
『Tシャツがクサイ

いつも朝起きた時に愛用の
オーガニックコットンTシャツを着替えるのが日課。
りんごは最近、Tシャツがパジャマ代わり。
前はパジャマはちゃんと別にしてたけど、
夜中に体が働いて出す化学物質などがパジャマに付着してにおいが発生

そのにおいに反応してすぐに着られなくなるので、
パジャマを別にしておくともったいない

そこで考えました。
外に行く時は着替えるのだから、
家ではTシャツを1日1回着替える事を繰り返して過ごそうと。
それならTシャツが2枚か3枚あれば大丈夫。
ダメになったらあきらめて買い換える。
そしてダメになったTシャツは着られなくても

自分が愛用してたものは体も反応しないから大助かり

だから夜、体が働いて化学物質を出してくれた後に毎日朝着替えるのが日課。
それで今日も洗濯して部屋干ししてあったTシャツ着替えたら
『クサイ

最初、我慢してたけど体が受け付けない。
『ダメだ、変更!!』
次は押入れの棚にしまってあった予備のTシャツ着てみる。
『こっちもダメだ

う~、刺激がスゴイ!!』
結局、着ていられず、他に予備もないので、
昨日着ていたものをもう1度着る事に・・・・。
まあ、しょうがないか。
寒くなったから汗もかかないし大丈夫

一番、着ていて違和感がないからね

ドラえもんのポケットから出して欲しい
ですね。今年は風邪がはやりそうだから、ビタミンいっぱい取らないと
みかんとりんごです。
ほんとにドラえもんのポケットが欲しい
寒くなるから半袖ではちょっと心配。
昨年は半袖とちゃんちゃんこでなんとか過ごせたけど、今年の方が体が冷えてるみたい。
転地療養に行っていた時は真夏の1週間ぐらいだけ除いて
あとは1年中薪ストーブで体を温めていたから、冷え性も改善されていたんだけど・・・。
こっちに帰ってきて1年。化学物質が多くて、また体の体温低下中。
風邪が流行りそうだから、お互い気をつけましょうね!!
布ナプいいですよね♪
ケミカル使っていた頃には戻れません。
お洗濯がめんどくさいですけど
自分の物をちゃんと管理してる、
っていう充実感?があっていいです(笑
布ナプキンって心地いいですよね!!
1ヶ月に1回の体の大掃除。
布ナプキンにして1ヶ月の生活や食べ物の影響がしっかり出ているのに気づきました!!
ちょっと洗うのは大変だけど、体の声を聞けるのが嬉しいなって思います
りんごは布に換えてから発作が起きなくなって、
大助かり!!