うー…、カかカメラがー!!!!。
at 2000 09/12 02:16 編集
ニコンのF4がドック入りしてしまった。
別に壊れたわけではないが、彼方此方動きが渋くなってるらしい。
其処でオーバーホールだ。
ストロボメーターもおかしなデータ―をはじき出す。
こいつもドックに入ってもらって、オーバーホール。
車もホントはオーバーホールとしたいのだが、何せ10月までスケジュールが詰まってる。
車の保険も書き換えなら、免許も書き換え。
あーじ、時間がホシ―!!!。
資料作りがやっと終わった。
at 2000 09/12 06:57 編集
ファックス枚数と物件数の、数が合わない。
どれが飛んでるんだ。
資料なしなら無しと書いてくれ。
付け合せが大変なんだ。
ともかく10時まで寝てから仕事往こう。
ファックスで今朝4時に起こされた―!!!。
at 2000 09/13 06:23 編集
夕べ2時までファックスを待って他のに来ないので今日は来ないのかと思ってねたら、4時に送ってきた。
やっと今資料作りが終わってもう一眠り。
しかしこう細切れに寝たら疲れなんて取れない。
はー、助手を雇わなければ往けないかな―。
しかし、最低の収入の月と最高の収入の月が3倍の差が在っては其れも難しい。
如何した物だろうか。
神よわれに光を―!!!。
と叫びたい気分だ。
新作の写真は・…。
at 2000 09/14 01:11 編集
まだ、撮影物件を40件ばかり抱えている。
新作も撮って在りページ構成も固まってるのだが、何せ時間がない。
今日いった、山城橋本方面は午前中から降ったり止んだりで、今日も雨に当って、風引いたのかイマイチ調子が出ないが、何とか17件を消化。
頭も重く痛い。
アパマンが終われば、すぐマイホームが始まるし・…。
時間を見つけて何とか、作成しよう。
ATXの筐体ゲット!。
at 2000 09/14 03:09 編集
昨日パソコンショップに寄って、思わず筐体(ケース)を衝動買いしてしまった。
何と49800でATXの250Wケースが出てたのだ。
いまのIBMの筐体は電源不足(30G+10GHDD、メモリー256、150W)でこれを乗せかえることにしようと思いついたのだ。
しかし、待てよ。
この筐体にK7を載せてシステムを組んだ方が良いか・…。
ウーン悩むなー。
システムを組むにしても、少しずつ部品を買ってくるしかないしなー。
もう少し考えよう。
営業サンは遣ってくれるよね。
at 2000 09/15 02:02 編集
やっと22件、町田、厚木、伊勢原にまとめたと思ったのに。
昨日までに送られてきた資料の量だけなら、明日一日で終わるのに、又散らかしてくれた…。
まるでかたづけをしているそばから散らかす子供のようだ。
今日終わった、藤沢、茅ケ崎と川崎登戸だって…。
まるで行く方向にあってない。
たった5件かもしれないけど、こう方向が違ったら、一日では無理…。
纏まってれば、27件は楽勝?に近いのに…。
あああ、ゆっくり2日でこなしてこう。
新作は少しずつリサイズしてます。
at 2000 09/16 04:24 編集
少しの時間を見つけては写真のリサイズをしています。
ですが今回は案外数が多いので、多少時間が懸かってます。
今日も仕事なんで、リサイズの方も、この位にして寝ます。(午後は雨が降りそうなので午前中勝負。)
今回は、3種類のページ作り。
花、風景、そして神奈川の神社&建造物とゆうタイトルにしようかと思ってます。
ただ、神社の場所は如何表現したら良いか考え中。
地図でも作って載せていこうかな。
