
春ですね。
11年前、中学の入学式ではほぼ満開の桜の下で写真を撮った記憶があります。そして6年前の学部の入学式では桜が満開を過ぎて、葉桜になっていたような記憶があります。
今年の桜は開花こそ早かったのに、まだ咲いてますね。少なくとも近所ではまだまだ花があって、新芽は少しです。

ある意味『春らしい』ニュース記事2本と、近所の様子について書いてみようと思います。
『行楽の季節』
“学校を休ませてレジャーや家族旅行”ってどう思う?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=802236&media_id=17
う~ん、私としては「限りなく否定に近い肯定」かなあ。
私自身、小学生の頃1日だけ学校休んでスキー行ったことあるし……まあ休んだのは確か成人の日(当時は1月15日)の前後で、併せて2泊3日にしたんじゃなかったかしら。この辺の記憶は伯父のことがあったから曖昧だけど。
一般論として、親御さんが自営業とかの場合、平日しか休みが取れないとなると仕方ない部分もあるとは思います。
「どうしてもこの日じゃなきゃダメ」っていうの、それ以外の理由でなんかある? TDRで親戚の結婚式があって、その前後の日にちょっと遊ぶとか?
でも義務教育の間は学校優先だと思うんですよね……。高校以上は義務教育じゃないし、勉強遅れようが単位落とそうが個人の責任だと思うけど。
各家庭で考え方は色々あると思うけど、学生の本分は学業だと思います。
だから、やっぱり学校休ませて……ってのは全面的には賛成できませんね。
『恋愛の季節』
よりキレイに見られたい~女性の7割が「デートは普段と違う服」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=801350&media_id=17
ふ~ん……
という感じでした。いやマジで。彼氏いない歴=年齢だから共感しづらい、ってのもたぶんにあると思うけどね。
個人的にはセクシーだとか可愛さとかも大事だと思うけど、TPOをわきまえていることと清潔であることの方が重要かと。
たとえば遊園地デートの時は動きやすい服装の方が良いと思うし、映画見てお食事して、というならきちんとした服装の方が良いと思います。
家でまったりするんだったら別に普段着でも良いと思う。ただし清潔であることが必要最低条件ね。
私の母はよく「お洒落じゃなくても良いからきちんとしなさい」と言うけど、まさにその通りだと思う。相手を不快にさせないように気を使うのが男女ともに大切だと思うんです。
これはデートに限らず、友達と遊ぶ時でも同じじゃないかなあ。
考えが甘いかな?
『花の季節』
冒頭にも書きましたが、今年の桜(ソメイヨシノ)は開花こそ早かったけどまだ咲いてますね。
梅はもうとっくに終わっちゃいましたが、我が家の桃の花はなかなか咲かず、なんと海棠とほぼ同時期に咲きました(ちなみに今も咲いてます)。
近所では桜や黄桜、椿や木蓮も咲いてるし、ハナニラやムスカリ、チューリップにカロライナジャスミンも花盛り。
【花祭り】にふさわしく、色とりどりの花が咲いてますね。

私自身は鼻の粘膜が弱いのか、花のそばだと鼻が痛くなるのであんまり近づきたくないんですが、満開の花は嫌いじゃありません。
そろそろハナミズキや勿忘草も咲くでしょうか。
ハナミズキも青い勿忘草も若干切ないイメージがあります。前者は一青窈の曲、後者はあの有名な「私を忘れないで」の伝説がありますしね。
【ハナミズキ】は歌詞にすごく共感できます。「君と好きな人が百年続きますように」 ……そう思います。
勿忘草は青と白があるそうですが、「私を忘れないで」は絶対に青じゃないとね。
そんなこんなで、花の写真を。
1枚目:我が家の庭。手前が海棠、奥が桃。桃の下にチューリップとムスカリがあります。
2枚目:近所の坂から。手前の紅の花は何かわかりませんが、黄桜と奥にソメイヨシノが咲いてます。
3枚目:桜(品種不明)。我が家の門を入ってすぐのところにあります。アップなのは周りが片づいてないので……。
そのほかにも何枚か写真を撮りました。
趣味に【写真】を付け足そうかなあ。
11年前、中学の入学式ではほぼ満開の桜の下で写真を撮った記憶があります。そして6年前の学部の入学式では桜が満開を過ぎて、葉桜になっていたような記憶があります。
今年の桜は開花こそ早かったのに、まだ咲いてますね。少なくとも近所ではまだまだ花があって、新芽は少しです。

