
☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆
灼熱の夏!
MAKE the RULE!
次の国会でいくぜ!
☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆
MAKE the RULEキャンペーン2周年にあたる8月1日、
次の国会で「地球温暖化を防ぐための実効性のある法律」が必ず成立することを願い、
イベントを開催しました。
【日時】8月1日(日) 午後3時半~4時半
【場所】日比谷パティオ
【問い合わせ】
MAKE the RULEキャンペーン実行委員会事務局
メール:jimjim@maketherule.jp(FoE Japan 瀬口、中根)
詳しいイベント案内はこちらをご覧ください。
当日はキャンペーンの呼びかけ人のルー大柴さん、吉本多香美さん、DJサッシャさんのトークのほか、
ピュアニスト(ピアニスト)の石原可奈子さんによる、
「ミニ太陽光発電システム」によるライブ演奏などもあり、
エネルギーや温暖化のことについて、熱く(暑く)語っていただきました(^^)。
最後は、参加者や子どもたちも一緒になって、
「みんなのうた」でもおなじみの「MOTTAINAI」を、
ルー大柴さんの歌と、シロベエ実行委員長もダンスで参加して、盛り上がりました。

トーク内でも話されていましたが、
先の国会で解散とともに廃案になってしまった「気候変動対策基本法案」ですが、
せっかくの法案が、このまま廃案になってしまうのは、本当に「もったいない」!
何とか成立を目指したいですね。
そして、そのためにも、
この問題に興味を持ってくださる方々を、もっともっと増やさなくては。
今のままでは、まだまだ支持してくださる方々の数が少なすぎる、と思います。
2周年ということで、長い活動になってはいますが、
この先、何をすべきかを考えつつ、
川崎でも活動を進めていきたいと思っています。
興味のある方、個人でも団体でも大歓迎です。
ご一緒に考えていきましょう。
よろしくお願いいたします!
※「MAKE the RULE 川崎」は、
このキャンペーンに賛同している川崎市内の団体と個人によるネットワークです。
主旨に賛同する方なら、どなたでも参加可能です。
ご興味のある方は、ぜひ、ご連絡ください。
【連絡先】mrkawasaki(at)k.saloon.jp (メール送信の際は、(at)を@に変換してくださいね)
【MAKE the RULEキャンペーンとは】
CO2などの温室効果ガスの削減目標を定め、その目標を達成するため
温室効果ガスを確実に減らす制度作りを求めるMAKE the RULEキャンペーンは、
2010年8月1日で2年目の誕生日を迎えます。
2008年に30あまりの団体で始まったキャンペーン、
2年を経た今では全国の200近い環境団体が参加するまでに広がっています。
実行委員長『シロベエ』をマスコットに、
全国の環境団体とともにさまざまなアクションを展開してきています。
灼熱の夏!
MAKE the RULE!
次の国会でいくぜ!
☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆◆☆**‥…★…‥**☆
MAKE the RULEキャンペーン2周年にあたる8月1日、
次の国会で「地球温暖化を防ぐための実効性のある法律」が必ず成立することを願い、
イベントを開催しました。
【日時】8月1日(日) 午後3時半~4時半
【場所】日比谷パティオ
【問い合わせ】
MAKE the RULEキャンペーン実行委員会事務局
メール:jimjim@maketherule.jp(FoE Japan 瀬口、中根)
詳しいイベント案内はこちらをご覧ください。
当日はキャンペーンの呼びかけ人のルー大柴さん、吉本多香美さん、DJサッシャさんのトークのほか、
ピュアニスト(ピアニスト)の石原可奈子さんによる、
「ミニ太陽光発電システム」によるライブ演奏などもあり、
エネルギーや温暖化のことについて、熱く(暑く)語っていただきました(^^)。
最後は、参加者や子どもたちも一緒になって、
「みんなのうた」でもおなじみの「MOTTAINAI」を、
ルー大柴さんの歌と、シロベエ実行委員長もダンスで参加して、盛り上がりました。


トーク内でも話されていましたが、
先の国会で解散とともに廃案になってしまった「気候変動対策基本法案」ですが、
せっかくの法案が、このまま廃案になってしまうのは、本当に「もったいない」!
何とか成立を目指したいですね。
そして、そのためにも、
この問題に興味を持ってくださる方々を、もっともっと増やさなくては。
今のままでは、まだまだ支持してくださる方々の数が少なすぎる、と思います。
2周年ということで、長い活動になってはいますが、
この先、何をすべきかを考えつつ、
川崎でも活動を進めていきたいと思っています。
興味のある方、個人でも団体でも大歓迎です。
ご一緒に考えていきましょう。
よろしくお願いいたします!
※「MAKE the RULE 川崎」は、
このキャンペーンに賛同している川崎市内の団体と個人によるネットワークです。
主旨に賛同する方なら、どなたでも参加可能です。
ご興味のある方は、ぜひ、ご連絡ください。
【連絡先】mrkawasaki(at)k.saloon.jp (メール送信の際は、(at)を@に変換してくださいね)
【MAKE the RULEキャンペーンとは】
CO2などの温室効果ガスの削減目標を定め、その目標を達成するため
温室効果ガスを確実に減らす制度作りを求めるMAKE the RULEキャンペーンは、
2010年8月1日で2年目の誕生日を迎えます。
2008年に30あまりの団体で始まったキャンペーン、
2年を経た今では全国の200近い環境団体が参加するまでに広がっています。
実行委員長『シロベエ』をマスコットに、
全国の環境団体とともにさまざまなアクションを展開してきています。