神奈川の検索データ―としても使ってもらえるようなものにしたいな。
ではおやすみなさい。
ヤッバイなー。
at 2000 09/16 04:48 編集
噴火のような雷音がかなり遠くから聞こえる。
34時間後には雨が降り出す兆候だ。
其れも雷を伴ってるのでかなり激しい。
今日の撮影がやばい。
現場往って寝てようかしら…。
国道1号線水没!?。
at 2000 09/16 15:05 編集
と思えるくらい、6時ごろについた茅ケ崎でぶつかった雨は、凄かった。
大型ディスカウント薬局の屋根から落ちる雨は、2メートルも建物から離れたところに落ちている。
其処の搬入用車庫から、発砲ウレタンの箱がぷかぷか、かなりのスピードで流れてくる。
雨音でエンジン音が殆ど聞こえない。
ともかく、小止みになったところで物件撮影を終わらせ、1国に。
すると、まるで川と化した、国道1号線が在った。
深い所では、20センチ以上。
側溝の水の吸いこみ口から水が噴出してるし…。
畑からは泥水…。
ホント酷い状態で、撮影後、外に3分居ただけで、ズボンの中まで水が入りこむ。
これが一日つづくと、神奈川は麻痺状態になったろうな。
やっと雷さまが遠退いた。
at 2000 09/16 22:51 編集
雷がゴロゴロ遣ってるとパソコンが弄れない。
落雷で異電流が流れ、データ―が飛んでしまうのを恐れたのだ。
ともかく写真のデータ―が1000カットは入ってるし、HPのでーたーや作り掛けの物まで逝ってしまったら困る。
しかし其の間、パソコンが触れないって、実に遣ることが無い。
テレビを見るくらいだけど、ほとんどBGM化してるのでどんな内容が流れているのか分からないので見ても面白くない。
明日も台風が近付くので、雷が多いのかなー。
雷がなってない間にHPの製作を進めますので少々御待ちください。
夜中の2時頃、雷3発落ちた―!。
at 2000 09/17 03:01 編集
さっきまで寝てたんだけど、ドカンとゆう音で起こされた。
ウーン、近くに落ちたらしい。
其の後も、稲妻と落ちた音が同時だった。
くわばらくわばら・・・・。
目が覚めちまったよ。
今日は雷が多いからパソコン使いたくないし。
(と言いながら使ってるけど)
TVも面白くないので、布団に包まりゴロゴロするか。
夕べの雷、4発落ちた。
at 2000 09/17 16:56 編集
2時に3発、5時に一発落ちて寝不足…。
朝からもう一眠り…。
で、良く寝たと思って、目が覚めたら4時半。
今日何も出来なかった。
さてこれから、新ページの作成をするか。
追加型ページを追加。
at 2000 09/17 23:15 編集
風景サイトに「神奈川の9月」をUPしました。
基本的に行った先で良いなと思った風景を追加していき、一年分画像をコレクトしていく方式にしました。
花の方は、画像が多く未だ処理が終わりません。
もう少し御待ちください。
私の最近の見たかっこう。
at 2000 09/18 00:51 編集
顎鬚を昔みたいの伸ばし始めて半年。
髪の毛も3年カットしてないので腰まである。
デジカメに髪の毛が映らないよう、バンダナで頭を覆う。
Tシャツにジーパンだから、まるで海賊船のクルー。
何処かでそんなイベントしてたけど、其処に往ったらスタッフと間違われるだろう。
其れとも子供に蹴りを入れられるかな。
ぼちぼちカットしても良いのだが、ウーンパーマやの三時間が在ればねていたい。
そのうえ、髪の毛に整髪料をまったく付けないので、髪の毛が散りやすいのでロングのゴム止めが一番。
とゆうわけで、当分ロングのままで行くだろう。
花の新作27点UP!.
