
リウマチの治療薬、アクテムラ(点滴)を始めてを打ちます。
整形外科に着くと血圧、体温を測ります。
診察後、看護師さんと共に外来化学療法センター室へ。
外来化学療法センター室とは
外来治療が可能な方で、がんの化学療法や、リウマチの点滴治療者が
利用でき専任の医師、看護師、薬剤師が配置されています。
電動式リクライニングチェアがあり、1人ずつTVを見ることも出来ます。
とっても重いタオルケットも置いてあります。
化学療法センターに着くと、専任の医師の診察を受けます。
整形で話した事と同じようなことを聞かれます。
ダブルチェックだそうです。
部屋に入ると、看護師さんより丁寧に説明を受けます。
初めて使う薬なので最初はゆっくり落としていき、
15分たったら少しずつ速めていく。
15分が経過するまでは、飲んだり食べたりしてはいけないが、以後はOK
15分経つと、ぬいぐるみをぶら下げてくれます。
ぶら下げてある、ぬいぐるみを下ろすのかも・・
血圧、体温を測り、指に血圧計をつけて点滴開始です。
しばらくすると、薬剤師さんが薬のことなど説明をしにきてくれました。
化学療法センターに入ってから、

点滴終了後、会計、薬をもらって帰宅

感想
リクライニングチェアは快適でした。
硬いベッドだと、腰や足首や肩が痛くなるけど、
そういう事もなく良かったです。
初めてという事で、看護師さんが何度も声をかけてくれるし、
血圧計は定期的に動くし、TVはあるし、本も持って行ってたし、
時間の長さはあまり感じませんでした。
でも、初めてのことばかりで疲れました。
