正寺川)、
鶴見川(その1))、
(2))、
ニヶ領用水(その1))、
(2))、
呑川(その1)) 、
(2))、
玉川上水(上流))、
(下流))、
立会川(その1))、
(2))、
野川(その1))、
(2))、
(3))、
(4))、
(5))、
丸子川) 、
蛇崩川(その1))、
(2))、
谷端川・小石川(その1))、
(2))、
(3))、
渋谷川(その1)) 、
(2))、
(3))、
相模川)、



運河沿いに歩く

晴海)、
天王洲)、
芝浦) 、

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
凄い小松川千本桜
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そう、今年は近年になく、風雨もなく、天候に恵まれて、どこの桜も素晴らしいですね。

小松川が地元の知人に、素晴らしいので是非行ってみる様にと勧められて、ホントに千本も?と、半信半疑で行って来ました。

私が行ったときが1,200本くらいで、まだまだ、これから増え続けますので、間違いなく、東京の桜の新名所になると思います。
hide-san
凄い桜
https://blog.goo.ne.jp/hidebach/
今年は天候に恵まれて、どこも桜は美しく咲いて居ますが、
この小松川千本桜は素晴らしいですね。
まだ植え継がれていると言うから、出来上がったら見事でしょうね。
ウォーク更家
カードが出てきてよかったですね
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そう、東大島駅は、話のネタとしては非常に面白い駅ですし、小松菜の歴史もあるし、周辺を散策して初めて小松川閘門も知りました。

座間の東中学校の校庭の桜も見事ですね。

落としたカードが出てきてよかったですね。
ホントに、日本は誇りに思えるいい国です。
もののはじめのiina
日本はいいなぁ~♪
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/e05c7e50a451fbdbda8d7c2e5f1bee16
小松川千本桜は、見どころ満載な地勢でした。
”小松菜”の発祥地で、下車する都営新宿線「東大島駅」が2つの区にまたぐのも面白い立地です。

「小松川閘門(こうもん)」も珍しく、枝垂桜もあって桜は、どこも気持ちいいほど満開です。

きのうは、座間の芹沢公園の桜で花見しました。
弁当に飽き、事前にラーメンを食べて花見しました。
次に寄った日産座間工場跡地に3月にオープンしたスーパーで遊んでいてカードを落としたのに気づき大慌てしましたが、
落し物コーナーに届いていて一安心しました。日本はいい国です。

ウォーク更家
東大島駅に大興奮
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そう、ここが小松菜の発祥地ということは、江戸時代には、この辺りはかなり田舎だったのでしょうね。

ええ、多分、こもよみこもちさんは、東大島駅に興味を持たれるだろうと予想していました。
と言うのは、私も、昔、この珍しい駅に遭遇したときに大興奮でしたから。
こもよみこもち
https://blogs.yahoo.co.jp/ya3249
このあたりが小松菜の発祥地ですか。
小松が地名だということを知りませんでした。

それにしても見事な桜ですが、
私としては、東大島駅に興味がわきました。
川の上にあるのも珍しいですが、それが「地下鉄」の駅なんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事