ウォーク更家の散歩(東海道・中山道など五街道踏破、首都圏散策)

熊本電鉄 (熊本市内) 2015.2.9


(写真は、東急の「青ガエル」)

今月の6日(金)から11日(水)まで、所要で
実家の熊本へ帰省した際に、鉄道ファンの私は、
久し振りに市内の北部を走る「熊本電気鉄道」
に乗ってみました。

実は、熊本電鉄は、実家の脇を走っているの
ですが、それにも拘わらず、熊本電鉄には、
生まれてこのかた未だ3回しか乗ったことが
ありません!
それほど、熊本電鉄は、熊本市内でもマイナーな鉄道なのです・・・

でも、熊本電鉄には、懐かしさ溢れる”見どころ”があります!
それは、何と!!懐かしの東急電鉄「青ガエル」
が、未だ現役で走っているのです!
そう、ここで、ひっそりと第二の人生を送って
いるのです!
先ず、始発駅の上熊本駅に向かいます。

熊本電鉄の上熊本駅は、JR上熊本駅と市電上熊本
駅と同じ場所にあります。

しかし、下の写真の様に、鉄道の始発駅とは、
全く気付かずに、前を通り過ぎてしまう様な
小さくて寂しい駅なのです。

しかも、始発駅にも拘わらず、改札口も無く、
いきなりホームです!


東急電鉄の「青ガエル(5000形)」がホーム
に入って来ました。








始発の上熊本駅から5駅目の北熊本駅で、
藤崎宮前始発の御代志(みよし)行きの
電車に乗り換えます。






上の御代志行きの電車も、都営三田線で働いて
いた6000形の”第二の人生”の電車です。

乗換駅の北熊本は車両基地でもあるので、”撮り
鉄”さんが、カメラを手に、電車の間を走り
回っています。

”撮り鉄”さんのカメラの先を見ると、何と!
写真の1928年製造の「モハ71形」が止まって
います!

今でも、この1928年製造の電車が構内を走って
いるというから驚きです!
乗換えの時間待ちの間に、下の写真の「青がえる
飴」(200円)と「記念乗車券」(500円)を
買いました。











北熊本駅で乗換え、終点の御代志駅へ向かいます。



(途中の実家の最寄り駅の八景水谷駅にて)

何と!
乗客が、自転車のまま電車に乗り込んで
来ます!!

これは便利ですよ!

ラッシュ時間帯以外は、自転車の持ち込みが可能
で、しかも無料なんだそうです!
これは、他の鉄道では見られない光景ですよ!
終点の御代志駅のホームは、下の写真の様に、
同じホームの反対側がバス乗り場になって
います!

そう、何と!電車とバスが同じホームを使って
いるので、電車からバスへ、同じホームで乗換え
が出来るのです!
終点の御代志駅から引き返しますが、北熊本駅で
乗換えずに、そのまま、もう一つの始発駅である
藤崎宮前駅へ向かいます。

(藤崎宮前駅にて)
de

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

更家
ローカル鉄道
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
ローカル鉄道、経営努力で何とか頑張って残して欲しいんですが・・・
そう、熊本は完全に車社会で、買い物も全て電車が通らない幹線道路沿いの大型スーパーです。
Komoyo Mikomoti
ローカル私鉄
http://blogs.yahoo.co.jp/ya3249
こういう地方のローカル鉄道は、味わいがありますね。
こういう雰囲気は、大好きです。

いろいろな車両が第2の人生を送っているのも、
経費節減のためでしょうね。

かといって、なかなか、地元の人は乗らないんですよね。
便利さを考えると、車になってしまうので。
更家
江ノ電
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そう、「青ガエル」は特徴があるので、割と覚えている方が多いですよね。
私もまさか、地元の熊本で再会出来るとは思いませんでした。

江ノ電のチンチン電車も、第二の人生が多いのでしょうかね。
今度、江の島に行ったときに調べてみないと・・・
iina
(更家) さん へ
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/ca64e0ed6fa708aa8c8899fef25eea35
「青ガエル」の面を、見たことがあると思ったら、その昔の東横線を走っていました。  いまは、熊本に東急が走っている
のですね。^^

江ノ電は、海辺を走るチンチン電車ですから、さいきん人気が復活したようです。ここもいろんなタイプの車輌を見るので、
あちこちから引退車輌を取り寄せたのでしょうか?

海辺の沿道を自転車がよく走ってますが、江ノ電は自転車とかボードを持ち込めるのでしょうか。ボードは小田急ではよく
見ますが無料かしらん?

ときどき庭になる実をつつきに来る鳥の仕草は愛らしいですね。花びらを食べることもあります。
また、天井の板を見ては、模様にどんなサイクルがあるかを確認したりします。^^

更家
企業努力
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
そうですね、熊本電鉄の生き伸びるための企業努力をヒシヒシと感じましたよ。
飴を売り、自転車持込みを可能にし、バスへの乗換を便利にし、と涙ぐましいですよ。
船橋原人
熊本電鉄
熊本には数回行きましたが、市電には乗りましたが・・・
「熊本電鉄」があることは知りませんでした。
鉄道の収入以外に飴を売ったり・・・
企業の生き伸びを考えて、何処も必死ですね。
旅行社も時間があれば、このような鉄道にも乗ってほしいと思います。
それにしても自転車持ち込み可能とは・・・

今度行った時には是非乗ってみたいと思います。
更家
行動的
http://blog.goo.ne.jp/mrsaraie
”行動的”とのお褒め、ありがとうございます。

私は、何でも見てやろうタイプの”新しい物好き”なのです。
熊本県民は新しい物好きで、”新しもの好き”を、熊本弁で”わさもん”と言います。
hide-san
鉄道フアン
http://blog.goo.ne.jp/hidebach
鉄道フアン、趣味の物は見ていて不思議な感じがします。
こんなことに興味をもって何が面白いのだろうと。

趣味の物はみんなそうですね。
興味のない人には、何が楽しい、何が面白い、ってことになります。

写真の趣味の人も同じで、撮れている写真の何処に美しさを見つけているのかと思ったりします。

しかし、更家さんは行動的ですね。
脱帽です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「街道歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事