ある意味『春らしい』ニュース記事2本と、近所の様子について書いてみようと思います。
『行楽の季節』
“学校を休ませてレジャーや家族旅行”ってどう思う?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=802236&media_id=17
う~ん、私としては「限りなく否定に近い肯定」かなあ。
私自身、小学生の頃1日だけ学校休んでスキー行ったことあるし……まあ休んだのは確か成人の日(当時は1月15日)の前後で、併せて2泊3日にしたんじゃなかったかしら。この辺の記憶は伯父のことがあったから曖昧だけど。
一般論として、親御さんが自営業とかの場合、平日しか休みが取れないとなると仕方ない部分もあるとは思います。
「どうしてもこの日じゃなきゃダメ」っていうの、それ以外の理由でなんかある? TDRで親戚の結婚式があって、その前後の日にちょっと遊ぶとか?
でも義務教育の間は学校優先だと思うんですよね……。高校以上は義務教育じゃないし、勉強遅れようが単位落とそうが個人の責任だと思うけど。
各家庭で考え方は色々あると思うけど、学生の本分は学業だと思います。
だから、やっぱり学校休ませて……ってのは全面的には賛成できませんね。
『恋愛の季節』
よりキレイに見られたい~女性の7割が「デートは普段と違う服」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=801350&media_id=17
ふ~ん……
という感じでした。いやマジで。彼氏いない歴=年齢だから共感しづらい、ってのもたぶんにあると思うけどね。
個人的にはセクシーだとか可愛さとかも大事だと思うけど、TPOをわきまえていることと清潔であることの方が重要かと。
たとえば遊園地デートの時は動きやすい服装の方が良いと思うし、映画見てお食事して、というならきちんとした服装の方が良いと思います。
家でまったりするんだったら別に普段着でも良いと思う。ただし清潔であることが必要最低条件ね。
私の母はよく「お洒落じゃなくても良いからきちんとしなさい」と言うけど、まさにその通りだと思う。相手を不快にさせないように気を使うのが男女ともに大切だと思うんです。
これはデートに限らず、友達と遊ぶ時でも同じじゃないかなあ。
考えが甘いかな?
『花の季節』
冒頭にも書きましたが、今年の桜(ソメイヨシノ)は開花こそ早かったけどまだ咲いてますね。
梅はもうとっくに終わっちゃいましたが、我が家の桃の花はなかなか咲かず、なんと海棠とほぼ同時期に咲きました(ちなみに今も咲いてます)。
近所では桜や黄桜、椿や木蓮も咲いてるし、ハナニラやムスカリ、チューリップにカロライナジャスミンも花盛り。
【花祭り】にふさわしく、色とりどりの花が咲いてますね。

私自身は鼻の粘膜が弱いのか、花のそばだと鼻が痛くなるのであんまり近づきたくないんですが、満開の花は嫌いじゃありません。
そろそろハナミズキや勿忘草も咲くでしょうか。
ハナミズキも青い勿忘草も若干切ないイメージがあります。前者は一青窈の曲、後者はあの有名な「私を忘れないで」の伝説がありますしね。
【ハナミズキ】は歌詞にすごく共感できます。「君と好きな人が百年続きますように」 ……そう思います。
勿忘草は青と白があるそうですが、「私を忘れないで」は絶対に青じゃないとね。
そんなこんなで、花の写真を。
1枚目:我が家の庭。手前が海棠、奥が桃。桃の下にチューリップとムスカリがあります。
2枚目:近所の坂から。手前の紅の花は何かわかりませんが、黄桜と奥にソメイヨシノが咲いてます。
3枚目:桜(品種不明)。我が家の門を入ってすぐのところにあります。アップなのは周りが片づいてないので……。
そのほかにも何枚か写真を撮りました。
趣味に【写真】を付け足そうかなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます