goo blog サービス終了のお知らせ 

mrno photo studio

写真屋さんとしての日々。
家電回収・パソコン修理など。
新型ウイルスが尋常ではないので現在それを中心に情報収集中。

過去日記2000 12/21~31まで

2005年03月04日 13時37分15秒 | 過去日記
容量がなくなったのか・・・。

at 2000 12/21 04:12 編集
ライブドアに作品が上げられない。
50MB使ってしまったのか・・・。
案外あがってるからなあ。
そこで急遽フォトエクスプレスにページを作成。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=158111un=35671id=17m=2s=0
と結う長ったらしいアドレスで新作を含む20点を公開しました。
ココも50MB有るから、半年は持つかな。
リンクはそのうち作ります。

今日からお仕事・・・。

at 2000 12/22 03:32 編集
かなり広範囲を送っといて、沢山写して下さいは無いもんだ。
あたしゃモーゼではないんだ。
混んでる道路が開けるわけではない。
しかし何で疲れがとれないんだろう。
撮影できる量は道路の混み具合と、距離と資料の正確さで決まるのだ。
不正確な資料を送っといて沢山写しては無いもんだ。
こっちだって、距離が長くなれば集中力は無くなるし、食事も休憩も無く仕事してるのだ。
広範囲に成ればなるほど、疲労は酷くなるのだ。
その上、メガネが合ってなく乱視がきつめに成ってるメガネで仕事してるのだ。
半日もすると頭痛が起きるほど。
メガネを新調したが出来上がりは28日ごろ。
前のメガネはレンズが落ちてクラッシュ。
古いメガネで仕事中。
クラッシュしたレイバンに新しいレンズを入れようと思うが、フレームが細いのでプラスチックで無いとだめかな。
しかし、眼鏡屋で度の出し方が違うんだよな。
二つを使い比べないとどっちが良いかわからないし・・・。
時間が立ってからが、重要なんだから。
さてもう寝よう。

ったく、人が纏めたのを掻っ攫いやがり、

at 2000 12/23 03:10 編集
屑だけ渡しやがって。
明日こそ20件は回れると思ったのに、15件ぐらいじゃないか。
無理して藤沢、厚木、座間、町田を飯も食わないでかなりのスピードで回ってると思うんだ。
今入る収入の20万が経費なんだぞ。
サラリーマンと違うんだ、経費丸が換えじゃ無いんだ。
ったく5月から我慢して仕事していたのに、仕事が増えるとこうなんだから。
何か次の仕事を見つけて尻まくるかな。

風景と花をフォトハイウエーにアップ。

at 2000 12/23 20:20 編集
フォトハイウエーにも写真をUPしました。
フォトハイウエー花。
フォトハイウエー風景。
クリックすると行けるはずです。

厚木のガソリン事情大異変。

at 2000 12/24 02:22 編集
シェルのセルフが12日にオープンして価格ががくんと下がっている。
ガソリン95円、軽油70円の表示。
すると三菱のセルフが追随。
95円時代に入った。
横浜も横浜国大傍のNAVIのガソリン98円、軽油72円の影響で、片倉町の日石三菱が同価格を断行。
安売り競争が勃発した。
こうゆう競争はどんどんやって欲しい。
しかし最近富に増えてるガソリン最安値、軽油ウオッシュ、と結う表示や、記入しない店は無くなって欲しい。
あれは飲み屋のボッタクリと同じではないか。
ガソリンスタンドは、普通の店と違って、入れてからでないと価格がわからないときも有るのだ。
高すぎるから出るとゆうのもしにくいわけだし・・。
何か規制をして欲しいものだ。


過去日記2000 12/11~20まで

2005年03月04日 13時35分53秒 | 過去日記
参った―!!。

at 2000 12/13 05:03 編集
今夜電話で云われた締め切りは、木曜まで。
其れが神奈川中に散っている。
最優先指定まで…。
勘弁してくれ!。
何処でもドアを持ってるわけじゃないんだ!。
最優先を実行したら10件も回れないことになる。
言うのは簡単だが、余り無茶を言わないでくれ。
残ってる場所は巧く高速を使って、こなせる場所じゃないんだ。
全部で30件。
こなすのがたいへんだ!。

デジカメゲット!。

at 2000 12/16 02:12 編集
オリンパスのC3000とC2500が6万未満で出ていた。
C3000は54800円、c2500は59700円。
どちらにしようか迷ったが、一眼タイプの2500に決定。
コンパクトフラッシュと、スマートメディアの両方が使えるので、決定。
これが、IBMコンパクトドライブが使えればいいのだが・・・。
それと、レイノックスのワイドコンバージョンが0.66倍で余りゆがみが少ないのをWEBで知ったので、
これはいいと思ってたので選んでしまった。(CCDが2/3インチであるのも重要だったが・・。)
何せ35ミリ換算で24ミリ!。
ただ値段がね、二万二千円とかなり高め・・・。
E10の3倍コンバージョンレンズの6万6千円よりいいけど・・・。
1.8倍のコンバージョンは1万4千円、ま望遠ももっと大きめが出てくれればいいのだが。
2.5倍クラスが有ればいいのだが・・。
でも仕事上24ミリサイズが使えるのが重要。
E10もフルセットで買えば、フジのレンズ交換型一眼と値段的に同じになってしまうし。
(私みたいにニコンのスチールを持ってないと意味が無いが・・・。結局私が、キャノンを買うのと同じか。)
来月98Mコンパクトフラッシュと一緒にワイドコンバージョンを購入して、仕事に使おう。
これで多少ストレス解消になったかな。

ペイントショップPRO7を導入。

at 2000 12/16 16:53 編集
ペイントショップPRO6から、7にバージョンをアップさせて導入。
6よりだいぶ使いやすくなってる。
今までの6ではイマイチ、夕方の空の色をカメラが補正したものを修正が難しく、かなり手間を食ったが、だいぶ楽になった。
だがまだ完全ではない。
フォトショップのトーンカーブ補正が欲しい。
しかし以前の6よりだいぶ使いやすくなってることは確かだ。
いま新しい作品(秦野の夕方の紅葉)を調整してるが、やはり最初に、フォトショップのトーカーブ補正で補正した後で無いと、処理が大変である。
シャドウ部分と夕日が当たってる場所の、コントラストの差が広いのでかなり設定が難しい。
やはり、空と紅葉を中心に調整してるので、お楽しみに。
今度のカメディアC-2500Lは今までのより、設定ができるので、だいぶいい写真が写せるのではないかな。
250万画素2/3インチCCDでもとりまくる予定です。

明日の現場はぽつんぽつん・・・。

at 2000 12/18 02:54 編集
1箇所やって、45分走行なんて効率の悪い現場ばかり。
ほんとやる気がなくなるよな。
ところで、話は違うが、最近のグラビアギャルに、色気を感じなくなってる。
どうしてだろう。
ガリガリ過ぎてだろうか・・・。
ま、個人的な趣味として、胸の大きい子より小さな女性のほうが好きだし、少しぽっちゃりしてるほうがいいし。
仕事で撮るなら見栄えのいい巨乳でもいいんだけど・・・。
最近の、ガリガリ巨乳なんて、まるで作り物に見えてしまう。
女性の美しいラインが無いと、色気を感じない。
うーん、年食ったのかな。

ああ益々将基様!。

at 2000 12/19 02:01 編集
今日は久々ゆっくり寝れるので、忙しく済ます洗面も、ゆっくり鏡を見と、ドンドン将基様になってる。
顎鬚の手入れを怠ってるからだが、将基様と云うより、三国志の趙飛か・・・。
そろそろ髭の手入れをしないと・・。
所で、最近無性にシンガーズ・アンリミテッドを聞きたくてしょうがない。
いやしが欲しいのか、スターダストレビューのアカペラぐらいでは駄目。
カセットが3本ぐらい合ったはずが、何処かに紛失。
其れもイライラの元。
拘束日数が増えたのに、収入が上がらないのも原因。
仕事が一本に成ってしまい、ストレス解消と気分転換ができないのも、原因・・・。
おかげで今日は回転寿司のどか食い。
(赤身、イカ、貝類等、安いねたしか好きじゃないので2千円程度で済むが・・・。)
おかげで腹パンパン。
さて久しぶりにズブロッカでも飲んで寝るか。
お酒飲むのも久しぶりだな。
明日はたった4件だって、経費で消えちまうよ。
カー、ウオッカは効く!。

