かわさき気候変動円卓会議

-集まれ! 川崎から未来を変える力-

【開催報告】9/23(日)講座第1回「今、なぜ気候変動か~知っているようで知らない世界と日本の現状」

2012年09月24日 | 川崎のアクション

9月23日、朝から雨が降る日でしたが、
環境講座「知っているようで知らない気候変動」の第一回を開催いたしました。


川崎市中原市民館シニア社会支援事業
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
 「中高年よ、大志を抱け!」プロジェクト
     知っているようで知らない気候変動
   ― 聞いて、語って、中原で一歩踏み出そう! ―
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

第1回 9月23日(日)
    「今、なぜ気候変動なのか?
       ~知っているようで知らない世界と日本の現状」
     講師 桃井貴子さん(気候ネットワーク)

       

「気候変動」ってなんだろう?
何が原因で、何が起こっていることなのか?

今回の講座では、まず基本的な知識を全員がしっかり理解することを目標に、
気候ネットワークの桃井さんを、第1回にお呼びしました。

第1部:気候変動の現状とこれからの予想

まず、第1部では、基礎的なことから、
そもそも温暖化とはどんな減少で何が原因なのかなどを、
クイズを交えて学び、
さらに、日本と世界の温室効果ガス排出量の現状について学びました。

  

第2部:温暖化対策の現状と排出構造

さらに、休憩をはさんでの第2部では、
第1部で学んだ知識だけではなく、
具体的に、日本全体の排出量の中で、どこからの排出が多いのか、
何からの由来の排出が多いのか、などを学び、
「2050年80%削減」に向けて、
どこにアプローチすれば効果があるのかを考えました。

  

プレ講座:対話型学習とは?

今回の講座では、知識を得るだけではなく、
多くの方々と一緒に「対話をしながら考えてみる」こともテーマにしています。

第1回では、その最初として、
全員で輪になって、自己紹介をして顔見知りになったあと、
本来、第5回の講師である廣水乃生さん(コミュニティファシリテーション研究所代表)に、
特別に来ていただき、これからの対話型学習のポイントについて、
プレ講義をしていただきました。

その後は小グループに分かれて、
本日の講義の感想などを話し合い、そのまま講義の質疑。
鋭く突っ込んだ質問が続出!
今後の展開が楽しみです。

  


※講座終了後には、講師の桃井さんにも参加していただき、
 これからの活動も視野に入れた懇親会に行きました。
 本日は雨で、なかなか参加できない方が多かったですが、
 今後、もっと親しくなっていければなと思っています。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。