頑張る怖がりタンデマー

S発言が止まらない大将との
タンデム日記。
頑張れアタシ!and日常日記

ビチャビチャツーリング〔笑〕

2015-12-30 | 走った!
3泊4日のツーリングの最終日は
やっぱり雨でした。。


しっかり朝食を食べて
アタシも頑張るぞ!
と、言っても朝はこのくらいで


大将はさすが
おかわりして、たくさん食べる。
牛乳も忘れないね



私たちの席のそばに
バイキングのトレーの中が
野菜もなく 真っ茶色の
お客さんがいて、
それ見て大将が コソっと
真っ茶っ茶、ククク。。
どんだけウィンナー好きなんだよ

って肩を微妙に揺らして笑うから
こっちも笑いが止まらなくなったよ。

こまけーところに
気づくなよ、って
囁き女将したわ。

さてさて 朝食のあとは
私、初めての雨の走行です。
初カッパだ!

帰り道は 居眠りの連続の私でした。
慣れって怖いね。
雨なのに、スピードも
ある程度出てるのに。

おいっ!
今、居眠りしてたろ!


何回か言われてしまいました。
そして 雨だけど
今日の行き先は
楽しみにしてた あの場所です。

でね
大将のブーツの中は
やっぱり ビチャビチャの
グチョグチョらしかった。



ツーリングは楽しすぎる

2015-12-29 | 走った!
針テラスで 
緊張しつつメットを脱いで
少し休憩したあとは 
もう宿へ向かいます。

〔私のカメラロールに
残ってた画像〕

今夜は「オースタッド国際ホテル」さんで
お世話になります。
雲行きも、怪しくなってきたよー。
明日は雨なのかな。

ここは どこなんだろ。
休憩したよ。

こういうブログを書いてるからには
ちゃんとメモっておかないと
ダメだねー、と思いつつ
もう、いっぱいいっぱいなのです

なんとか無事にホテルに着き
フロントで 良さそうなお店を聞いて
大将と 乾杯
私は お酒ダメなんで
ノンアルコールです。
実は、ノンアルも初めて!

なんだったっけ?これ。。。(^^;;
なんか珍しかったから撮ったんだけど。


部屋に戻ってから
大浴場へ行きました。
ここは時間で男女別になるので
カギをフロントでもらって
入ったんだけどね。

チェックインするお客さんもいる中
ノーメイクでタオル持って浴衣で
フロントにカギを返却したりは
ちょっとばかり
恥ずかしかったですねー。


改善してくれえ。。

そんなわけで 夜もふけるわけですが
次の日は雨の予報ー。
買ってから一度も着てない
カッパの登場です。

どのくらい雨が降るんだろう
大将、前が見辛くなるかな。
あー、心配だ。。
でも、バイクって楽しすぎる。

確かに怖い時もあるけど
こんな世界を知らずに
一般的な楽しさだけで
一生を終える私でなくて
本当に幸せ者だと思いました。

そんな事を考えていたら
大将が

明日は、雨だからブーツの中
ビチャビチャだなー。

ぐちょぐちょのビチャビチャ。( ̄▽ ̄)

もうー。
意味深に 言わなくていいから
〔笑〕

初・針テラスにビックリ。

2015-12-27 | 走った!
バイクの聖地、行ってみるか?

え?なにそれ?
あんまり集まってるところは苦手だけど・・
でも 行ってみたい


バイク乗りさんが
たくさんいるところは苦手なんです。
なんといっても初心者ですから。。

スミのほうに停めてよ~~

・・って、ええっ!!
なに ここ~ 


針テラス??





ここに来たからには
これでオマエも いっちょまえの
バイク乗りだ!


そんなことを大将に言われた気がします

だけど私、居心地悪い~~
私に似合わない場所~ 
メットもサラッと被れない私だもん・・・。

でも連れてきてもらって
嬉しかったなぁ
こんなところがあるの知らなかったし。
アタシみたいなオンナが
そうそう行ける場所じゃないもんね。

私の知らない世界だわ 

オマエなんか
恥ずかしくって連れて行けねぇわ

なんて言われなくて良かったし。
(そんな大将じゃないけど)

雲行きが怪しくなってきたし
時間もおしてきたので
早々に退散したけど
もう少しゆっくりできたら
良かったな

たくさんバイクがいるので
今まで以上に細心の注意を払って
大将の後ろへ乗り込みます・・・。

コケたら カッコ悪いもんね

紀伊半島ツーリングも中盤

2015-12-25 | 走った!
奥の院で アレコレ興味津々の私ですが


御朱印を頂いている人を見つけ
悩んだけど 私も書いてもらいました。


御朱印帳欲しくなるよね~。
でも 買ってこなかったの。
高野山で買ってくれば良かった

俺も御朱印書いてもらえば
良かったかな~

なんて大将も言っていましたけど
せっかく行ったんだもんね~。

なんて ここでちょっと時間をかけて
周ってしまったので
予定が大幅にズレたかも。
それでも綺麗なところには寄り道して


「徳兵衛」さんで お昼ごはんです。


大将はコレ


私は鴨汁うどん。。だったかな?
冷えた身体に美味しかった~。


お店が混んでいたので ちょっと待ったんだけど
いい感じに休憩が取れました。
ウトウトしちゃったよ。

時間が間に合わなさそうで
ヒコにゃんに会えなかったのは
ちょっと残念でした。

でも楽しいから いいか~

次は 思いがけないところに
連れていってもらったんだよ 

嬉しいやら びっくりするやら!