at 2000 09/18 12:50 編集
ともかく今回は、花ラッシュ!で、これでも半分。
サボテンに花も撮影出来たので、近いうちに作成してお見せできるでしょう。
半分だけですがお楽しみください。
残りの花27点(計54点)UP終了。
at 2000 09/18 22:45 編集
しかしもしかするとIEでは見れないかもしれません。
HTMLのページが、58点、写真が114点フォルダーに入ってるので認識が出来ないのかも…。
ホルダー分けして保存しないと往けないのかな。
ううメンどうい。
NCではちゃんと見えるんだけど…。
IEが重すぎるんだ…。
メンどくさいブラウザ―だな。
後で直しときますので、ご勘弁を。
はな7bの表示しない原因がわからん…。
at 2000 09/19 04:44 編集
NCではキチンと表示するのにIEではありませんになる。
タグが可笑しいのかと思いHPビルダーで書きなおしても駄目。
原因は何なんだろう。
覗きにきたかた、すいません。
NCでは見れますんで、NCにてご覧ください。
表示も其の方が速いようです。
書きこに返信できないけれど・・。
at 2000 09/19 11:07 編集
書きこに返信できないけれど、読んではいます。
HPのアップに手間取ってるうちに仕事がスタート。
10月1日まで、スケジュールぎっしり。
時間を見つけ次第少しずつ返信します。
今回の写真の実験(by花7)
at 2000 09/19 21:57 編集
今回の写真の一部はコントラストが強いときにどのようにデジカメで表現したら良いかと云う実験をしてみました。
ラチュードが狭いので難しかったけど…。
こんな感じかなとゆう物はつかみました。
もっとコントラストの強い雪山を如何表現するかですが、冬にならないと出来ないし、電池がどうなるか・…。
冬の課題としときましょう。
もう勘弁してくれ。
at 2000 09/20 04:47 編集
今日も資料が送られてきたが、付け合せと資料作りで4時間。
其れもたった15件で・・・・。
アパマンだったら30件以上は出来てる。
ともかくリストが分かりにくく、(本人には分かってるのだろうが。)0000万円**新築となってる。
住所からリストアップし、45件載ってる金額を照らし合わせる。
資料に丸つけとけば済むし、業者名NO場所又は最寄駅で良いじゃないか。
似たような金額を羅列されたって、探すのに手間がかかるだけだ。
担当によっては資料に業者名が入れてない。
ホント、勘弁してくれよな。
ホント時間が無駄だ。
IEで表示されるのが確認取れました。
at 2000 09/20 22:28 編集
何とか9月の花の2の方がキチンと表示されるのを確認で来ました。
フォルダー名とHTMLの名前を変えて見たところ、キチンと表示しました。
花の*とゆうタイトルホルダーが多すぎたのでしょう。
じっくり楽しんでください。
at 2000 09/12 02:16 編集
ニコンのF4がドック入りしてしまった。
別に壊れたわけではないが、彼方此方動きが渋くなってるらしい。
其処でオーバーホールだ。
ストロボメーターもおかしなデータ―をはじき出す。
こいつもドックに入ってもらって、オーバーホール。
車もホントはオーバーホールとしたいのだが、何せ10月までスケジュールが詰まってる。
車の保険も書き換えなら、免許も書き換え。
あーじ、時間がホシ―!!!。
資料作りがやっと終わった。
at 2000 09/12 06:57 編集
ファックス枚数と物件数の、数が合わない。
どれが飛んでるんだ。
資料なしなら無しと書いてくれ。
付け合せが大変なんだ。
ともかく10時まで寝てから仕事往こう。
ファックスで今朝4時に起こされた―!!!。
at 2000 09/13 06:23 編集
夕べ2時までファックスを待って他のに来ないので今日は来ないのかと思ってねたら、4時に送ってきた。
やっと今資料作りが終わってもう一眠り。
しかしこう細切れに寝たら疲れなんて取れない。
はー、助手を雇わなければ往けないかな―。
しかし、最低の収入の月と最高の収入の月が3倍の差が在っては其れも難しい。
如何した物だろうか。
神よわれに光を―!!!。
と叫びたい気分だ。
新作の写真は・…。
at 2000 09/14 01:11 編集
