goo blog サービス終了のお知らせ 

も~さんブログ

日常の生活を書いています。

5月28日 色々とある日

2024年05月27日 | 日記
カブのライトの光軸を調整するため3時半に起きて道路で調整する。
黄色のフォグは結構明るい。
フォグは正面を向けて取り付けた。
従来のスポットライトは左のライトは路肩に向ける。
車のラリーの時もこの様なセッテイングをする。
これはトンネル内で路肩が見えず苦労しているのでの処置だ。
右のライトは正面を向ける。
終わって再び布団に入る。
7時には起きて朝食、洗濯などなどこなし、湯川温泉に行く。
午後から用事があり入れないので昼風呂だ。

午後2時10分に着く海峡フェリーで長女の孫が東京から帰って来る。
海峡フェリーターミナルは久しぶりだ。

白いハマナスと赤いハマナスが綺麗に咲いていた。

やがてフェリーが入港。
あ〜旅に出たいな。

出口で待つ。
乗客は少ない。
若い女性が降りてきた。
孫と似ているが、髪は染めていて、着ている物もお洒落だ。
私の方に向かって来るが傍に来てもまだ孫という自信が無かった。
ようやく分かって車で家に向かう。
昨夜熱が出たそうだが、予定した行動は出きた後で良かった。
お土産を頂いた。
青森ねぶたのコースターだ。
流石孫だよく知っている。

自遊旅に戻る。
今日は長男の孫が部活を終えて自遊旅に来るので、ザンギとポテトを作った。
迎えに来る娘にも容器に入れて持って行って貰った。
これからヤマハのレッスンがある。
孫も娘も忙しい。

5月27日 雨の一日

2024年05月27日 | 日記
今日はパークゴルフ日だが早々に中止の連絡が入る。
それならと今日はカブのフロントキャリアのステイの制作。
材料が無くてステイはカーテンレールを切って間に合わせていた。
これをしっかりしたものに変える。
ダイソーに棚を作る材料があって、丈夫なポールもある。
これを加工してステイにする。
下が標準のポール。
これを端を平に潰して取り付け穴を開ける。
現在付いているのはカーテンレールを切って利用したものだ。
使えるが格好が今一つなので変える事にした。
やはり下の方が格好が良い。
両方取り付けて、補助ライトの配線も終えた。
配線で迷うのは電力だ。
普通の電球は60wと言えばそれが電力だが、LEDの場合は明るさで表示している。
今回使う補助灯は70wなのだが、これは70Wの明るさがあると言う事なのだ。
実際の電力は多分10W程度なのだろう。
それが表示されていないので分からない。
今使っているヒューズに今回の補助灯を並列で繋ぐので本当は電力が知りたかった。
まあヒューズが飛んだらオーバーだったと思えばいいか。
点灯をしてみたがヒューズは飛ばなかった。
一安心だ。
あとは夜に光軸の調整だ。
終わったのが2時を過ぎていた。

もう1つ仕事をする。
先日購入した枕のカバーを作る。
簡単な仕事なので直ぐに終わった。