毎日日曜大工のブログ

定年(2005年 60才)後の、暇な時間をブログで潰しております。
「日曜大工」「趣味の園芸」「旅行」「随筆」「漫画」

竹林遊歩道・散歩

2019-04-23 20:10:05 | 旅行

於大公園の、南を流れる明徳寺川を、

上流に向かうと・・・

竹林遊歩道が、ありました!

 

 

1.明徳寺川を上流へ

 

 

 

2.大藪橋

 

 ここから南へ向かうと・・・

 

3.東海自然環境学習の森・案内図

 

 

 

4.東浦自然環境学習の森・あずまや

 

 

 

5.竹林遊歩道・1

 

 

 

6.竹林遊歩道・2

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹林遊歩道 (諦念おじさん)
2019-04-23 20:34:38
竹林の遊歩道は確り整備されていますね。ユックリ歩くと気持ちが良さそうですね。
返信する
竹林歩道 (もっくん)
2019-04-23 21:12:27
周りの竹林はよ~く手入れがされていますね。気持ちよさそう。
返信する
諦念さんへ (毎日日曜大工)
2019-04-23 21:17:55
どんな藪なのか?
と思いながら、入って行ったら・・・
意外と、しっかり整備された道でした。
皆さんにも、
お勧め!です。

返信する
もっくんさんへ (毎日日曜大工)
2019-04-23 21:20:16
夏の散歩に適してますね。
適度な日陰で、ユックリ歩けます。
返信する
こんばんは (たいぴろ)
2019-04-23 23:17:44
竹林整備は大変ですね。ここの管理はおそらくうちのお客様の庭師さんだと思います。
たけのこは出ていませんでしたか?
返信する
たいぴろさんへ (毎日日曜大工)
2019-04-24 09:43:28
えっ!
たいぴろさんの知り合いの庭師さん!!
そうですか~!!!
道理で、綺麗に整備されてました。

筍は・・・
出ていましたけど・・・
「取らないでください!」との事でした。
返信する
-毎日日曜大工さんへ (温泉ドラえもん)
2019-04-24 15:06:46
 ほお~、竹林遊歩道は知らなかったですねえ。
 竹林を守るためにはドンドンタケノコを採る必要があるんですがねえ。
返信する
温泉さんへ (毎日日曜大工)
2019-04-24 19:17:38
筍は・・・竹の子ですよね~。
適度に、間引かないと、窮屈に、なりますね。

返信する

コメントを投稿