今年はオオロラが良く見えるそうだ。

at 2000 12/20 21:53 編集
北海道でも見えたらしい。
此れって太陽の黒点活動が強く太陽風(つまり、磁気嵐)がかなり強いと言う事だろうか。
と結うことは太陽の活動が活発化するか、勢力が急激に衰えてるってことの前兆ではないだろうか。
地球の気温が上がるか氷河期の前兆とも思われる。
此れは来年以降異常気象が多くなる。
来年からの作付け異常が少しずつ起きるのではないだろうか。
急激な気温変化は五年十年単位だろうから、来年は変化が出にくいだろうけれど。
太陽の安定期が終わり、異常気象の多い年に入ったと結うことだろう。
来年も荒れた年になりそうだ。

過去日記2000 12/1~10まで

2005年03月04日 13時35分02秒 | 過去日記
ガソリン情報12月号

at 2000 12/02 23:35 編集
最近レギュラーガスが100円を切る店を4店見つけた。
町田、相模原と、横浜、川崎だ。

川崎は高津区北見方2-22にあるガソリンスタンドだ。
シェル系でガスが99円軽油72円の表示。
第三京浜から高津駅に向かう409号線の左側。

町田はほぼ街中。
原町田3-8の商社けいGSである。
ちょっと小さいので見落としやすいが信号のある、町田街道の国際版画美術館交差点にあり、
町田駅側のGSである。
レギュラー98円軽油72円
後、横浜の京浜2号を三つ沢から横浜新道の入る手前横浜国大のそば。
同じ系列で値段も同じくらいだと思った。(朧な記憶ですいません)

相模原は淵野辺の4-29にあるシェル系のGS.
芝溝街道にある大きなGS。
16号からJRの線路をくぐり2つ目の信号の左手。
レギュラー99円軽油73円

まだまだ在りそうなので見つけ次第掲載します。

年の流れを感じるCM・・・。

at 2000 12/04 03:34 編集
最近流れてるCMで年の流れを感じてしまった。
ビールのコマーシャルの「乾杯ラガー」の3部作の一つに沢田研二が出てるが、あの姿は見たくなかった。
ジュリー(沢田研二)といえば私らの小学時代のビックアイドルである。
いつまでも良い男でいて欲しいのにあのお腹。
自分が太るより、愕然とした。
マア年齢を重ねれば出てくるのは仕方ないとはいえ、やはりアイドルだったのだから、多少は節制して欲しい。
あんな姿は見たくなかった。
女性アイドルが結婚するより、衝撃が大きい。
ああ、スマートなジュリーは今いずこ・・・。

最近疲れる事が多いのは…。

at 2000 12/05 01:44 編集
如何も電化製品の奪う体内イオンが原因らしい。
イオン吸着式エアークリーナー2台、パソコン2台、PHS、携帯、テレビ…。
電磁波やイオンを発生する、物資に囲まれ生活し、常に使っている。
これがドロドロ血を作りだし、血行障害から諸々の因氏を引き出しているらしい。
全て止めるわけに行かないし,何か対策とは思うが、どうすれば良いのだろう。
仕事上止める訳に行かないしやはり、ノ―パソコンデイを決めて使わない日を作らないと行けないのかな。
日曜か月曜が仕事も少ないし、ノーパソコンデイとすることにしよう。

ああやっと半分・・・。

at 2000 12/07 07:03 編集
昨日からK7-700のHDDのバックアップをCD-Rに焼いてるのだが、現在21枚焼いて30Gの半分である。
まったく、HDDの容量にバックアップ用メディアが追いついてない。
試算で42枚のCD-Rが必要と出た。
HDD全体をバックアップせず、3つに割り当てた領域ごとにバックアップを取ってるのだが、もう、16時間近くかかってる。
あと16時間か・・・。
つきっきりになってないといけないし始めたら最後まで行かないと1からやりなおしになる。
来年の今ごろは60Gから100Gが標準に成ってるだろうに、その量だとどのくらい時間がかかるのだろう。
その頃には、バックアップはHDDで取るのが標準に成ってるのだろうか・・・。
メディアの、成長がHDDの成長に追いついてない。
とゆうより、HDDの成長が早過ぎるのか・・。
画像や動画の時代が来てる現在、もう少し軽便なバックアップメディアが出てくる事を期待したい。
これでは、バックアップを取るだけで一仕事と言うより、1昼夜以上と言う状態だなあ。

復活、読書熱。

at 2000 12/08 23:13 編集
どうも、年1回以上熱に浮かされる時期がある。
読書熱とゆう熱病だ。
本を読んでないと落ち着かない時期が続くのだ。
今週は何か其の時期に入ったらしい。
無性に読みたくなる毎日。
大量にある蔵書の中をあの続きの本はとか、あのシリーズはとか探し回る毎日。
(HDDのCD-Rでのバックアップを、46枚もとる間、読み始めたのが引き金らしい。)
HPの新作を作りたいのだが、読書熱のほうが高く、本を広げてしまう。
当分新作の作成はペースダウンするしかない。
作りかけは8ページほど在るのだが・・・。
少し時間はかかるでしょうが、作っていきます。
しかしあの本どこいってしまったのかな・・・。

何と明日から仕事…。

at 2000 12/10 01:32 編集
日曜日だとゆうに明日から仕事をしてくれといわれた。
まったく休みモードでどうせ月曜の夜からしか来ないだろうと高をくくってたら、ファックスがドサー。
これから資料作りか…。

トップページをクリスマスバージョンに!。

at 2000 12/10 04:29 編集
でも中々画像が変わって無い・…。
反映されるのが時間懸かるみたい…。
さて地図も出来たしもう寝よう・・。

ヤッと表示。

at 2000 12/10 06:39 編集
画像を置いてあるところを間違えて更新。
オリジナルのクリスマスカードで表紙を飾って見ました。
どんなかな―。

過去日記2000 11/21~30まで

2005年03月04日 13時33分50秒 | 過去日記
最近鬱気味・・・。

at 2000 11/22 05:26 編集
この1ヵ月半欝気味になってる。
仕事や金銭的なストレス、交通事情によるストレス、頭痛の長期化(眼精疲労、及び首の筋肉疲労によるものと思われる)。
雨の多い天候と彼方此方トラブルの出始めたマイカー。
不安定なパソコン、バッテリーが直ぐ終わる携帯。
思った通りの画像にならないデジカメ、軽油の値上げによる安売りガソリンスタンドの減少。
原因を挙げたら限が無い。
この前河童の湯に行ったり、開運の為に城ヶ島や荒崎あたりに行った位では、改善しそうも無い。
なあんにも良い兆しが無い。
なんか厄年の悪いのが、どっと来てる感じだ。
胃も直ぐ消化不良でもたれる。
女性の写真でも撮って、気分転換したいが、先立つものも予定もクリスマスまでビッチリ一杯一杯・・・。
ああ、スカッとしたいなあ。
誰かロハでモデルしてくれないかな・・・。

最近又、太くなった。

at 2000 11/26 00:59 編集
最近鏡を見て、一回り大きくなったと感じる今日この頃。
何がかというと、胸周り(胸囲)の事である。
108センチは在ったが、多分110は超えてるのじゃないかな・・・。
でも夏場以外はただのデブに見えてしまう。
何せ、鳩胸で前後に厚いのだ。
車の運転で、案外毎回横道で曲がるときに、4WDは曲がるときは三四回切換しして曲がるのが多く、小道でのUターンは必ず30回こなす毎日。
下手するとバックで100メータも下がりきり返しをして、Uターンすることもしばしば。
腕力と胸の筋肉が大きくなるのは必然の仕事。
骨格の骨が細いので、そんな筋肉質には見られないのだが、20キロ以上の荷物は片手で持って棚に上げるくらいは良くやるし、以前は70キロの物を抱え上げ玉掛け(梱包のひとつ)したりしてた事も在るくらい。
(骨の細さは女の子の手で、手首を親指と小指でリングが作れるほど。時計のベルトはきっちりすると穴1個しか余らない。)
うーんかなり損してる。
これでおなかのシェイプアップをすれば、見た目プロレスラーになってしまう。
マア、ジムで作った体では無いのでその点救いだが。
この仕事を続ける限り、当分筋肉は成長するだろうな。

