センムのチャンネル

毎日更新は無理ですので毎週更新を目指しますっ!

文化財防火デーと三宅久之氏

2011年01月29日 10時23分54秒 | Weblog
昭和24年1月26日に,現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)
の金堂が炎上し,壁画が焼損したことを契機としています。

そこで我々まちの消防団は毎年1月26日に訓練に出動するのです。

この丸岡町には『丸岡城』や『千古の家』などの文化財があります。
このうちボク達は『千古の家』を今年は担当しました。



筒先持って放水してるのは弟。後ろで突っ立ているのがボクです。ははは。

『千古の家』は江戸初期に建てられた福井県で現存する最も古い民家なのです。


そしてお昼からは商工会主催の講演会に行ってきました。



三宅久之氏の講演を1時間半聞いてまいりました。

感想は?と言いますと、よっぽど民主党が嫌いなんでしょうねぇ。
とても81歳とは思えない矍鑠(かくしゃく)とした翁でした。


それから夜は除雪出動となりました。

次の日の夜も除雪になりました。

睡眠不足ですぅ…


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (strong)
2011-01-31 14:42:58
大雪大変ですね!
無理をしないで下さいね。

コメントを投稿