goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼の居ぬ間に昼寝 goo

日々のいろいろ、他愛もないことを綴っています。

間があいてしまいましたが・・・

2019-10-26 08:39:23 | Weblog
生きてます(笑)

母の一周忌も終え、少しずつ片づけをしようとしています。
姉はまだ遺品整理するのに心の整理が追いつかないらしいですが・・・
話をしていてもうるうるしている姉を見るにつけ
あまり心を揺さぶられることのない自分に若干違和感を覚えます。

まあ、いいんですが。

兄弟でお金を出し合って業者に処分を依頼しないとらちが明かないと思うんですよね。
一つ一つ吟味する時間もないし、姉は辛くなって手が止まっちゃうと思うし。
写真などはとっておいて、後は、ね。


自分たちだってあと30年後にはどうなっているかわからないのに
残したって、ねぇ、って思うんです。

自分の子の代が困らないように。


お盆休み

2019-08-14 00:11:27 | Weblog
娘たちは夏休み。
私はお盆休みです。

母の初盆。

実家は今はだれも住んでいないので
兄が草刈りなどしてきれいにしてくれていました。

ふと見ると、居間のカレンダーは昨年の10月のまま。
母が亡くなった月のまま、めくる人がいなかったのね。

法事とかあって人も入っていたのにね。

そう思っていたのにめくって帰るの忘れちゃった。
兄がめくって帰ったかな?


小競り合いww

2019-07-12 21:46:06 | Weblog
自分はPCはローマ字入力を使う。
夫はかな入力派。

家のPCは夫はこれまで余り使わなかったけど
ここ最近は使う頻度が増えている。

で・・・

夫が使った後はかな入力になっている。
なので、入力を変更する手間が要ります。
自分もローマ字入力で使った後にかな入力に
変えておいてあげたりはしないので
夫もかな入力に変更して使います。

ちょっと面倒くさい。

普通仕事でPC使う人ってローマ字入力の人が
多いんじゃないかと思うんですが
夫はかな入力の方がいいそうです。
数字と日本語がほとんどで
アルファベットを使う機会が少ないのでしょうね。

自分もそうだけど、職場がローマ字入力なので
こちらに慣れていてよかった。

話はずれるけど、会社のPCがお馬鹿で困る。
サーバーが弱いらしく、動作が遅かったり
プリンターが反応するまですごく待たされたりします。

他にも文字変換や変換の際のキー操作が
一般的では無かったりして

むきーーー!!!ってなります。

どうも経営者がシステムに可決お金をケチっているらしい。
効率化を優先しないで事業が上手くいくと思っているのかしら?

娘の愚痴

2019-06-23 15:06:56 | Weblog
度々電話してきてはとりとめなくネガティブな愚痴を言ってくる楓。
イラつくのを抑えて聞いていたけどあまりにもひどいので電話を切った。
行きたいといって受験した大学なのに夏休みが短いとか、課題で時間が奪われるとか・・・
勉強しに行ってるのに勉強に使う時間を「時間が奪われる」って何なんだろう。

何から時間が奪われるのかい?
学生の時間は勉強に使う物でしょうに。
仕送りが少なくてバイトに時間を奪われて勉強の時間がとれない、とか言うのなら分かるよ。
サークルの先輩に付き合わされて時間が奪われるとかいうのだったらそれも分かる。

だるい、しんどい、疲れたといって、なんとはなしに時間が過ぎててさ
「こんな時間になってしまった。課題はじかんがかかるしさ!」って
「大体、夏休みも短いじゃん!!」って、切れられても知らんよ。
こっちはクタクタになって仕事して学費を出してんだぞ。
1人暮らしの生活費も用意してるんだぞ。