花の新作ページを製作中。

at 2000 11/27 11:23 編集
今回は、30点ばかりで、ページはできてるのだが、コメント等がまだ頭をひねってる。
どうも文章を考えるのがスロースターターな者で・・・。
ともかく11月中か、12月のはじめには公開予定。
おたのしみに。

ああ、ストレスが酷い。

at 2000 11/28 04:47 編集
仕事の始る週初めは、どのくらい仕事が来るか、仕事を切られはしないかと、電話連絡の在る時間まで、一番ストレスが懸かる日に、知人がストレスの懸かる話を持ってきた。
其れで無くとも最近、収入的、其の他で、ストレスが酷い日が多いのに輪をかけてくるのだ。
ったく、胃のおかしいのが収まる日が少なくなってる。
320錠の胃薬が1月でなくなる勢いだ。
今月は金銭的にもピンチが続き、少しの事でも胃が痛くなるのに…。
そうゆう時に限って、トラブルを持ちこむかな―。
もうこっちとしても限界だよ。
去年も年末にトラブルを、持ちこんだっけ。
もうあいつとは手を切るかな…。
こうトラブルが多いと、こちらの神経が休まらない。
もう少しトラブルが無い人生を歩んでくれよ。
人生嫌がって、生きてるから、トラブルを呼びこむんだ。
楽しんでいれば、多少のトラブルもトラブルを楽しめるし、トラブルの方から寄ってこないのに。
其の人の考え方を直すことは、よほどのことが無い限り変わらないものだから、本人が変わろうとしない限り難しいけれど…。
もう少しトラブルを楽しむ気になれないのかな。(こっちにケツを持ってきて欲しくない…)
この一月、金銭的に厳しいので、食事でストレス解消が出来ずに要る時に、こうストレスの懸かる話を2つも3つも持ってくるなよ。
あたしゃ、国際救助隊ではないのだ!。
ああ胃がおかしい。


過去日記2000 11/11~20まで

2005年03月04日 13時32分55秒 | 過去日記
ああ、太った!。

at 2000 11/10 14:16 編集
昨日今日と、ものすごく寒い。
寒いのは着込んで我慢できるが、嫌いだ。(暑いのも苦手、て、わがまま?。)
しょうがないんで、昨年仕事で着ていたパラシュートパンツを、引っ張り出した。
履いてみると、おなか部分が一杯一杯。
ああ、太ってる。
Gパンは今年夏以降、新しく買ったものが多いので気付かなかったが、昨年より太ってる・・・。
ヤバイなあ。
少しダイエットに心がけないと。
どうも秋口は太るから気をつけていたのだが、太ってしまった。
ま、3月にかけて、忙しくて痩せる事が多いから、其処でダイエットできるだろうけれど・・・。
気をつけないといけないな。

今日はメールずけ!?。

at 2000 11/11 02:39 編集
山のように溜まったメールを(二千通)ガンガン読んでいった。
まったく彼方此方の検索サイトに登録すると送られてくるメールが多いこと…。
8割は其のメールでホルダーは一杯。
送信停止を書きこむにしても彼方此方のサイトをぐるり回らなければ…。
面どくさいナ。
送っても良いかどうかを選べれば良いのに。
登録すると強制的に送られるのはどうかと思う今日此の頃。
広告収入を考えてるのだろうが、ウーン困ったもんだ。
さて後四割は処理しなければ。

風景が3ページ増えました。

at 2000 11/12 05:35 編集
実験等の写真をあげてみました。
未だ花がぜんぜん手をつけてないんだけれど、在るので其のうち…。
しかし、DOSモードの表示でHPが巧く表示されないみたいだ。
今回上げたのも写真が全部大文字になってて、読み込めない状態が在って全て修正した。
がまだ表示できない物がある。NC(ネットスケープ)なら表示するのだが…。
多分サイトのサーバーの設定に在るんだろう。
ともかく、BBSの方も再度製作したし復旧?しました。
見えないページは新しいサイトに移す予定です。
其れまでIEの方は御待ちください。

新しいサイトのページ作成が・…。

at 2000 11/13 03:38 編集
どうもって行こうか悩んでいる。
もう少し写真を整理した方が良いのか、其れとも好みも在るしこのままが良いのか…。
現在のほかに壁紙やボタン、なども増やしたいし。
ソロソロ人物の写真も増やしたいし。
町のスナップも…。
頭をひねりながらページ製作の毎日。

ああ、ソロソロ厄落としの御参りの先を考えないと。

at 2000 11/13 03:53 編集
後厄も二月で終わるから、そろそろ活動計画も、考えないと。
そのまえの、風水の厄払いをソロソロしなければ。
方角盤と日にちのデータ―を調べて、厄落としの行き先も考えないと。
ただ今年は余り良い方向は無かったような気がする。
でも風水で厄落としをしてから運が向いてきてることもたしか。
新しい仕事が増えるよう、ソロソロお水取りか、お石取りをしないと…。
未だギリギリ生活だから、来年は飛躍させないと、と思う。
今の最低収入ライン25万を40以上にしたいし、ソロソロ機材の対応年数も限界に近い物が、段々出てきた。
車は今のままで充分。
新しくして自動車窃盗団に狙われたくない。(現在12万キロ、30万キロは乗る予定だ)
でもオーバホールで4,50万は掛かりそう。
この予算も考えて仕事しないと行けないし。
ああ、収入を上げないと行けないな。

今日から仕事のファックスが来る予定なんだけど。

at 2000 11/14 03:09 編集
未だ来ない。
明日なんだろうか…。
今日は風水の方位盤を見ながら、今月と来月の良い方位をカレンダーに書きこんでいたが、これが疲れる。
年方位、月方位、日方位、に重ねて年破、月破、日破、生まれ年破、を重ねて算出するのだ。
でも今月はいい日が多いから何処かにお参り行って、幸運を呼び込まなければ。
明日は、良い日で北東か南西が吉だから、三浦海岸の神社でも言ってみるか。

風水の良い日を調べていたら、

at 2000 11/15 04:17 編集
新年の初詣が行けないことに気が付いた。
全ての方向が凶なのである。
五月まで神社仏閣は駄目、温泉も駄目である。
ウーン、困った。
こう方位的に悪い月が続くなんて…。
再来年は何とか良いのだが…。
しょうがない親にでも変わりにお参りしてもらって、今月が良いからもう初詣代わりにして、御茶を濁しとこう。
でもいつも行く鶴ケ岡八幡は、方位的に駄目なんだよなあ。
今月の方位は北西、東南、五月は南北、何処か良い神社を探さなきゃ。

いやービックリビックリ、初めて初めて…。

at 2000 11/15 20:11 編集
今月は現金予算が厳しいのだが、風邪薬と喉が重いので龍角散を買うために、仕事の移動途中に、SDクリエイト寒川に入った。
SDクリエイトは神奈川にかなりの数の在る(80件だったかな)安売り系の大型薬局なのだが、現金は減らしたくない為、カードを出してレジに行ったら、びっくりしてしまった。
何と、カードが使えないそうだ・・・・。
駐車場100台も入るような大型店で、カードの使えないなんて、初めて在った。
未だ4畳半程度の小さい薬局ならいざ知らず、体育館ほどの広さの在るディスカウント薬局でである。
これで良く80件近くチェーン展開が出来るものだ…。
カードで購入するときは、他のディスカウント薬局で買わないと行けないなあ。

昨日アパマンが、終わったのだけど・・・。

at 2000 11/19 21:14 編集
爆睡してたらマイホームの資料が、夕方に送られてきた。
24件送られてきてるけど、明日は雨っぽい天気予報だ。
なんか今年は雨が多い。
車の、バッテリーもライトやワイパーで酷使されてる状態だ。
休みの日はバッテリー充電をしとかないと、バッテリー上がりが気になる。
この仕事はエンジンを掛けたり止めたりが多いから、バッテリーに負担が多いうえ、この天候である。
ジェネレーターも弱ってる感じだが、何とか3月の車検まで持たせないと。
雨といえば、昨年まで晴れ男だった私も、今年は雨男。
仕事のときに雨が多いのも、そうなんだろうか・・・。
今年は外の仕事が、やりにくい天候が多い。
その上、収入が影響されてるから、写真以外の仕事を少し考えて、仕事を増やさないと。
収入の差が、最大40万近くあるし・・・。
あまり拘束されず、できる仕事があれば、ずいぶん気分転換になるだろうに。
案外、ストレスが強い写真の仕事で、最近胃がおかしい感じだし・・・。
うーん、何とかしないとナー。

何だったんだろう・・・。

at 2000 11/20 22:28 編集
加藤派と山崎派の騒動は。
何かドタバタしただけで、何か二階に上がった梯子を外されたみたい。
変革を期待していたのに…。
やはり自民党は駄目だ。
と言って何処が良いと云えないし…。
何か欲求不満が渦巻いてる感じ…。
何か無力感が…。
ああつまらないなー。

過去日記2000 11/1~10まで

2005年03月04日 13時31分49秒 | 過去日記
今日は、小田原の撮影だった。

at 2000 11/01 02:58 編集
帰りに箱根の紅葉でもと思ったのだが、上の方はガスてて行っても撮れるかどうか…。
仕方なく箱根の河童の湯でリフレッシュ。
其のまんま車の中で寝てしまいたいくらいだった。
今回はリバーサルで撮影だったので、パソコンにデータ―を落しこむ仕事が無く、早く帰れた。
シカし彼方此方のGSの値上げが目立つ。
厚木の良く行くセルフは軽油四円も上がっていた。
この調子だとガソリン値上げの影響で景気回復も遅れそうだな。
明日は雨だとゆうことだが、何とか仕事が出来れば良いのだが。
さて身体もだるいしもう寝よう。

藤沢に安売りガソリンスタンドを発見!。

at 2000 11/02 04:03 編集
最近この二週間で値上げしてるGS(ガソリンスタンド)が多い。
其処で安売り店を見つけたら、HPで報告することにした。
今回発見は藤沢北部、三井石油で、軽油70円、レギュラー96円である。
詳しい場所と写真は、花のページの下部の其の他の情報に書いたので見てください。
これから、GSの写真と場所を公開していくので、御楽しみに。

ストレスの固まり…。

at 2000 11/06 01:34 編集
胃の調子が悪く、疲れが取れない。
昨日も帰ってバタンキューで、昼まで寝てしまった。
やはり時間に追われ、現場撮影に追われる毎日。
緊張がかなり高い状態が、3週間もつづく。
車の運転も、たまのドライブならストレスにならないが、時間に追われながら、1日13時間も運転すると、もうストレスだらけ。
作品は、かなり溜まってるし、上げようとは思うが眠さが勝ってしまう。
休みの1週間は何もする気が起きない。
機敏転換に何処かいこうにも、連続3週間続く、撮影の経費(12万ぐらい)をキープしとかなければ行けない。
そうしてるとジッと家でしてることが多くなり、ストレスの解消にならないし、パソコンのトラブルや、車のトラブルが、又ストレスを増幅する。
何か金のかからないストレス解消法は無いのだろうか。
前はガードマンの仕事がストレスを発散してくれたが、今は遣ってないので解消する方法が無い。
久し振りに何処かでバカ話がしたいな…。

現在新しいページの製作中。

at 2000 11/07 04:46 編集
今週は1週間休み、(入金日が10日で、お金が無いんで何処にも出られない)ストレスのやり場に困りながら、悶々としてる。
何せ御酒も飲みに行かないし、読む本も尽きてる。
部屋の整理は1週間では不可能だし、余計ストレスが溜まる(散らかってる方が落ち着くからねえ…)。
今月の入金が少ない予定なので、余り散財も出来ないし…。
在る物でコチョコチョして暇を潰すしかないし、体力の落ちないよう運動もしなけりゃ。
インターネットも使いすぎで請求料金がバカにならない(2万円掛かってる…。)。
早く、CATVのネットが使えるようにならないかな(家の近くの予定は12月、メタリックは未定だしいまさらISDNでもないだろう)。
当分(来年迄)ソフトのバージョンUPも出来ない(彼方此方使ってる物がUPしてるので対応しないと)。
ああ、不て寝しかないのかな。

風景サイトに新作発表。

at 2000 11/09 03:32 編集
風景を写すのに、良い季節になってきた。
とゆうことで、ヤッと新作の風景写真ページが出来たのでアップロードして見ました。
まだまだ作品があるので近々公開予定。
しかしもう36MBを超えてしまったので、新しいサイトの構築を考えないと。
とゆうことで新しいサイトのトップページや、構成なんかも考え中。
我がMRNOサイトは、パイパー相互リンクで、どんどん増殖していきまーす。(メンテナンスなんか大変になりそう。)
目標は200Mbの巨大サイト。
未だ人物やおもしろ建物が上がってないし、まだまだ遣ります。
さてガンバンベー。

マイアルバム用BBSが不良。

at 2000 11/09 03:52 編集
どうもサービスの終了があったみたい。(メールが来てたようなんだけど、1600モノメールが溜まってるんで未だ確認不能。)
近く新しいBBSと契約しておきますので御待ちください。

まずは新サイトの準備。

at 2000 11/10 04:55 編集
現在新サイトを構築するためにHTMLを書いてます。
そこには今まで作った壁紙等公開予定。
かなりページが増える予定。
その合間を縫って、新作も製作中。
最近はK7-700を使って製作中でグラフィックソフトもしっかり作動。
Win2000なのでフリーズ知らず。
(前は40分も作業するとフリースが起きたくらい)
だいぶ環境もよくなり鋭意製作中です。
しかし、Win2000Me対応のフリーソフトを探すのって、ものすごく大変。
使えそうなのを探し回る毎日。
はやくCATVのインターネットを導入しないと。

過去日記2000 10/21~31まで

2005年03月04日 13時31分01秒 | 過去日記
今夜は仕事が来る予定なんだけど。

at 2000 10/21 00:18 編集
連絡無し…。
ウーン困った困った…。
BBSの書き込みも大量で返さなければと思ってるのだが…。
何せインターネットをファックス回線でしてるので長時間つなげられない。
12時まではと思って我慢してたのだが…。
送ってくるときは電話無しで送ってくるので、長時間ふさげないのだ。
しかし、今夜来ないのかなー。
又明け方四時ころだったりして…。
今BBSをプリントしたので、返信文をメモで作成して貼りつけて送る、返信文作成作業デモしようっと。

名前の分かった花に名前追加。

at 2000 10/22 07:13 編集
しんさくのUPと同時に名前の分かった花を、拡大ページに表示を始めました。
マダマダ少ないですが、「原色植物図鑑」を片手に調べながら、改定を開始しています。
下巻が無い状態ですので、完璧とまで往きませんが、何とか調べています。
調べるのに時間が掛かりますが、ボチボチ改定していきます。
御楽しみに。

どったばったのどったばた。

at 2000 10/25 22:10 編集
身体がキツイ・…。
雨が降ったり止んだりで予定が読めない。
明日がケツなんだけど花を写す余裕も無い。
今週は10点も写してない。
まあ未だ作品にしてないのが60点はあるし…。
さあ明日、さくっと仕事して休もう。

ブットビ―!!!

