センムのチャンネル

毎日更新は無理ですので毎週更新を目指しますっ!

福井県民は本が好き?

2011年11月24日 06時21分58秒 | Weblog
~~~今朝の工業新聞より~~~

福井県が取りまとめた読書に関する調査によると、
10年度における各県立図書館の入館者数と個人貸し出し冊数は、
人口比で福井県が全国トップクラスとなっている。

03年度から09年度までの推移を見ても、入館者数は7年連続全国1位、
貸し出し冊数は7年連続全国2位となっており、常に高水準を維持している。



ちなみに、公立図書館の数は人口比で全国6位、書籍・雑誌小売業の
事業所数は人口比で全国10位だそうです。

一人当たりの書籍等年間販売額は、15,795円で全国第9位でした。

張さんお疲れさま~

2011年11月19日 07時12分14秒 | Weblog
昨日、3年間勤め上げた中国からの実習生の張さんが帰国しました。

日本では遊びまくってた彼ですが、今までの実習生では一番仕事のできた男でした。

富山空港までボクが大きな荷物持って送って行ったのですが、
「んじゃ、元気でな」ってハグした時はお互いウルウルでした

張さんホントにお疲れさまでした

向こうでの活躍を期待しています。。。


「幸せ」日本一

2011年11月10日 07時27分24秒 | Weblog


 坂本教授と社会人学生10人による今回の調査研究では、「幸福度」という視点で47都道府県の実態と課題を評価分析。さまざまな社会経済統計を利活用して抽出した40の指標を「生活・家族部門」「労働・企業部門」「安全・安心部門」「医療・健康部門」に分け、それぞれの指標の順位による10段階評価の合計から「総合平均評点」を計算しランキングした。

 研究の結果、総合ランキング1位に輝いたのは「福井県」(7.23)で、第2位=富山県(7.20)、第3位=石川県(6.90)と北陸3県がベスト3を占める結果となった。以下、4位=鳥取県、5位=佐賀県、6位=熊本県、7位=長野県、8位=島根県、9位=三重県、10位=新潟県と続き、38位=東京都、39位=福岡県、40位=青森県、41位=沖縄県、42位=京都府、43位=北海道、44位=埼玉県、45位=兵庫県、46位=高知県、47位=大阪府。

 上位3県に共通することとして、坂本教授は「日本海側に位置し、東京から離れた人口100万人前後の県。ものづくり、第二次産業が集積している。失業率の低さや保育所定員の高さなど就業環境や子育て環境も整っていることがうかがえる」と説明。「上位20位までのうち、250万人以上の都道府県、東京圏・大阪圏の都道府県はほとんどない。上位の都道府県は、子ども、女性、労働者、障害者、老人に優しい」とも。「ロケーションや規模にかかわらず、政策努力、個人努力によって幸福度は高めることができる」と話す。

 今後は、3年に1回程度のデータ更新や地方自治体や地方金融機関の担当者らを対象とした研修会の開催などを予定。今月中旬には研究成果をまとめた書籍「日本でいちばん幸せな県民」の出版を予定している。

 
うーん、実感ないけどねぇ…

豪華バスツアー

2011年11月09日 06時21分26秒 | Weblog


こんな椅子のバスで業界の旅行に行ってきました。



大型バスでこんなに広々!
しかも13人しか乗ってません。

福井から東京までの長旅ですがこのゆったりバスに免じて許せちゃいます。



山梨のワイン工場寄って、



雨で下の方しか見えないスカイツリー。

途中、高速SAでBMW K1600GTLの運搬車両を撮影。



非日常の楽しい時間は過ぎてゆくスピードが速いものです。



モグラ退治

2011年11月01日 18時14分52秒 | Weblog
ウチの親父がモグラに困ってこんなの買ってきました。



土がこんもり盛りあがってるのがモグラの仕業。

風でプロペラが回って地面に振動が伝わりモグラが逃げるんだとか…

「あらっ あの飛行機向きが変わってる!?」っておふくろ。

「アホやなー、風向き変われば飛行機も変わるわ」親父。

「あらぁ今まで知らんかったわぁ」

「しかし、こんなんで1,680円もするんやー。高いわー」って。

のどかな秋晴れの昼下がり、全国どこにでもあるような
70過ぎの夫婦の会話です。

骨董市なんかで囲炉裏にぶら下げる魚の彫り物みたいなのを
100万円で買ってきて「いい買い物した♪」って言ったりもする
親父の金銭感覚が未だに分かりませんが…

しかもウチには囲炉裏がないのにですよ。。


果たしてモグラ退治の結果やいかに???