高野山・奥の院は素晴らしい

2015-12-18 | 走った!
ここ、なんだろ?

高野山・奥の院だって。
見てみようか。
そんな感じで
当初は 見る予定がなかった
高野山・奥の院へ。

素晴らしい場所でした。
写真を撮っている間に
どんどん歩く大将。。


お守りに目がいく私。


様々な企業の慰霊碑にも
びっくり。


たくさん写真も撮ってきたけど。。


たくさんの人が訪れていました。
ワイワイしていたけれど

こころが洗われるような
そんな不思議な場所でした。

できたら もう一度
良く調べて訪れたいなー。
なぁんて、もう私
タンデムでは無理かなぁ。。


なんだかんだ見ていたら
ここで けっこう時間を
取ってしまったみたい。
そして次の場所へ

きっといつか
また来るよ、なんて
思いながら

タンデムデート2日目

2015-12-15 | 走った!
バッシバシ、アップしてかないので
ツーリングの記憶が
ゴチャゴチャになってきました
〔大将に叱られそう〕

白良浜の後は 確か
偶然見つけた 真っ赤な紅葉に
目を奪われ 写真撮影~
…をしたんだったよね??



おおー! サマになるねえ


トラと私はどう?
私が乗ってきたのなら
カッコいいーって言われるのにね。
後ろで居眠りしてたんじゃさ


大将が撮ってくれた一枚だけど
これ、私なにしてるんだろ。
イタズラしてるようにみえる。


指紋とか、トラのボディーに
ベッタベタにつけて
嫌がらせでもしてんのかな?
自分のことなのに
全然、見当もつきません。


それにしても
秋に来れてラッキーでした。
神社仏閣と紅葉って
本当にキレイ。


今、思い返してみても
夢みたいな出来事でした

なんて、締めの言葉を
綴っておりますが
まだ続くんです。
( ̄▽ ̄)

白良浜、すごく綺麗。

2015-12-12 | 走った!
夜が明けてきたよ~。
ん?コレ日暮れの写真だったかな?
ま、いいか・・・。



急いでメイクして荷物をまとめて
出発、出発!!
大将は男だし旅慣れてるから
何をやるのも早いんだよ

先にバイクに荷物付けてくるって
部屋を出て行った。

私だってね、必死なんですよ
そりゃあもう 大変なんです
荷物をバイクに乗せに行ったきり
部屋に戻って来ないから
約束通りフロントに鍵を置いて
駐車場に慌てて行ったら
大将仁王立ち。
遅ぇ~~
そんなことを言わんばかりの顔してたわ。
スマホ見たら着信とLINEがあったし。
「早く降りてこい」みたいにね。

普通、戻って来ねぇから
戻って来ないなら そう言ってよ~

なんだかんだありますが
とりあえず夢の白良浜~


こんなに白いの 砂
サラリラ~


毎日、見ていたいなあ~


大将と あはは~ うふふ~って
追いかけっこしてくれば良かった
昭和臭プンプンのドラマみたいに(笑)



入れ物持ってくれば良かったよ。
砂、持って帰りたかった

甲子園の球児か

そう言われましてもですね
綺麗だったんだもん。

だけど 持ち帰ったら
ただの砂だよね。
あそこにあるから綺麗なんだし。

またいつか行ってみたいな。
連れてきてくれて ありがとう大将。

そんなことを思いつつ
ボーッとしていたら
バイクに乗り込む大将に また蹴られました。

「またボーッと立ってたな!」
「はい」(笑)

そんじゃ次、いきますか。

鬼ケ城、再び。〔追記します〕

2015-12-08 | 走った!
そうそう、鬼ケ城も
行った記事、アップしたのに
書き残しあったので。

〔夜に記事を書くので
眠くてなんだかゴチャゴチャ
してきました〕

ここで、大将が
まぐろ丼食べたんだよ


私がトイレで厚着してたのを
脱ぎに行ってる間に
ぺろりと食べちゃったから
画像がないんだけど
安くて美味しかったって

綺麗な海とゴツゴツした岩!


大将は、どんどん歩いてっちゃう。
海を覗き込む私。。
大将からだいぶ離れてるでしょ
タンデムで来たと思えないねー。


相変わらずのマイペースw だって。
大将が作ってくれた
ツー動画の一場面です。

これ、ズームで撮ってるみたい。
大将から だいぶ離れたところに
いる私なんだよね

マイペースなのは お互いさまなのに。
どんどん先に行っちゃってさー。


まあ、いいけどさ。
女ひとりで
バイクで出かけてきたみたいじゃん。


どこから来たんすスか?

なぁんて ライダーさん
誰か話しかけて
くれたらいいのに!
少しくらい心配して
戻ってくるかなあ~。
(気づかないか、あれじゃ~)
なんか悔しい

てか、バイクで来た人
あんまり見当たらなかったよ。
私たち早すぎるのかもね。

一緒にお風呂。いい湯だな♪

2015-12-04 | 走った!
朝、午前3時過ぎに出てから
やっと たどりついた宿。
大将は午前0時に出発してきたんだっけ?
ほんと、お疲れ様。

仲間たちとのツーリングなら
休憩ポイントも少ないんだろうし
もう少し数時間は早く宿に着けて
ゆっくり出来たと思う。
私に合わせてくれてるから
ちょっと遅くなちゃったかもね。
ありがとね。

さあさあ、お風呂に入ろう。
貸し切りだよ。ウヒャヒャ。

でもさ、身体を洗ってるところ
見られるのは恥ずかしいよぉ。
あっち向いてて。


私、髪が長いから時間かかるし
もう、大慌てで入浴です
先に浴槽に入っている大将を
チラチラ見ながら必死で
ボディの洗浄~~~

アイメイクが 良く落ちきってなくて
パンダみたいになってること
指摘されて恥ずかしかったけど
仕方ないんだいっ! 

貸切風呂っていいけどさ
身体を洗うところは仕切りがあるとか 
そういうのほしいなあ。
恥ずかしいでしょ~~ だって~~~ 

まあ それはいいとして

能登ツーの時は飲めないビールで乾杯して
恐ろしく眠れない一夜だったので
今回は飲みませんでした
おかげで良く眠れました

目が覚めたら 大将が隣にいなくて
窓の外を見てみたら
外のお風呂で くつろいでたよ。

私に気づいた大将が

その姿はオバケみてぇで
ビックリしたわ!!

あ~ ごめんごめん~

ロングの髪はボサボサ。
浴衣は はだけて ぼーっと
立ってたからオバケみたいだったらしい。

くくくくく・・・ (笑)


さてさて 出発の準備しないとね。






頑張って乗れた ご褒美は

2015-12-02 | 走った!
まぐろ食堂じゃなかったんで(笑)
また走りだした私と大将ですが

「どこかあるかなぁ~
食べるところ・・・」
一抹の不安が。。。

「とれとれ市場」ってとこで
何か食べれそうだったので寄ってみました。

(画像はお借りしました)

バイク停めて お店へと歩き出したら
蛍の光っぽい、閉店ガラガラ~って
雰囲気・・・

確かに人はいるんだけど
賑わってる感じはあるんだけど
もうオーダーは終わってるみたい。
またまた残念すぎる・・・

ここの反対側に回転寿司があったねってことで
とりあえず そっちへ行くしか無い
ここは まだ営業していました。
だけど ちょっと駐車場間違えてしまって
砂利の足場の悪いところに停めてしまった?

大丈夫だろ

だよね、じゃ お店に入ろう・・。
あれれ~ 我が家の方の回転寿司より
お高めですね。。 
美味しいのかも!!


美味しいのか??
うちの方の回転寿司さんと比べて・・
ん~。言葉にできない・・・
そしたら 大将が



板っ切れみてえな寿司だ。
こんな板切れ寿司・・・モゴモゴモゴ


とか言うから笑っちゃったよ。
確かに、そうなんだけどさ

まだ宿に辿り着いてないから
大将も落ち着かないよね、ビールくらい
飲みたいよね。さっさと食べます

さてさて食べ終わって・・
と思ったんだけど 停めたところの足場が
超悪い・・・。トラは重たいでしょ、
砂利っぽい場所に停めたから
トラの態勢を変えるのに
足が滑って力が入らなくて ほんと大変そう。

もしかしたら 私も押さないとかも
そう思ったけど なんとか大丈夫でした。。。
さすが、私の頼もしい大将(ちょっとお世辞)

宿は The Hotel白浜さん。
これがまた場所がわかりづらくて
高台にあって タンデムで登っていくのが
ちょっと怖い感じでした。
さすがの大将もそんな感じ

宿に着いたら 御夫婦?がお迎えしてくれました。


お部屋は こんな感じ。
かわいい~。

大将って顔に似合わず
女の子が喜びそうなとこ選ぶ気がする。
ベランダには露天風呂があったよ。

疲れたでしょう~
私の下手くそなマッサージでも
喜んでくれました

肩も背中もガチガチな感じだよ。
腕だって、足だって。
マッサージのやり方を
ネットででも学んでくればよかった。

気が利かないね、私って。