at 2000 10/27 22:53 編集
昨日終わらさなければ往けない場所が、二箇所残ってしまった。
渋滞が原因で現場に近付けず、ぶっ飛んでしまったのだ。
鎌倉の八幡近くと、綾瀬のいすゞ工場の側が残ってしまっていたのだ。
そこで今日、5時おきで家をでて撮影をし、10時までに収めた。
其の帰り道、座間のカレストによってタイアを新品に履き替えようと思って、座間に向かった。
今週の走行中にハンドルが取られ、尻降りダンスをしそうになるのを押さえながら仕事してたので、物凄く疲れたと思いながら走ってると、急にバッテリーランプが着き水温が段々上がってく…。
急いで路肩に止めて、エンジンルームを覗いて見ると、3本在るベルトが全部無くなっている!。
そう、ファンベルト、エアコン、パワステベルトが、ぶっ飛んだのだ.
ア、そうだ、二キロ藤沢よりに三菱のデーラーが在った。
エンジンを軽くふかし、惰性で到着させるしかない。
やはりベルトに、亀裂が入ってたのかな。
おとといバッテリー上がりが在ったから、其れが警告サインだったのかも。
ともかく何とか水温計の針も壊れず、デーラーに到着。
ベルトと、ブレーキの交換をしてもらって、カレスト座間でタイヤ交換。
何とか6時まで掛けて終わらし、帰ってバッテリーの電力を測ってみると、要充電。
あた、バッテリーも駄目か…。
ともかく一晩充電して見て、駄目だったら載せ変えだ。
そう云えばカレスト座間に安いバッテリーがあったな。
何せ寒冷地使用の、D85が二基、搭載してる形式なので、安くても三万以上掛かる。
1万3千で在ったので、これなら三万以下で載せられる。
後おかしいのはターボだけど、六万以上掛かるし、サスペンションへたり気味なので変えたいしな…。
車検まで誤魔化して往くしかないだろうな。

う・・・・・。

at 2000 10/29 16:22 編集
風邪と疲労のダブルパンチ。
土曜マル1日と今日3時まで寝てたけど、疲れが取れない。
明日は、免許書き換えの為、自動車試験場の講習も受けなければ…。
金曜夜から充電してるけど、半分しか未だ充電しない。
やはり、バッテリーもおかしいな。
明日、変えに往ってこよう。
寒さで掛からなくなる前に何とかしとかないと。
どっちにしろもう二年、六万キロ経ってるし、寿命かな―。
新いカセットデッキにしたら中音と高音が物足りない。
ドンシャリなのだ。
若い人は好きだろうが、中高音にもっと厚みが欲しい。
バックロード式にすれば良いのだろうが、ドアスペースにバックロードスペースを作る・…。
考えてもぞっとする。
厚紙の20枚重ね100ミリサイズで作れないことはないが…。(そのくらいの暑さが無いと共振問題が出るし…。)
入るスペースは在るのだろうか・・。
吸音材は安く水槽用ナイロン綿で十分だけど、ロードコースはエポキシ系接着剤のサンドイッチで固めて、厚紙で形成しなければならないし。
でも高音はツイーターを足さなければ…。
これだけで製作二ヶ月は取られるし…。
プラスチックだと形成は楽だろうか。
ノーマルだとスピーカのペラペラ感がでて、気色悪い。
それを払拭したいし。
カーショップのスピーカーを聞いても良いなと思える音が無い。
ウーン改造か。
自作するにも、バックロードは在る呈度の長さが無いと良い音しないしな・・。
如何しよう…。
少し考えるか。

今日バッテリーを変えてきた。

at 2000 10/31 00:56 編集
カレスト座間でバッテリーの交換をしてきたのだが、一番安いのを望んでいたのだが・・・。
一応1万3千円のものを2基入れる予定だったのだが、なんと1個しかない。
メーカーもグレードも違う2基を入れてもどちらかに負担がかかることがあるし・・・。
仕方なく1万7千円の、バージョンを2基入れてしまった。
さすがに2回、バッテリー上がりしてるからこの冬を越すのは無理だし、出先の住宅街の中でバッテリー上がりを起こしても、仕事に差し障る。
これで当分安心して走れるから、そのほうが精神的にもいいだろう。
(でも、金銭的には13万ばかりかかってるのでキツイが・・・。)
さて明日から賃貸情報。
小田原あたりの撮影の予定なので紅葉もデジカメに抑える事もできるだろう。
さて、もう寝ようか。


過去日記2000 10/11~20まで

2005年03月04日 13時30分06秒 | 過去日記
パニックパニック♪パニックパニック♪

at 2000 10/11 03:02 編集
夕べ、最終設定でキーボートで入力できなくなっていた。(テンキーが動かないんでソフトを変えてみたら、入力不能・・・。)
其の上12時に大量の仕事のファックスが…。(其れも一部未着で、現場住所リストまで一部無い。)
すぐに電話したが帰ってしまって、誰もいない。
とゆうことで私、パニくってます。
マイクロソフトに確認したら、Fディスクから遣らないと駄目だろうとの事・・。
インストールの2日間を返せ!。
とゆうことで昨日から一睡もしてません。
今日も資料が来ました…。
fディスクしょうとするとDOSが無い…。
エ、なんでうごいていたんだ???。
そう云えば、ドスを使わないで動いてるっていっていなあ。
今日もファックスが来てます。
今日も寝れないのかな。

書き込みしてくださった方、すいません。

at 2000 10/12 21:36 編集
ハードスケジュールと風邪、其の上極度の睡眠不足・…。
其の上、パソコンの設定が巧く行かない…。
四十苦の私です。
形が付き次第書きますのでご勘弁を。
新作の撮り降ろしも100点ばかり溜まってます。
其の上、もう一つ撮影を計画中。
御楽しみに。

髪の毛を切ったのに誰も気づいてくれない。

at 2000 10/13 06:19 編集
3年間のばしつづけ、御尻辺りまでの長さの髪の毛を50センチばかり切ったのに、誰も気づかない。
まあ、普段四つ折にしてゴムで止めてたから、遠くから見た目は変わらないのだが…。
でも寂しいな。
肩より15センチまでの長さになった髪。
本当は12月に厄払いとして、切る予定だったけど。
髪の毛切って気づかれない女のこの虚しさ良く分かった。
野郎の髪の毛なんか誰も気にしてないって?。
ごもっともでございます…。

昨日は酷い目に会った・・・。

at 2000 10/15 16:27 編集
昨日の仕事は、残り21件、ともかく14日中に終わらさないと不味いので、6時出で仕事に取り掛かった。
厚木、大和、座間、相模原、登戸と神奈川半分を回る予定だったが、昼まで12件と順調。
しかし、小田急相模原の近くで事件は起こった。
コーナーを曲がると、ズリズリと音がする。
パンクだ。
30分前、裏道を走っているとき、バリンとビンを踏む音がした。
広いとこまでと思って走ると、空気は抜けてる感じがしない。
スケジュールは一杯一杯なので、(30分余裕は見てたが)止めてる時間が勿体無い。
ともかく往けるとこまで往って見て見ようと、おもったや先である。
ともかくタイヤ交換のできる、広めの裏道に止めて、交換である。
タイヤを見るとサイドが切れてる。
余裕は30分しかない。
其の上タイヤは、225/82/15と大きくかなり重い。
商店街の横に在る広い道なんで、タイヤ交換するのに、見物人まで・・。
時々自分でタイヤのローテーションや、ブレーキパットの交換までしてるので良かった。
トントンと、交換をこなし15分のロスで、何とか終わらせ、仕事に復帰。
しかし、車のトラブルが出やすくなってる。
しかし、コーナリング感覚が右と左では違う感じ。
マ、メーカーの違うタイやだから、早めに交換しないと・・・。
ラジカセはテープがキチンと回らなくなってるし(新しいのを買わないと。クイーンや世良正則、でをパワーの源にしてるから…。)。
ブレーキも泣き始め掛けてるから、まもなく交換だし、ファンベルトも泣き始めて、増し締めしても、一週間経たないうちに伸びる。
タイヤも交換時期だ。
12万キロだし、オイルを変えたばかりのATもイマイチだし、ターボは死んだままだし。
3月に5年目の車検も来るし、車の出費が嵩みそうだ。
ターボ、ATは3月の車検まで誤魔化すとして、其の他は変えないと仕事に支障が出そうだ。
今月は一週少ないから入金も10万は収入は下がるし。
ああ、困った困った…。
昨日、24時間着けっぱなしの水晶の御守りを忘れていったのが、往けないのかな。
身体もボロボロで、昼前に起きて久里浜のパレードと花の国の花摘みを撮ってやろうと思ったのに、其れも出来なかった。
ウーン、考えてもしょうがないし、もう一眠りでもすりか。

