goo blog サービス終了のお知らせ 

Myselves

言葉と音楽に隠された魔法を探して放浪中。
そんな『自分自身』たちの旅の様子は?

徒然なるままに、なんてベタだが

2006-04-05 23:40:03 | 日常
4月なんだ。ああ、そうか。そうなんだ。
2日以降を羅列してみる。

2日
遅く起きたので特に何もしてない、はず。
ああ、たまっていたメールチェックして(迷惑メールが大半)、ブログ読んだりして。
夜頃から合宿レビューなんか書いてみる。

3日
バイトが削られていたので、そのまま病院へ。
帰ってから少しだけ片付けたみたいです。
秋定の前中を吹いてみた。1stも2ndもね。いろいろ思うことあり。メインは楽譜もスコアもないので吹いてない。もちろん、春定の練習もしたよ。
で、そのあとスコア見ながら曲をもう一度聴きなおしたらシンデレラについて気になることを発見。大丈夫なんだろうか。
あ、あと合宿の写真をダウンロードして見てました。
……見なきゃ良かった。痛い。心が。

4日
ゴカコンだったらしいですよ。大学にいって、シラバスとか成績表とかもらってきた。
それからしげちゃんからメールが来たのでオケの場所へ。
オーボエ経験者3人もいたよ!! やべえ、3人は入れられないよ……。嬉しい悲鳴。
フルート経験者がいっぱいいて、まあ心配ないわなと思った。ファゴット・トランペット・トロンボーン・パーカッションと、急募中のパートも経験者がいた。
よし、これでなんとかなるな、たぶん。
シンデレラの悩みはなんとかなりました。大丈夫でしょう、きっと。
そうそう。高校の後輩がいたんですよ。直接の知り合いじゃないけど。
共通の知り合い(2つ下の子とか、先生とか)の話をしてちょっと盛り上がった。
成績をとってきた。主専は全部前期より良かったけど、あとは同じくらいだった。
可もあったよ……前期・後期1つずつ。けっ。性格心理学じゃありません、念のため。
ま、不可がなかったからいいとしよう。
お花見もあったみたいだけど、早々に帰りました。5日早朝バイトだもん。けっ。
オケのある人によると、23時くらいに解散だったようなので、結果的に行かなくてよかったんですが。
時間割作成に手を出したら深夜まで起きていたという罠。
……トルコ科、1人も来なかったなあ。

5日
晃弥が朝テンパってた。寝坊したらしい。
雨が降ると天気予報で言っていたのに傘を忘れたアホです、私は。
なんかだるかった。バイトから帰ってきたらほとんど寝てた。片付けとか履修とか何もしてない。
予定ではケーキ作って祖母に持っていく、はずだったのになあ。Çünkü onun doğun günüdür.
ケーキはまた今度にして、明日にでも訪ねるか。



ちょっとした悩み。
今年度から新しい言語をいくつかやってみようと思ったんですが。
ラテン語とヘブライ語、同じ時間なんだよね……。しかも、初回の授業はバイトを入れた間抜けです。
いや、この時間をとると1~5限まで全部あるからとらないかもしれないけど。
それよか、ラテン語もヘブライ語もやらないとしても、今年度から新たに3言語始めようと考えてる私はやっぱりバカだろうか。それも(日本人には)結構難しいといわれてる言語だったりする。
ってか地域専門、どうしよう。

あ、仏検いつだっけ。春はもう終わってるんだっけなあ……?

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« それでね | トップ | 追記・合唱と音楽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日常」カテゴリの最新記事