1月1日はファーストデイということで、
映画を観に行ってきました!
観たのはこれ。
スター・ウォーズ/フォースの覚醒
正直、スター・ウォーズシリーズはつまみ食い程度で、
がっつり観たことがなかったのですが、
今回、これを観るために、エピソード1~6をすべて観て予習して行きました。
そのおかげで、ストーリーをちゃんと楽しむことができました。
これはすべて観てから行ったほうがいいですね。
1977年に第一作が上映されてから38年経つんですが、
当時のキャラクターがそのままの配役で登場したりしているので、
これはファンにはたまらないでしょうね。
オイラはここ1週間ですべての過去作品を観たので、
人間って老けるもんだなぁって思っちゃいました。。。
そして今回、ただの映画館ではなく、
MX4D対応の映画館、
TOHOシネマズ ららぽーと富士見
に行ってきたんです!!
MX4Dとは、
3D映像に加え、映画のシーンに合わせて、客席のシートが前後、左右、上下に動くんですが、
さらに、風、ミスト、香り、ストロボ、煙や振動などが加わり、
五感で映画を体感することができるんです!
観られる映画館が全国でも数ヶ所しかなく、座席も少なめなので、
休日なんかはすぐに完売。
オイラの行った回も満席でした。
実際体験してみての感想ですが、、、
これは本当にすごい!!
スター・ウォーズは宇宙船で飛びまわるので、
座席が動くこのシステムにはすごくあってるんですね。
約2時間半ずっと動いてるので、
映画を見るというより、アトラクションを楽しむといった感覚です。
個人的にはもっと激しく動いてもいいかなって思ったけど、
酔っちゃう人も出てきそうなので、このくらいがちょうどいいのかもしれないですね。
また、香りは焼け焦げたシーン等で使われてましたが、
変なにおいで、正直あまりピンとこなかったかな。
香りはなくてもいいかもって思っちゃいました。。。
その他、背中を押される感覚が安っぽい感じがしたり、煙(霧)がスクリーン下からだけだったり、
もうすこし改良の余地がありそうな感じはしました。
でも、それらの不満を吹き飛ばすくらい、
映像と動きがリンクしていて、本当に楽しかったです。
これを体験しちゃうと
普通の映画は物足りなくて観られなくなっちゃいそうです。
ただ、料金は、通常の観賞料1,800円に加え、
3D観賞料400円+MX4D追加料1,000円
がかかるので、3,200円もします。
今回はファーストデイに観に行ったので、観賞料が1,100円になり、
合計2,500円で観れましたが、
それでも結構高いですよね。。。
3Dメガネは持ち帰りOK。
3D映画観賞料400円のうち100円は3Dメガネ代なので、
次回これを持参すると3D映画を100円引きで観ることができます。
4Dを体験できる映画館は、どんどん全国に広まっているようなので、
これからもこういった動きのある映画では是非採用していってほしいですね。
MX4Dについてはコチラ!!