まだ、撮影物件を40件ばかり抱えている。
新作も撮って在りページ構成も固まってるのだが、何せ時間がない。
今日いった、山城橋本方面は午前中から降ったり止んだりで、今日も雨に当って、風引いたのかイマイチ調子が出ないが、何とか17件を消化。
頭も重く痛い。
アパマンが終われば、すぐマイホームが始まるし・…。
時間を見つけて何とか、作成しよう。
ATXの筐体ゲット!。
at 2000 09/14 03:09 編集
昨日パソコンショップに寄って、思わず筐体(ケース)を衝動買いしてしまった。
何と49800でATXの250Wケースが出てたのだ。
いまのIBMの筐体は電源不足(30G+10GHDD、メモリー256、150W)でこれを乗せかえることにしようと思いついたのだ。
しかし、待てよ。
この筐体にK7を載せてシステムを組んだ方が良いか・…。
ウーン悩むなー。
システムを組むにしても、少しずつ部品を買ってくるしかないしなー。
もう少し考えよう。
営業サンは遣ってくれるよね。
at 2000 09/15 02:02 編集
やっと22件、町田、厚木、伊勢原にまとめたと思ったのに。
昨日までに送られてきた資料の量だけなら、明日一日で終わるのに、又散らかしてくれた…。
まるでかたづけをしているそばから散らかす子供のようだ。
今日終わった、藤沢、茅ケ崎と川崎登戸だって…。
まるで行く方向にあってない。
たった5件かもしれないけど、こう方向が違ったら、一日では無理…。
纏まってれば、27件は楽勝?に近いのに…。
あああ、ゆっくり2日でこなしてこう。
新作は少しずつリサイズしてます。
at 2000 09/16 04:24 編集
少しの時間を見つけては写真のリサイズをしています。
ですが今回は案外数が多いので、多少時間が懸かってます。
今日も仕事なんで、リサイズの方も、この位にして寝ます。(午後は雨が降りそうなので午前中勝負。)
今回は、3種類のページ作り。
花、風景、そして神奈川の神社&建造物とゆうタイトルにしようかと思ってます。
ただ、神社の場所は如何表現したら良いか考え中。
地図でも作って載せていこうかな。
神奈川の検索データ―としても使ってもらえるようなものにしたいな。
ではおやすみなさい。
ヤッバイなー。
at 2000 09/16 04:48 編集
噴火のような雷音がかなり遠くから聞こえる。
34時間後には雨が降り出す兆候だ。
其れも雷を伴ってるのでかなり激しい。
今日の撮影がやばい。
現場往って寝てようかしら…。
国道1号線水没!?。
at 2000 09/16 15:05 編集
と思えるくらい、6時ごろについた茅ケ崎でぶつかった雨は、凄かった。
大型ディスカウント薬局の屋根から落ちる雨は、2メートルも建物から離れたところに落ちている。
其処の搬入用車庫から、発砲ウレタンの箱がぷかぷか、かなりのスピードで流れてくる。
雨音でエンジン音が殆ど聞こえない。
ともかく、小止みになったところで物件撮影を終わらせ、1国に。
すると、まるで川と化した、国道1号線が在った。
深い所では、20センチ以上。
側溝の水の吸いこみ口から水が噴出してるし…。
畑からは泥水…。
ホント酷い状態で、撮影後、外に3分居ただけで、ズボンの中まで水が入りこむ。
これが一日つづくと、神奈川は麻痺状態になったろうな。
やっと雷さまが遠退いた。
at 2000 09/16 22:51 編集
雷がゴロゴロ遣ってるとパソコンが弄れない。
落雷で異電流が流れ、データ―が飛んでしまうのを恐れたのだ。
ともかく写真のデータ―が1000カットは入ってるし、HPのでーたーや作り掛けの物まで逝ってしまったら困る。
しかし其の間、パソコンが触れないって、実に遣ることが無い。
テレビを見るくらいだけど、ほとんどBGM化してるのでどんな内容が流れているのか分からないので見ても面白くない。
明日も台風が近付くので、雷が多いのかなー。
雷がなってない間にHPの製作を進めますので少々御待ちください。
夜中の2時頃、雷3発落ちた―!。
at 2000 09/17 03:01 編集
さっきまで寝てたんだけど、ドカンとゆう音で起こされた。
ウーン、近くに落ちたらしい。
其の後も、稲妻と落ちた音が同時だった。
くわばらくわばら・・・・。
目が覚めちまったよ。
今日は雷が多いからパソコン使いたくないし。