将来自活して生きていくために今何をすべきかってことにもっと向き合って欲しい。
子供じみた言い訳や逃げ口上は卒業してほしい。

周囲が悪いんじゃない。自分が変わらないとどうにもならない。
成長という変化は努力しないと手に入らない。



煮詰まっています

2019-06-16 19:53:59 | Weblog
職場がなんだか煮詰まっています。
自分もミスがあったりでげんなりしていますし。

仕事していてもちっとも楽しくない。
他所を探そうかなぁ。

実は自分、3年が鬼門で、転職しがちなんですよね。
目新しいことが無くなって飽きちゃうというか、なんというか。

慣れてきて、動きやすくはなるんですけどね。
よくわからない閉塞感があるんですよね。
まぁ、正社員じゃないし、ってのもありますけど。

モチベーション

2019-05-26 14:23:43 | Weblog
仕事に対してのモチベーションが下がり気味。

やってても面白くないというか・・・
作業をこなしていく感じで高揚感もない。
そんなものかもしれませんが。

その日が終わればいいや、的な感じになっています。
取り敢えず、落ちなく仕事を終わらせよう、みたいな。

文句は言われないけど褒められもしない。

こういう状態は悪循環なのでしょうね。
喜びもないからモチベーションは上がらない。
低い気分で取り組むから面白くなくて
更にモチベーションが下がる・・・

でも、取り敢えず稼がにゃならんわけで。

明日もお仕事、頑張りましょうwww


悪い癖

2019-05-19 13:06:21 | Weblog
新しい管理者の考え方がどうも納得できない。
意見したくなってしまう。
たぶん私、言い始めたらきつくなってしまうので
自制しないといけないけど、メンタル強そうな相手なので
手加減の必要性はないかも、とも思う。

ただねぇ・・・出過ぎてしまうんですよね、悪い癖で。

相手を潰しかねないし、自分が孤立する可能性もある。
これはやり方を考えないと、うん。

さて、どこから根回ししよう?


知らん間に。。。

2019-05-05 18:58:52 | Weblog
なんか、ブログの仕様が変わってた。
外から見たら変わらないけど、投稿画面というか
ユーザーの管理画面が変わってる。

長いことかまってなかったからな~~
スマホがほとんどでPCの前に座ってない。
仕事は相変わらず忙しいけど人員の補充はあった。

1人、やたらとマウントとりたがる人がいるけど
まぁ、頑張ってくれや、という感じ。

今ちょっと、他のメンバー達と自分の向いてる方向が
違うのがやりにくいな、とは感じていますわ。

価値観がねぇ、違うんですわ。


しかしもう少しここで頑張らねば。


ちょっと嫌な空気。。。

2019-01-20 21:28:20 | Weblog
職場で小さなミスが続きます。
私の、というよりも、全体でチョコチョコ落ちがある感じ。

いつも「誰かがやってくれてた」事を誰もやっていなかった、的な。
そういう感じのミスですね。

人も足りない、しかも仕事量は増えているくらいなので
必然的にみんな、手が回らない。

歯車が狂いだすと全体の人間関係も悪くなりがちなので心配。


せっかくみんなで頑張っているので何とかこの嫌なサイクルを
断ち切りたいなぁ。


あけまして おめでとうございます!

2019-01-03 01:10:22 | Weblog
年末のあいさつもすることなく 年を越してしまいましたw
改めまして、謹賀新年でございます。

皆さまはどのような年越しでしたでしょうか?
我が家は別段、変わりのない夜でしたが
年越し蕎麦(正確にはうどんでしたが)を食べながら
countdownTVを観ていました。

TWICEがかわいかったです。

なかなかまとまった休みが無いので正月休みに片付けをしています。
長年放置されていた押入れからものをすべて出して
使っていないものをごっそり断捨離です。

ああ~~気持ちいい。

家族みんなで映画にも行けました。
一昨年の年末、夫をひどく怒らせてしまい、離婚の話まで出て
どうしようかと思いましたが、あれから無事に1年経ちました。

夫婦間にも「ほう・れん・そう」が大事なんだと痛感しましたよ。

娘たちもそれとなく元気に(?)過ごしています。
感謝・感謝です。