荒業!のパーティション製作。

at 2000 10/17 13:46 編集
自作のパソコンに入っているHDD(30G)をダブルブートならぬトリプルブート環境にしたいと月曜日から悪戦苦闘。
MeのFDDでfディスクを掛け、3つに分割したかったのだが、どうもMeのインストール場所は2Gしか、スペースが取れない。
2Gだとインストールのスペース的に少ない。
如何したら良いのかなー。其処でWIN12000&meの環境がをととのえるため、WIN2000でパーティションをインストール。
そしてフォーマット最中に電源落し。
それでMeようのぱーてぃしょんを10G確保。
12Gと&6Gの拡張システムで、パーティションを切り、先頭の基本パーティションを削除。そこで98をインストールことにして、Meと2000をダブルインストールした。
(13Gと6G)の環境にしたいのだ。
これで何とか基礎が出来た。
後は使うシステムに使用目的によって、インストールしたドライブに変えて使いたかったのだ

パーティション自体ぶっ飛んでも可笑しくない設定だったが、ナントかクリア。
現在未だ基礎ソフトしか入力してないが、このパターンだっら、多少のデータ―も保存できる。
しかし2000OM-CDで無いとパーティションが作れないし、面どくさいことこの上ない。2000だと、メインに2000が入ってしまうし、DOSの起動も出来ない。
しかし荒業だったが、ナントか成功して良かった。

全てぶっ飛んだシステムの再構築・・・。

at 2000 10/20 02:35 編集
を全て終了した。Me10G、2000A12G,2000B6Gの構成である。
Meからのパーティションだと2Gしか割り当てられないが、2000でフォーマットしてから、アイインストール。
そして改めて、98からインストールの遣りなおし。
2台のパソコンを全動員してのインストールだった。
さすがに3つのパーティションの構成を考えながらのインストール、疲れました。
システムのパッチソフトをダウンロードするだけで10時間…。
今夜までしか時間の余裕がなくソフトのインストールと、車の壊れたカセットデッキの付け替えをおわらさなければならす、書きこみ等ができませんでした。
ナントかパソコンのインストールが終わり、後は明日のカセットデッキと、CDチェンジャーの取りつけを終わらせば臨戦体制に入れる。
明後日から撮影予定なので、其れまでに終わらせなければ途中で、仕事に掛からなければ往けなかった。
(しかし前撮影した30カットの作品が無くなってしまって、多少がっかりしてるが…。)
Maxterの30Uがカタログ道理に設定しても、インストールできないような、設定のおかしさでココまで掛かるとは…。
しかし、ジャンパーピンのこの設定はマニュアルに無いんだよな―。
不良品として突っ返しても良かったんだが、時間が勿体無いので何とかしてしまったが、早めにもっと大型のHDDに交換して安全を確保しないと…。
さて、今日はもう寝るか…。

過去日記2000 10/1~10まで

2005年03月04日 13時28分58秒 | 過去日記
外に居ると丁度良い天気。

at 2000 10/01 17:57 編集
運動会の6年の撮影中、眠かったこと…。
ハンモックでも在れば其のまま爆睡こいて寝ちゃうほど…。
しかしこれで仕事は終わり・・。
さあ寝るゾー。

自作パソコン、8割組み上がり。

at 2000 10/02 01:19 編集
しかしIBMのミニタワーと並べてみたがATXはデカイ。
まるでダンプと乗用車だ。
明日音声ボードとHDD2台を一台に見せかけるシステムか、新しいHDDを買って、WIN2000デスプレイセレクター、キーボードセレクターを買えば完成だ。
今日の運動会のギャラを全て注ぎこんでも足りないけど。
ともかく速く動かしたいもんね。
又借金が増えるけどしゃあないか。
でも、K6-400からK7-700にバージョンアップ。
どんなもんかしら。
楽しみだな―…。

秋眠暁なんか要らない…。

at 2000 10/02 13:44 編集
テ造語作ってみました。(今の私の偽らざる心境…。)
夕方6時ごろから9時までと、夜中三時頃から昼まで、約12時間寝たけど、未だ眠い。
支払いもあるし出かけなければと思うんだけど、布団の引力に勝てない。
しかしこれ以上寝ると、頭痛の傷みが寝不足と風邪から、寝過ぎと風邪の痛みに変るしな…。
腹も減ってる。
3週間もの、ハードスケジュールが原因なんだけど…。
しゃあない出掛けてくるか。

自作パソコン出来たんだけど…。

at 2000 10/03 03:27 編集
ソフトのインストールが巧く行かない。
とゆうより、HDDのジャンパーピンが足りないので可笑しいのか。
まるでインストールできない。(とゆうより、インストールしても起動しない。)
ウーン困った。
ほかのHDDで起動するしかないのかなー。

ハー寝過ぎで頭痛い。

at 2000 10/03 17:21 編集
原因は其れだけじゃなく、HDDのジャンパーピンの位置はオリジナルで良いようだ。
幾らバルクだと言って、同じモデルナンバーでピンのアース位置を変えるかな―。
違うんだったら、設定カードを入れて欲しい。
私の買ったのは、Maxtor 33073U4。
其れも2台目だ。
こんな天気が良いんだから、花の撮影に出たかったのに。
今日も自作パソコンと格闘ダー!。

何とか自作パソコンの起動に成功。

at 2000 10/04 03:12 編集
しかし、モデムは認識されてない、其の上フロッピーが動かない。
IBMで認識できるのだから完全に新しいフロッピーが可笑しい。
これじゃ、おかしい物のバージョンUPも出来ないし、バイオスのバージョンが6個も出てるのもインストールできない…。
ストップしたら再起動の為のFDも作れない。
2000円もしないものだから、買い換えても良いが、これじゃねえ。
ともかくインストールするソフトのほとんどはしとか無いと・・。
来週から又仕事だから、其れまでには完了させないと。
しかし、K7は起動は早い。
K6-400の半分ぐらいだ。
時間のかかるWin2000でこうだから、Meにしたら、もっと早いんだろうな。
ウーン楽しみだ。

すいません、未だ新作に取掛かれません。

at 2000 10/04 14:45 編集
出来合いのパソコンでも、組み立てキットでもない、完全オリジナルなので未だパソコンの設定に試行錯誤してます。
CPUがAMDアスロン700、マザーボードにMSI-K7pro、クリエーティブGeForce2GTS+サウンド126、ティアックCD-R45W、ハードディスクMaxtorU30Gとゆう構成で、製作中。
現在、色々設定トラブルが出て、音が出ない、FDが読めない等々。
現在WIN2000で作業してますが、Meも入れてダブルブートパソコンにしてやろうと悪戦苦闘中。
筐体が6本ビス止めの全体カバーが外れるやつなんで、開け閉めが大変。
ともかく今日明日でけりをつける予定なんで週末には何とか。(予定は未定だったり)
これも、12月から始まるCATV会社の常時接続を睨んでの、セキュリテイUPの為のパソコン更新。
WIN98では怖いしMeだとどうなんだろう・・。
とゆうことで一番安全なWIN2000化計画。
12月近くだとお金はあるだろうが、パソコンのソフトのインストールや、設定に時間が食われてしまうので、休みが無くなる可能性が。
其の上仕事も年末進行。
回線を引いてもらうだけで精一杯。
パソコンの設定なんて出来ないと感じた。
そこで今から12月に向け、仕事が遣りやすいよう、設定やバージョンUPを掛けていけば、間に合う。
其処で作成を決定したのだ。(しかし出来合いの方が良かったかな。)
いいM/B(マザーボード)とグラフィックボードを選ぶと早いCPUがついて高くなるし・・。
案外内部変更しても安くならない。
しかし手間を考えたら其の方が良かったかな。

なんとかMeも起動成功。

at 2000 10/05 04:26 編集
でも未だ競合があり、調整しないと。
これでインストールするソフトを全てインストールして、設定を終わらせばいいんだけど、MeとWin2000に入れるソフトは違うのも在るが同じ物も。
しかしインストール疲れが出てきたなー。
明日は一日HP製作の作業デモするか。

ヤバイ眼精疲労だ。

at 2000 10/06 02:29 編集
左目の瞼がピクピク痙攣を繰り返している。
この3日間ディスプレーだけを見つめつづけているからなー。
今日は早寝して少し気分転換しないと…。
ところで、昨日コンセントが足りないので増設の為買いに行ったが、売り場でどっちにしようか悩んでしまった。
普通のコンセントにしようか、其れとも落雷の異電流防止用コンセントにしようか。
最近雷が多く、彼方此方で電話やテレビが壊れたって聞くからな。
980円対4890円とかなり値段差が在る。
しかしこれは、コンセントだけでなく電話回線からの物もシャッタウトする。
落雷でパソコン壊されたら目も当てられないからな。
高い方に決定。
しかし、ディスプレイの切り替え機が3980円だったけど、接続コード類が3本、五千円10万以内で終わらす予定が13万。
案外パソコン以外の、其の他の周辺機器で、お金が出てってる。
パソコン2台になったからプリンターの切り替え機も買い足さないと。
コードも4本、それにスキャナー用のUSBの切り替え機か分配器。
ああ考えただけで2万は消える。
あ、後2台のHDDを一台として認識させる、コネクター基盤(これで2台のうちどちらかがクラッシュしても、大丈夫な上、50Gとゆう大型HDDとして扱える。なぜかって、FAT32とNTFSでフォーマットしてるんで同じソフトであっても、競合は起きない)。
後、停電用バックアックバッテリーとミラー用HDDシステム。
ああ、お金が消えてクー。

駄目だ、2000で音声ボードから音が出ない。

at 2000 10/06 17:48 編集
ウーン、バルクで買った2980円の、クリエイティブVIBRA128/20Pの音声ボードは、Meでは動くが、2000では動かないらしい。
2000で動くパッチソフトがあったが、バルク板の20Pは対象外みたいだ。
しかし、パッチソフトのダウンロード合計が14時間を越えた。
Meは、4時間と少ない(でも9*系のソフトとしては案外降ろしてる。)。
他だ未だウイルスソフトが非対応又は、入れてみると動くが、メーカーは非対応を詠ってる。
両方に対応するウイルスソフトを購入しないと…怖くてインターネットに繋げない。
其れに、非対応を詠ってるのは、まったく動かないんで在れば良いのだが、動いてしまい、他の始動をじゃましたりする。
クラッシュ防止ソフトのファーストエード2000が其れだ。
案外9*系のソフトはクラッシュするので、必需品なのだが…。
(最近私の98で多いクラッシュは、どうもIE5.5とクラッシュソフトの競合が原因らしい。)
其の上、未だ基本設定の状態の2000はダウンロードが、10時間。
パッチがあまりにも多く、其の上対応ソフトは出てくるのが遅い。
普通半年も経てば、ほとんど出てきていて可笑しくないのに。
この状態だと後2日は設定に掛かるのかな。

お待たせしてます。

at 2000 10/07 02:11 編集
新作のページ作成に明日から取掛かれそうです。
WIN2000&WINMeの設定が9割終わりました。
あとは、インターネットから2000&Meの更新情報をダウンロードしてインストールするだけ。
ソフトだけで普通の人の3倍はあるので競合チェックや各メーカーの作動情報に目を通しながらのインストールだったのでクリーンインストールながら時間が掛かって、しまいました。
ココまで上がってれば、来週から3週間続く仕事に間に合います。(未だに2000の方は10キーが使えないんで、入力に不便は感じてますが。)
しかしそれ以上戸惑ってるのが二つのマウスに2つのキーボード。
アレ、入力できないと思うともう一つのだったり。一つでパソコン2台を分けて使えるセレクターも在るが、17000円の値段にびっくり。
だったら1980円のキーボード、スピーカー、マウスがセットになったので良い。
コードがじゃまだから、将来コードレスにしようと思ってるのだから、お金掛けて、次のキーボードとマウスがSUBだったら泣くに泣けない。
まあ、先々全部SUBに切り替わっていくのだろうから、ココは無理しても仕方ない。
(4年さきにWINが生き残ってるか…。トロンにとって変わられてるような気がする。
何せ家電から携帯、車の制御OSはトロンが優勢、UNIXもいんたネット世界だけだし・・・。
民生品に乗ったのが世界を制すのでは。
其の頃、HDDは30T(テラ)だとか云ってるんだろうな。)
サ、馬鹿言ってないで睡眠でも取ろうか。

現在ページ製作中。

at 2000 10/07 20:28 編集
只今、鋭意製作中です。
明け方には更新できるでしょう。
全部で何点になるか。
未だ数えてません。
其の上明日撮影してこようと思ってます。
ですから何点になりますやら…。
鋭意頑張りますので御待ちください。

先ずは新作36点UP!.

at 2000 10/08 04:34 編集
お待たせしました、第一陣の新作36点をUPしました。
未だ新作はありますので明日にでも又新ページに新作をUPする予定です。
でも、自作パソコンのソフトのインストールには随分梃子摺りました。
ともかくMeの方は良いのですが、(デモ使えないのも在るようです。)WIN2000は手強い。
未だインストールするパッチも在る様で、彼方此方サイトを探さないと駄目なようですが、兎も角必要な物は稼動するので、追々UPすることで良しと、言うことで進んでます。
できればツインCPUにしたかったのですが、AMD好きの私としては販売パソコンに良い組み合わせが泣くついんだと440BXのM/Bになるし・・、と考えてたのです。
しかしフルスピードキャッシュ版Ahtlon700スロットA+K7proは、早い。
同じ状況でK6-400でWIN2000を起動したら倍以上掛かってるだろう。
クロックアップも要らないな。
K6はネットメール専用で行こうか。
そうすればウイルスの心配も無いし。
と考えながら、作業してます。

明け方、UPの確認とWIN2000のパッチで8時。

at 2000 10/08 17:51 編集
UPの確認とWIN2000のパッチをしてたら8時になって、ともかく1眠り。
目が覚めると、四時になっていた。
これから又、新作のページ製作の作業…。
写真が、60点以上写真があるのだが全部終わるのは、何時になるのだろう。
月曜まで終わるのかな。
ともかく、作業を続けるだけだ。

10/7まで上げた写真の・・・・。

at 2000 10/08 17:58 編集
新作を作りながら思ってるのは、何とか分からない花の写真を何とかしたいとゆうこと。
何とか皆さんの力を借りたい。
巧く書きこみで分かれば良いのだが。
番号を付け、BBSとリンクさせてみようか。
ともかく、少し考えを決めないとならないだろうな。

し仕事が進まん・・・。

at 2000 10/09 05:21 編集
割れ目でぽんが放映されてるので、見入っちゃって進まない。
もう明日だな。
サラミが食いたく、食べてるうちにお酒も入っちゃったし。(なんと1ヶ月ぶり)
何とか明日1ページはあげますのでお待ちください。

9月の花々3を上げてみました。

at 2000 10/10 03:48 編集
写真にナンバーをつけてみました。
撮るのは好きなんですが、名前は聞いてもすぐ忘れてしまい、名前の分かるものは教えていただきたい物です。
(めでることと名前を覚えることは違うからねえ・・。)
未だ在るのですが、これからは自作パソコンの方にて製作をしていこうと思ってます。
未だ上げる予定ですが、何時上げるかは未定。
ともかくほぼ出来あがってるのだけど、未だ撮り足したい物も在るし・…。
御楽しみに。

