プチ早期退職者の資産運用+αブログ

ZenFone Max M2 のマザーボード側の分解

 興味のない人には意味のない情報だし、資産運用関連を主としたブログの趣旨からもずれていくが、昨日の続きを記録として書いておく。

 昨日は液晶関連の方に意識が行って、マザーボード側を分解していなかった。それが気になったので、昨日しまったZenFone Max M2を再度引っ張り出し、朝から分解して水濡れの痕跡の確認をしてみた。


 昨日の説明の通り、ケーブル類を押さえている金具を外し、マザーボードにつながっているケーブル類を外す。アンテナも忘れずに外す


 シールされているネジも含めて2つのネジを外すと、カメラ類のケーブルを押さえているカバーが外せる



 各カメラのコネクタを上に持ち上げるとケーブルが外せるので、各カメラも外せる。それぞれの場所にはまっているだけだ。



 レンズのサイズも含め、こんなに小さくてもちゃんと写るという技術の進歩に驚く。何十年も前のパソコンを知っている人間からすれば、スマホのサイズや性能にそもそも驚くが。

 次に、マザーボードを留めている3つの黒いネジを外す


 マザーボードは放熱グリスで本体の金属部分に貼り付いている。端の方からゆっくり持ち上げると、徐々にはがれていき、マザーボードが外せる。





 マザーボードの裏側、2か所に放熱グリスが付いている。まだ新しくて粘着力があるので、塗り直さなくてもよさそうだ。以前ノートパソコンのファンを交換した際に買ったグリスも残っているが、どのみちこのスマホは使えないし。

 マザーボード側を分解しつつ水濡れの痕跡等を探したが、特に何も見つからなかった。マザーボードに貼り付いている金属板(チップそのもの等)までははがせないので、その下の様子までは調べようがない。

 組み立て直して起動してみたが、やはり液晶のバックライトは暗いままだった。電源を落とし、電池のケーブル類をはずした状態にして、再度箱にしまった。電池を本体に留めている両面テープの端が電池の左隅の方に出ていて電池に貼り付けられているのが分かったので、必要になれば電池も外せそうだ。再利用する機会が訪れるかは分からないけど。






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコン・スマホ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事