
今日は「宝塚美術協会展 2025」を見に「宝塚市立国際・文化センター」へ行きました。
宝塚市展の審査員や絵の講師たちが出品する美術展です。
私達「宝和洋画会A」の97歳の講師は100号の大きさで「地球異変(津波1)」を出品されていました。
細密に描かれた絵に驚かされますが 絵の中の新聞はコラージュではなく
写真・文字は一文字一文字 全て手書きです。
97歳の方が描かれたとというとびっくりされますが 講師は今までの作品にも新聞記事が何度も登場します。
「集中力と根気」 私にはとうてい出来るものではありません。
今年8回目の「サボテンの花」は「孫1」サボテンです。
午後8時「孫1」サボテンの蕾が開き始めました。
午後9時30分の「孫1」サボテンです。
「妻」が今日捨てたものは皮膚保湿剤「ヒルドイド(家用)」の空き容器です。
使い終ったので今日の捨てるものになりました。
今日の「六甲山」です。
97歳で あの集中力と根気は
本当に「凄い」としか言いようがありません!