梅雨の真っ最中です~
昨日は曇り空が続き涼しい一日でしたから、前庭のグミの木の剪定ができました。
梢が1メートルも新芽を伸ばしていたので、高い枝切りバサミを振り回しながら格闘しました。
梯子を使わないとどうしても真ん中のところはうまくいかないし、左右に場所を替えながらすっかりきれいに仕上げてしまいました。
奈良で造園家の手順を観察していたので我ながらうまいものです。
門前の小僧習わぬ経を~といったところでしょうね

きれいに整った前庭に降る雨を眺めているのも乙なものですよ~
満足感を味わっています。
クウの散歩は6時半から7時まで傘をさして出かけてきました。
用水路にジャブジャブと入るのが毎日のコースになっています。
雨の日でもやはり入りたいらしく、かなりの水量なのにためらいもなく飛び込んでいました。
母は珍しく8時まで休んでいました。
雨の音と辺りが暗いのとで寝ていて気持ちがよかったのでしょう~
ひばりさんのビデオテープをかけてみたらそれに合わせて目を開け、
「あら、もうこんな時間~」と言いながら元気に起き始めました。
今は朝食中です♪
雨の音とカエルの声と~
後は何も聞こえません。
私はビデオを愉しみながらレース編みに勤しみたいとわくわくしています。
何も不安もなく満ち足りた思いの中で日記をアップしているのですよ~
奈良の家族に感謝しつつ

思い出したように時折急に土砂降りになります。
静かな長雨は悠久の時の流れの中にいるかのような心地よさを感じるのですが、どうもこの激しさは苦手です

昨夜は女子バレーを存分に愉しませてもらいました。
どの選手も輝いていました。
見応えのある良い試合でした~
恐怖に打ち勝っていく真剣勝負は眠たいなんていいながら見ていては申し訳ないと、私も正座して応援していました。
1点の重みも何回か選手とともに感じましたし、弾ける笑顔の素晴らしさも何回も美しい!!と見せてもらえました。
今夜も女子バレーから目が放せません
高枝バサミを振り回した疲れが今朝から筋肉痛として出ています。
昨日はなんともなかったのに、最近は2日遅れで体が痛みます。
若いつもりでもこれが老化現象なんですねえ~
今日も家の中でのんびりとビデオを見ながらレース編みを愉しみますね~