(と言いながら使ってるけど)
TVも面白くないので、布団に包まりゴロゴロするか。
夕べの雷、4発落ちた。
at 2000 09/17 16:56 編集
2時に3発、5時に一発落ちて寝不足…。
朝からもう一眠り…。
で、良く寝たと思って、目が覚めたら4時半。
今日何も出来なかった。
さてこれから、新ページの作成をするか。
追加型ページを追加。
at 2000 09/17 23:15 編集
風景サイトに「神奈川の9月」をUPしました。
基本的に行った先で良いなと思った風景を追加していき、一年分画像をコレクトしていく方式にしました。
花の方は、画像が多く未だ処理が終わりません。
もう少し御待ちください。
私の最近の見たかっこう。
at 2000 09/18 00:51 編集
顎鬚を昔みたいの伸ばし始めて半年。
髪の毛も3年カットしてないので腰まである。
デジカメに髪の毛が映らないよう、バンダナで頭を覆う。
Tシャツにジーパンだから、まるで海賊船のクルー。
何処かでそんなイベントしてたけど、其処に往ったらスタッフと間違われるだろう。
其れとも子供に蹴りを入れられるかな。
ぼちぼちカットしても良いのだが、ウーンパーマやの三時間が在ればねていたい。
そのうえ、髪の毛に整髪料をまったく付けないので、髪の毛が散りやすいのでロングのゴム止めが一番。
とゆうわけで、当分ロングのままで行くだろう。
花の新作27点UP!.
at 2000 09/18 12:50 編集
ともかく今回は、花ラッシュ!で、これでも半分。
サボテンに花も撮影出来たので、近いうちに作成してお見せできるでしょう。
半分だけですがお楽しみください。
残りの花27点(計54点)UP終了。
at 2000 09/18 22:45 編集
しかしもしかするとIEでは見れないかもしれません。
HTMLのページが、58点、写真が114点フォルダーに入ってるので認識が出来ないのかも…。
ホルダー分けして保存しないと往けないのかな。
ううメンどうい。
NCではちゃんと見えるんだけど…。
IEが重すぎるんだ…。
メンどくさいブラウザ―だな。
後で直しときますので、ご勘弁を。
はな7bの表示しない原因がわからん…。
at 2000 09/19 04:44 編集
NCではキチンと表示するのにIEではありませんになる。
タグが可笑しいのかと思いHPビルダーで書きなおしても駄目。
原因は何なんだろう。
覗きにきたかた、すいません。
NCでは見れますんで、NCにてご覧ください。
表示も其の方が速いようです。
書きこに返信できないけれど・・。
at 2000 09/19 11:07 編集
書きこに返信できないけれど、読んではいます。
HPのアップに手間取ってるうちに仕事がスタート。
10月1日まで、スケジュールぎっしり。
時間を見つけ次第少しずつ返信します。
今回の写真の実験(by花7)
at 2000 09/19 21:57 編集
今回の写真の一部はコントラストが強いときにどのようにデジカメで表現したら良いかと云う実験をしてみました。
ラチュードが狭いので難しかったけど…。
こんな感じかなとゆう物はつかみました。
もっとコントラストの強い雪山を如何表現するかですが、冬にならないと出来ないし、電池がどうなるか・…。
冬の課題としときましょう。
もう勘弁してくれ。
at 2000 09/20 04:47 編集
今日も資料が送られてきたが、付け合せと資料作りで4時間。
其れもたった15件で・・・・。
アパマンだったら30件以上は出来てる。
ともかくリストが分かりにくく、(本人には分かってるのだろうが。)0000万円**新築となってる。
住所からリストアップし、45件載ってる金額を照らし合わせる。
資料に丸つけとけば済むし、業者名NO場所又は最寄駅で良いじゃないか。
似たような金額を羅列されたって、探すのに手間がかかるだけだ。
担当によっては資料に業者名が入れてない。
ホント、勘弁してくれよな。
ホント時間が無駄だ。
IEで表示されるのが確認取れました。
at 2000 09/20 22:28 編集
何とか9月の花の2の方がキチンと表示されるのを確認で来ました。
フォルダー名とHTMLの名前を変えて見たところ、キチンと表示しました。
花の*とゆうタイトルホルダーが多すぎたのでしょう。
じっくり楽しんでください。