Asob Gocoro

地域の花いっぱい運動日々
2023年9月から、私的な遊びこころ
いっぱいを綴っていきます。

偏り

2011年08月29日 | 作業日記
もろた景観文化館 発情報

先日の流失で報告しましたコスモスの種子

大雨で・・くぼ地に偏り

発芽していました

このままの密植では、花は咲きません

何とか、移植

再播種しないと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流失

2011年08月23日 | 作業日記
もろた景観文化館 発情報

8月20日(土)コスモスの種まきは報告したところですが

当夜の大雨で、苦労して蒔いたコスモスの種

流失です・・

昨年も早朝蒔いたコスモス、当日夕刻の大雨で、種子が流失してしまい。

会員さんによる移植作業が大変だった記憶が

今年も、大雨でかなり流失してしまいました。

移植のお手伝い、よろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨機応変

2011年08月20日 | 作業日記
ここ最近毎日 降雨

明日21日(日)コスモスの種まきを予定していましたが

予報では明日も雨・・・

雨で緩んだ圃場に機械を入れると泥沼化で種まきは不可

メンバー数名で、打合せ

急遽今日20日(土)13:00から

種まき実施決定

急な日程変更で、何人参加してくれるか心配でしたが

何と、何と 6名の参加者

心強い6名に 後押しされ

施肥、耕起、整地、種まき 順調に作業は終了しました~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土壌診断

2011年08月13日 | 作業日記
もろた景観文化館 発 情報

沿道景観美化活動を始めて丸5年を過ぎ

6年目の事業始動

今年は他の花園を参考に

耕運から、刈り込みまでの

「もろた景観文化館」カレンダー(作業予定表)を作成し

カレンダーに沿って、耕運

次の土壌診断

試験場に状況を説明すると

「土」を持って来て下さいと・・快諾

早速、4か所のサンプル採集地を設定



試験場へ持ち込み、診断

どんな結果が出るか心配でしたが

「特に問題なし」の回答



試験場の皆さん、お忙しい中、

土壌診断 ありがとうございます。

もろた景観文化館も沿道美化に努めていきますので

よろしく お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井上さんありがとう

2011年08月05日 | 作業日記
もろた景観文化館 発情報

コスモスの撤去で寂しくなった花壇

井上さんの御好意で、信号機付近にマリーゴールド植栽

綺麗な花が咲くののが楽しみです

暑い日が続く中、植栽

そして、朝夕散水 ありがとうございます。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする