ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

バスで行く「奥の細道」(その38) 那谷寺(石川県) 2019.6.11 

( 写真は、「那谷寺」の「奇岩遊仙境」)

 

加賀の国(石川県)では、「金沢」を発った「芭蕉」は、

「小松」で「実盛の兜」を拝観して、「山中温泉」へと

向かいます。

 芭蕉は、「山中温泉」に向かう途中で、ここ「那谷寺」

(なたでら)に立ち寄りました。

平安時代、花山(かざん)天皇が、西国33ヶ所巡礼のあと、

観世音菩薩をこの寺に安置されました。

花山天皇は、西国33ヶ所の観音霊場の全てがここにあると

感じられました。

そこで、西国33ヶ所の1番・那智山の「那」と、33番・

谷汲山(たにぐみさん)の「谷」を取って、この寺の名称を

「那谷寺」(なたでら)と改名されたそうです。

 

我々のバス旅行も、今晩の宿泊地の「山中温泉」へ向かう途中

で、ここ「那谷寺」に立ち寄りました。

境内には、本堂を始め、三重塔、鐘楼など、国重要文化財が

点在します。

(御柱鳥居)

(金堂華王殿)

(大悲閣・本殿)

(護摩堂)

(三重塔)

 

     

  

(恋愛成就スポットの庚申(こうしん)さん)

(楓月橋(ふうげつきょう))

 

境内には、次頁の写真の芭蕉句碑が建っています。

芭蕉は、寺の境内の”一枚岩の奇岩”を中心とした自然溢れる

絶景に感嘆し、句を詠みました。

        

   

 ”石山の 石より白し 秋の風”

 (那谷寺の境内には、たくさんの白石があるが、それより

  白く感じる、白風とも呼ばれる秋の風が吹いているよ。)

 

 

 

写真は、芭蕉も句に詠んだ、奇岩に取り囲まれた那谷寺の境内

の「奇岩遊仙境」です。

 

地上20メートルの下の写真の「展望台」からは、一枚岩の

奇岩の「奇岩遊仙境」の那谷寺の境内の全体が見渡せます。

自然と一体になったような広い境内は、木々に囲まれ

四季折々の風景を楽しめ、特に紅葉の時期は観光客で

賑わうそうです。

 


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ウォーク更家
那谷寺の奇岩遊仙境
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうでした、iinaさんは、この辺りの地理には詳しいから、この界隈の温泉にも宿泊されているんですね。

那谷寺の遊仙境は、どうせ大袈裟な宣伝だろうと余り期待せずに行ったのですが、結構、壮大な風景で驚きました。

広い境内の仏閣もなかなか立派です。

江戸時代には、未だそれ程有名な景勝地ではなかったらしいので、芭蕉も、きっと、行ってみて初めて驚いたのだと思います。

ええ、秋の紅葉は見事らしいですよ。
もののはじめのiina
那谷寺の奇岩遊仙境 
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7d94ad57c837f571d6bce58edeae98f1
「那谷寺」の奇岩遊仙境を見たいです。
                  なかなか好い仏閣も備えた遊仙境。
この界隈の温泉に泊まりましたが、見落としました。秋は、キレイに紅葉しそうです。


> ヤクルトスワローズの応援ガールズと一緒に仲良く写っているのはベイスターズの応援ガールズ ❔
全員が応援ガールズです。前よりもガールズは増えましたょ。
球場に散らばるガールズは、ヤクルト応援席の前で踊ってましたが、今回は3塁側敵地でも踊りました。
次は去年の応援ガールズです。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/7a67051a0ffdd66b1ee93c2ddaf6725d




ウォーク更家
那谷寺の絶景
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
ええ、那谷寺は、鄙びた田舎の小さなお寺のイメージだったのですが、行ってみて、その広大な敷地と巨大な一枚岩の絶景に驚きました。

芭蕉が、感嘆して句を詠んだのも頷けました。

次回は、山中温泉ですので、お楽しみに!
hide-san
那谷寺と山中温泉
https://blog.goo.ne.jp/hidebach/
奥の細道で寄りたいところは沢山ありますが、
那谷寺はその一つですね。
写真を拝見した所、素敵な境内ですね。

行きたいと言う思いだけで訪ねることがかなわないかもしれませんが・・・・。

ありがとうございました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事