goo blog サービス終了のお知らせ 

Smile Happy♪ 化学物質過敏症 と 一歩(^^)

いつか自立出来るように自給自足の生活を目指して!!ここで頑張りたい♪『あるぷすの森』と名付けたこの場所から一歩前進☆

味噌効果で体ポッカポカ

2005年11月11日 | ごはん日記

 みかんとりんごです!!

今日は寒かったですね 

そんな中、 『着る服がない!!』 と半袖のTシャツ1枚でいるりんごと
半袖2枚重ねにしているみかんです。


体がしっかり働いてくれているおかげだから文句も言えないけど、
服が自分の体の排泄臭で臭くなっちゃう。


汗とか汚れのにおいではないの。
たぶん体が出している化学物質のにおい。
このにおいが服に染み付いてくると、りんごは呼吸困難を起こすから


でもこれってとっても感謝 
体の中に溜まってしまった化学物質を
一生懸命体が働いて出してくれているのよね 



だからすぐにダメにしてしまう服。
半袖より値段が高くなる長袖のオーガニックコットン、
もったいないような・・・。


それで半袖で過ごしてしまおうかと考えているみかんとりんごです。


半袖だと今日は寒かったので、
体を温めるのに今日のお昼は味噌煮込みうどんにしてみました!!


 味噌煮込みうどんの材料  

 無農薬・無化学肥料の乾麺(うどん)  3束
 大根
 じゃがいも
 玉ねぎ
 水菜
 こんにゃく
 昨日の残りの味噌汁



 味噌煮込みうどんの作り方

. 昨日の味噌汁に切った野菜を入れ、少し足らなかったので
  浄水器の水を足し、塩と醤油と味噌で少し濃いめに味つけ
黒鍋で湯を沸かし、そこに乾麺を3束入れる
3分ゆでたら、ボコボコ沸騰させておいた味噌汁に
  黒鍋で茹でていたうどんを箸ですくって移動
  ⇒最初から味噌汁の中でうどんをゆでると乾麺についている機械の味が
   味噌汁に移ってしまうので、先にお湯で3分ゆがいて機械臭落とし
味噌汁にうどんを移動したら4分茹でて、うどんの硬さを見て出来上がり!!
  


おいしい一味をかけていただきました!!
体ポッカポカ 


 今日使ったお野菜とうどんと鍋

 大根・水菜・じゃがいも⇒  ゆうゆうクラブさん から無農薬・無肥料のもの

 玉ねぎ ⇒ club大地さん から  ひでさんの玉ねぎ

 こんにゃく ⇒ ローゼンで売っていた有機こんにゃく
   (食べれたけど風味がちょっと不安 byりんご)

 無農薬・無化学肥料のうどん(乾麺) ⇒ はくばくさん から  有機うどん

 うどんを茹でた黒鍋 ⇒ オーサワジャパンさん  パワーセラム9号鍋


 これはりんごが  食べたり使ったりしているものです。
    体調によっては体が反応して受け付けない事もあります 
             


最新の画像もっと見る