過去日記2000 9/22~30まで

2005年03月03日 15時10分15秒 | 過去日記
16300ヒットを自分で踏んでしまった。

at 2000 09/22 01:05 編集
ありがたい事です。
一年半で16300人もいらして戴いて。
画像も30MBになり、今年中に50MB近くまで行きそうな勢い。
来年は2つにサイトを分けないと無理かな。
其れともサーバーを持たないと駄目かな。
ともかく、来週43になってしまうけど、パワー!パワー!で頑張ります!。(墜落したりして…。)

やっと、マイホームの仕事終了。

at 2000 09/22 23:19 編集
今日、出掛けにバッテリーがおかしく4時に帰ってバッテリーを下ろしてみたら、電解液が不足していた。
2つ在る前のほうは、たまに見るので不足もたいしたこと無かったが、奥のバッテリーは電極板まで露出してしまってるほど不足していた。
あちゃー、往ってしまってなければ良いんだが…。
ともかく2Lの電解補充液を全部使って、D85のバッテリー2個に補充し充電。
是で明日、キチンと充電できてれば良いのだが。
何せ安売り店でも一個2万以上のバッテリーだ。
もう少し何とかも足せて12月辺りに交換したい。
多分冬場には一寸キツイかもしれないし、来年3月の車検には、交換は間違い無い。
だったらメーカーの高いバッテリーより安い物で充分。
其の他の補修費が掛かりそうだからだ。
ターボの交換で六万、その他全てのオイル交換で三万、サスもホントは変えたい。
オルタネーターもソロソロか…。
金が出てくな・…。
12万キロを超えてるから仕方ないか。
なんとか、25万から30万キロは往きたいからな。
考えただけで補修費がだいぶ掛かりそうだ。

マザーボードとCPU、グラフィックボードを購入!。

at 2000 09/24 15:33 編集
Athlon700とMS6195のセットとGeforec2GTSのグラフィックボードをWinMeと一緒に購入。
グラフィックボードの方が三万と高かったが、CPUは簡単にバージョンUP出来るのでマザーボードとGFボードの良い物を選んだ。
是で筐体に入るシステムの半分が揃った。
あとはCDプレーヤーだが、CD-R/WRでWin2000の使える物でバルク品を物色中。
Win2000も両用で作動させる予定だから、システムの動く物を買わないと。
HDDは5点有るし其の中のデータ―バックアップ用の一つの10Gを潰してWinMeを当てる予定だ。
正月過ぎには40G辺りに変え、Win2000とのダブルブートにする予定だ(其の頃には1万円ぐらいに下がってることだろう。)。
ATは如何しようか…。
FDは安いバルクので良いな。
などと思いながら、組み立てることを楽しみにして、届くのを待ってる状態だ。

トップページにコスモスの写真を貼りつけ。

at 2000 09/25 02:43 編集
ついでにさだまさしのコスモスの詩を書きこんでみました。
Jpgだと文字が読めないのでGef化したら、ココのアップローダーのサイズ一杯の91kbにも成ってるので仕方なくライブドアにおいて読み出しとゆう方法をとってます。
200kぐらいのサイズが置ければいいのにね。
ま、楽しんでください。

ペンタックスもⅠ眼デジタル発売。

at 2000 09/25 20:11 編集
ペンタックスから、受光面積の大きい2/3型CCDや12bit A/Dコンバーター、HP Imaging TechnologyTMの搭載により階調表現豊かな高画質を実現した一眼レフタイプデジタルスチルカメラ『ペンタックス EI‐2000』が新発売
製品名:ペンタックス EI-2000
発売日:平成12年9月下旬
価 格:メ-カ-希望小売価格(税別) 115000円(税別)(カメラケ-ス・ストラップ・ビデオケ-ブル・リモコン・単3形電池ホルダ-・単3形アルカリ電池4本・レンズキャップ・アイピ-スカバ-・ホットシュ-カバ-・8MBコンパクトフラッシュカード付)
だそうだ、レンズ交換が出来ないのは痛いが、この値段で2/3インチであれば画質の良いだろう。雑誌のインプレッションが楽しみだ。

表紙に載せたさだまさしの詩が・・・。

at 2000 09/26 00:00 編集
サダ企画に写真を見てもらったところ、詩が長く版権に掛かるとの事…。
其処で短くしてみました。
イマイチバランスがとりにくい…。
マ、こんな物か。
1日だけの長い詩でした。

今週はアパマンガイドの日。

at 2000 09/26 03:10 編集
明日からアパマンが、ガンガンこなさ無いと往けないが、如何も組み立てるパソコンの方が気になる。
F4の方もオーバーホールが終わってるので取りに行っとかないと。
免許の更新だし。
車もソロソロ…。
誕生日も近いし。
出費が嵩むなー。
ああ、お金が欲しい。

Meとマザーボードが到着、早速インストール。

at 2000 09/27 03:44 編集
K7proのマザーボードが到着。
AMD700スロットAと共に送られてきた。
あとはCPUファーンとCD-R、FD其れにハードディスクだ。
Win2000も買っとか無ければ。
ところで、MEを8GのHDDに入れてみた。
画像がPHOTOホルダー内に入れるだけで見れるのは楽だ。
しかし問題もある。
フジのフラッシュパスで、何枚も読み込もうとするとおかしくなる。
改訂版が出てバージョンアップしないといけないみたいだ。
其の上、圧縮ソフトが作動できないみたいだ。
これから色々テストしてみよう。
其れで無いと、新しいパソコンに入れられない。
どのソフトが使えるかをテストしないと…。
レポートも書いていこうと思う。

とうとう43歳になってしまった。

at 2000 09/27 21:50 編集
とうとう一人身で43歳になってしまった。
今年はケーキもシャンパンも無く仕事仕事仕事…。
何か誕生日じゃないみたい。
まあ、疲れてるし、早寝してファックスで起こされるまで一眠りでもしようか。

ああ、早くパソコン組み立てた―イ!!!

at 2000 09/28 22:10 編集
AMD700のパワーを早く体験したい。
でも未だ仕事が、パソコンは私の自分への誕生日プレゼント。(うう、サミシー。)
今日は風邪気味だし、組み立てたいけど早寝しておこう。

K7-700のスロットAのクーラーを取り付けてしまった。

at 2000 09/29 02:59 編集
いかんイカン近くに部品が在ると弄りたくなり、いつのまにか組み立ててる。
根っからのカルビー体質。
こうゆう誘惑には弱い。(テ、弄り壊すことも侭…)
しかし早く組み立てたい…。
未だ音声ボードが買ってないし、キーボードも。
赤外線式にしたいが…。
WIN2000も、買わなければ…。
誘惑と戦う毎日、つ、ツラ―イ。(女の子の誘惑なら大歓迎なのだが。)

さて、明日で終わり。

at 2000 09/29 21:39 編集
日曜日は運動会の撮影なんだけれど天候大丈夫かな。
余り良くないような話なんだけど、どうなんだろう。
仕事が出来るのかな。
仕事が出来ないで他の日に動いたら、スケジュール合うか分からないし…。
でも未だ風邪気味。
治れば良いな。

まもなく一万七千人!。

at 2000 09/30 00:38 編集
最近はカウンターの進みが速い。
少ない来客で50人、多いときで、300人。
在りがたいことです。
来週はAMD700の組み立て自作パソコンで新しいページの作成を遣ってるだろう。
又少し撮影してますので御楽しみに。

アチャー自爆!!!!

at 2000 09/30 02:27 編集
17000のナンバーを自分で踏んでしまった。
楽しみにしていた方すいません!。
来週には新作も上がるでしょうからそれで勘弁してください。

終わった―と思ったら、明日運動会…。

at 2000 09/30 22:02 編集
もう今日辺りネジの2・3本跳んでる感じだ。
風邪気味でもうボロボロ…。
頭ガンガンで今日だけで頭痛薬7回分は飲んでる…。
マル1日寝れば何とかなるんだが、天候の方もイマイチ読めないし…。
どうなるんだろう。
騎馬戦追いかけて走り、グラウンドで倒れてるかも…。
マ、なるようにしか成らないか。
シャー無い、寝ようっと。