特定非営利活動法人精神医療サポートセンター

発達障害、統合失調症、アルコール依存症、ベンゾジアゼピン系薬剤の依存等々、精神科医療についての困りごとに対応いたします。

看護師資格 大分割論

2006年04月01日 | 看護論的経営論



看護師資格大分割とは、端的には「看護師国家資格の細分化」を目指した最終的な形態をいう。現在は、認定看護師と専門看護師がそれを先行している形であるが、これらは、看護全体の質を変えるとなるといささかの疑問が生じる。

まず、
①インセンティブ(学習意欲)のある看護師であっても、取得するにあたっての条件が厳しく(修士でなければならないなど)壁が厚い。
②一度、看護師資格を取得したある一定以上の年齢層の看護師は、金銭的に容易ではない。
③ほとんどの医療機関では、一旦職を離れなければならないなど離職期間(退職せざるを得ない場合がほとんど)を要する。

などの問題がある。
では、認定・専門看護師資格の取得を容易にすればよいのかというとこれも論点のずれたものとなってしまう。そこで冒頭にのべた、“看護師資格大分割論”があがってくる。

 看護資格をどのように分割するのかは、今後も議論を要するが、ポイントとしては、
①どのような科で分割するのか
②A,看護師資格の保持を大前提として、現在の認定看護師・専門看護師制度のように付加する仕組みにするのか。
 B,抜本的改革論として、看護師資格そのものを大分割するという考えもある。
③具体的には、導入時期・導入方法・上記②のA・Bのどちらになるかによって、資格保持者の他科への流動(自主的に退職して別医療施設へいく場合や、同施設内での他科への人事異動等)方法も勘考しなくてはならない。


看護資格大分割は、長所として
①取得難易度(試験の問題数は多い形式にするほうが望ましいが、少ない形式にするのであれば、4択ではないほうが望ましい)は高いが、潜在的にインセンティブの高い看護師を発掘でき、各科の質の向上が早期に望める
②現在の専門看護師・認定看護師に比べ金銭低負担を少なくすることができ、現職を離れる必要がない。

などがあげられる。

この論は、現在の認定・専門看護師を否定しているわけではなく、現状を早期に是正する為のものであり、認定・専門看護師も長期的に見れば看護の質を大きく変化させるものであることはここであえて言うものでもない。
 今は、看護資格大分割論を大まかにしか述べていないが、時が来ればこの案件をさらに深く掘り下げていく必要があろう。この大分割論を現状では非現実的として考えようともしない者がいたり、専門家でもこの案件が現実的にありえないとして否定するだけの者がいれば非常に短絡的だといえよう。主眼とするところは、この分割論を現実的なものにするという事以外に、それが議論されなくとも、その過程を看護のどの部分かに活かすことができるはずであるということなのである。
今後、私の論も含め積極的な改革論がでて議論されることを熱望する。

おかげでランキングもがた落ち。ご面倒とは思いますが、一つずつクリック願います。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (death_scythe3)
2006-04-03 19:02:47
( ̄へ ̄|||) ウーム

この看護資格大分割論っていうのは、私には些か疑問ですね。

インセンティブの高い看護士を発掘できるのは良いですし、それによって質が上がれば良いのでしょうが、介護系で言うケアマネージャーのようになってしまうことを危惧します。



資格を取るために頑張ってきたのに、実際の現場に投入されると、その場での判断だけになってしまい、要介護度を数字でのみ判断してしまうという難題。

それによって苦しむ有資格者たち。



それとは逆に、金銭面での待遇が良いからと上位の資格を取り、仕事には余り熱心ではない状況を生み出すこともあるようですしね。



多少論点がずれているかも知れませんが、潜在的に同様の問題が含まれているような気がしてなりません。

この記事に関しては今回のもっさんの文章のみでしか知り得ませんので、もしかすると私の解釈が間違っているのかも知れませんけど・・・

返信する
Unknown (もっさん)
2006-04-06 10:05:55
お返事遅くなりました。

文章足らずかもしれませんが、少なからずdeath_scythe3さんのような疑問を持つことは当然かと思います。もう少し掘り下げてお話をするべきだったですが・・・(death_scythe3)さんは、御存知だと思いますので省略^^)。

 

 death_scythe3さんの視点はずれていないと思います。方法を間違えば、ケアマネの二の舞になりかねないことは事実だと思います。ですから、その失敗を踏まえた試験制度と時期的に余裕を持った制度の検討が必要なのだと思います。逆に現在の専門看護師というのもいくらか問題を抱えています。御存知のように、昔とは違い、大学の全入時代となりますと、年々大学を卒業するものが増えるでしょうし、それに伴って専門看護師を目指すために修士を取得するものも増えると思います。しかし、それが現存している専門看護師の方々のようなレベルを維持できる専門看護師になり得るかというとこれにも一抹の不安を覚えます。

 もちろん、安易に大分割論と得意げに銘打って導入しようものなら、看護の質を著しく低下させる要因にもなりかねません。ですが、専門看護師・認定看護師の見直し案も含めてこの案件の具体策を模索することが将来の看護改革を早期に実現させるものとなるものであると信じています。

 そのときは、death_scythe3さんのような知識豊富な有識者の力も必要なのでしょうけど。
返信する
?? (西やん)
2006-04-08 05:28:45
もっさん

上記メルアド・・?

何処の事か、解らんからここに空メール送って!

アッラーを求むと書いて



って、ちゃかしてたら
返信する
メアド書き忘れ (西やん)
2006-04-08 05:29:59
wagaya02@fancy.ocn.ne.jp



ここにおくっといてね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。