昨日の続きからで、左脚を組みました。




続けて両腕も組みました。

肩アーマーのギミックですが、




右足でやった工作を左足にも…
もちろん反対側です。


まだサイドアーマー組んでませんが、
下半身は、ほぼ組み上がりました。
ここまでで、かなりクリアパーツが
使われていますね。

続けて両腕も組みました。
大きな肩アーマーが特徴ですが、
ここは新規の部分になります。

肘は、そこそこ曲がる程度。

肘は、そこそこ曲がる程度。

肩アーマーのギミックですが、
フラップを引き出すように下ろし、
上のクリアパーツと銃口を引き出します。

次に、先程変形させた部分を前側に回転

次に、先程変形させた部分を前側に回転
させて完了です。


両腕も取り付けて、
だいぶカタチが見えてきました。
次は頭部組んでから武装に入ります!
最後に塗装したパーツです。
KPS素材のランナー2枚ですが、
ランナーG1は、一部パーツを切り離して
から塗装してます。



塗料は、全てNATOブラック(タミヤ)を
使いました。