goo blog サービス終了のお知らせ 

MY QUILTING TIME

パッチワークキルト  最近読んだ本、日常のさまざまなこと

さっぽろオータムフェスト2008

2008-09-23 19:49:34 | 
大通公園を会場に
さっぽろオータムフェスト2008がはじまりました
同じような催しは毎年行われていたらしいのですが
初めて行ってみることになり
夫のメタボ対策もかねて会場まで歩いてみました
開催場所は5丁目から8丁目です
見るだけでも楽しいのですが
ビールを飲んだりかに汁をいただいたり・・・・
かに汁は身がたっぷり・・これで500円でした
10月5日までやっているそうなので
又出かけてみてもいいかなと思います

やまべ

2008-06-25 00:05:08 | 
やまべをたくさんいただきました
結婚前に勤めていたところは
やまべが釣れるところで
男性たちは早朝よく釣りに行っていました
熊が出そうなところなので私は食べるだけでしたが
とてもおいしいと思ったものです
いただいたやまべはてんぷら、南蛮漬け、大きいものは塩焼き
南蛮漬けを食べた娘には「味が薄い」といわれてしまいましたが・・・・

旅のお土産

2008-03-01 09:36:20 | 
旅行のお土産にといただいたのは
「ケーキミックス」
作り方・・・・・英語
大丈夫かな・・・・
レモンとポピーシード入りらしい

柿チップス

2007-11-28 00:21:34 | 
ホテルのシェフに
柿チップの作り方をお聞きしました
そのときいただいたデザートに添えられていたのです
とても簡単
スライスした柿を温めておいたオーブンの中に入れて翌日までそのままに・・・
焼くのではありませんオーブンは切っておきます
ほどよく乾燥してヘルシーなチップになっていました
形がきれいだといいのですが
不器用なので・・・・・・・

大学いも

2007-11-12 09:16:49 | 
さつまいもをいただいたので
大学芋を作りました
飴の加減がちょっと物足りなかったけれど
久しぶりの大学芋は
とても美味しい
やはり手づくりが一番ですね

アスパラガス発祥の地

2007-10-30 11:21:08 | 
先日岩内町を訪れたときに
「日本アスパラガス発祥の地」という碑を見つけました
しかもそこに記されていた名を見て驚きました
学生時代に教わったことがある先生
あの方が今私たちが季節を楽しんで食べている
アスパラガスを日本に根付かせて下さった方だったとは・・・

秋の味覚

2007-10-13 20:10:15 | 
お友達からお芋とかぼちゃが届きました
知らない種類のものもあります
早速夕食に使いましょう
しばらく秋の味覚を楽しむ事にします

食品の展示会

2007-09-13 23:28:36 | 
ある会社の主催する食品の展示会がありました
食品にかかわるたくさんの会社が参加
一般の人は入場できないのですが
入場資格のあるお友達に誘っていただいて
色々な商品を興味深く見てお勉強
早くもおせち料理が並んでいていました
そういえば郵便局でも年賀状予約受付のポスター
まだ暑さが残っているのに・・・・・せきたてられるようです